第7話 庶務への相談事2
「
ある日の昼休憩。生徒会室の窓辺で心地よい日差しを浴びながら、ラノベを読んで過ごしていると、珍しい来客が現れた。
「何か用かな、
彼女は
「紬先輩に話しがある」
私の事を先輩と呼ぶ人物は、そう多くない。何故なら私の交友関係はとても少ないからだ。それに生徒会役員と言っても、あまり表立って活動してない私は認知度があまり高くない。……あ、言ってて何か寂しい気分に……。っと、それよりも。
「取り敢えず座りな?」
歌風さんが椅子に座る。私は読んでいたラノベに栞を挟んで閉じると、机の上に置き歌風さんに話を訊く。
「それで話しって何かな?」
「紬先輩って、どんな相談も答えられるって、本当?」
「……デマです。そんなわけ無いじゃん」
「今の間は何?」
「ん~……相談に来た人の話を聞く。で、場合によっては、率直な感想を述べることはある。それだけかな」
「そうなんだ……」
「その感じだと話の本題は、相談事?」
私の言葉に歌風さんは頷くと、詳細を話し始める。
「うん。実は……告白されたんですけど、返事に困っていて……どうしたらいいでしょう」
「ふむ。幾つか確認する。キミは相手の事どう思ってるの?」
「……正直、よく知らない相手はちょっと。それにライブで一目惚れって……」
ん?殆ど答えは出ている様に感じるが、何かしら本人が引っ掛かる事があるんだろう。それにコレは……もう少し話してみるか。
「その告白って言うのは、直接言われたの?手紙じゃなかった?」
「あれ、何で分かったんですか?そうなんですよ。全て手紙です。いわゆるラブレターですよね」
「あ~、うん。その手紙って歌風さんだけ?他のメンバーも、貰ったりしてなかった?」
「さあ?私のは、下駄箱や机の中に入ってましたから。他のメンバーには、まだ話してないので、ちょっとわからないです」
私は机に置いたラノベを手に取ると、ページを指でなぞりパタパタとさせる。
……ある意味ではラブレター。けどコレは多分、ファンレターだろう。歌風さんたちのグループは、定期的にライブを行っている。だからファンができ、そのファンがファンレターを渡したのだろう。
さて……返事に困っているだから、返事をどうするかの回答を訊かれている訳だよな。
「ん、だいたい把握した。そこで1つ確認するけど、私からの相談事の回答聞きたい?それとも自分で答えを出す?」
「それはどういう事ですか?」
「えっとな、相談に来てその悩み事を言葉にすることで、自分で答えに気付く事がある。案外言葉にすると単純だったってね。だったら私からの回答は、必要無いでしょ?」
「そう言うことですか……」
歌風さんは少し考える。そして決めたのか私の目を見て答えた。
「紬先輩の答えを聞かせてください」
「ん、分かった。じゃあ言うけど、メンバーとよく話し合って、どう対応するか決めるといいよ」
「メンバーとですか?」
「うん。おそらくその手紙はラブレターじゃなくて、ファンレターだと思う」
「ファンレター、ですか」
「そう、ファンレター。だから、メンバーと話し合ってファンレターの扱いを決めるといいと思う。これが私の率直な感想。回答かな」
「……分かりました。放課後にメンバーと話し合ってみます」
「ん、そうするといいよ」
歌風さんは立ち上がるとお辞儀をする。
「紬先輩、ありがとうございました」
「大したこと出来てないし、私は自分の思ったこと言っただけだよ。だから気にしなくていいよ」
「それでも、相談を聞いてもらった訳ですし、お礼は言いますよ」
「じゃあそう言うことにしておこうか」
「はい。今日はありがとうございました」
そう言ってようやく歌風さんは生徒会室から出ていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます