21〜40

21 創作ネタはどんなときに思いつくか

 創作ってほどじゃないけど、エロネタは寝入りや寝起きに、よく浮かぶ。


22 ストーリーは映像で浮かぶ? 文章で浮かぶ?

 映像とナレーション及び実況を文字に起こしてる。


23 プロットは組む? ざっくり? 綿密?(長編短編それぞれ)

 どっちも割とざっくり。長編だと、大枠ざっくりと、一話という細かいざっくりが複数出来る感じ。


24 書いたら即公開する? 納得いくまで何度も推敲する?

 予約投稿派だから即公開とは限らない。けど、推敲はあんましない。


25 書いた部分から公開する? 完結まで書いてから公開する?(長編)

 書いた部分から。

 直近で公開すべきエピソードより先のエピソードが、もう出来てる場合も、たまにあるけど。


26 タイトル及びキャッチコピーのつけ方

 どっちも割と適当に考えてると思う。適当なせいで、代表作のキャッチコピーを何度か変えたことがある。


27 キャラ及びその他の名前のつけ方(地名、技名、武器名等も)

 ウリッツァ班とタケシ以外の班メンバーが分かりやすいと思うけど、一定の縛りを設けて、そこから連想して考える。


28 異世界もの作品を書く場合、現地語特有の単位名や役職名をつける? つけない?

 つけません。換算とかダルいし。そもそも現地語って何?


29 自作キャラの、書きやすい性格、書きにくい性格と、その理由

 ヤンデレ男子には多少自信があるつもり。狂気的なまでに獲物を追いかけ貪りたい気持ちはよく分かるから。


30 キャラは勝手に動き出す? 思う通りに動かす?

 ストーリーに重要な部分はある程度従わす。ストーリーに関係ないところは筆者の気分とキャラに任す。

 ただし、代表作の後編と「さよならを忘れて」は割と後者よりの書き方をした・してると思う。



31 年間読書量(紙、電子、ウェブ等含む)

 ウェブ等って、ゲームのストーリーテキストとかも入りますかね? もし入るなら、そこそこの数になりそう……。


32 年間執筆量と執筆環境

 数えたことはないですが、こういう質問企画に答える分とかも考慮すると相当な数になりそうです。

 環境は今はスマホ中心、時々タブレットですかね。ついでに言うと学生時代はPCが中心でした。


33 好きな音楽

https://kakuyomu.jp/works/16816452218386585899/episodes/16816452218441690042

を参照。


34 好きな映画

好きなジブリ映画は「こ↑こ↓」

https://kakuyomu.jp/works/16816452218386585899/episodes/16816452218394759588


35 好きな漫画、アニメ、イラスト及び絵画

これ見たほうが早い↓

https://kakuyomu.jp/works/16816452218386585899

 絵画……「モナ・リザ」ってありますよね……(以下吉良吉影ジョーク)。


36 好きな番組(動画チャンネル等含む)、著名人

 チョコスイーツとか作るやつ(範囲が広い)。


37 好きなゲーム

これ見たほうが早い(二回目)↓

https://kakuyomu.jp/works/16816452218386585899


38 創作以外の趣味

 はい、リンク↓

https://kakuyomu.jp/works/16816452218386585899/episodes/16816927862268434194


39 特技

 分からない。


40 苦手なもの

 対面での人の怒鳴り声。アニメやゲームや洋画では割と平気なんだけど、実写邦画や国内ドラマで怒鳴られるのは割とダメ。

 あと洋ナシとマンゴー。マンゴーは一応食べられるけど、積極的に食べる気はしないです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る