5月10日 ながら勉強なら洋画

本気で医学部に行くとは言ったが、案の定一日16時間勉強なんて到底目標の勉強時間に届いていなかった。


一日のスケジュールはこんな感じ

23:00~7:00睡眠

7:00~10:00勉強

10:00~12:00暗記、休憩

12:00~16:00勉強

16:00~18:00数学、休憩

18:00~21:00勉強

21:00~23:00暗記、休憩


原因としては集中してやる勉強の間に挟む休憩時間、この間にも勉強(比較的頭を使わないもの)をやりたいが、アニメ見ながらとか娯楽、休憩を取りながらで暗記の勉強をするのは無理なところがあった。


どういったタイプの娯楽であればながら勉強できるかというのをいろいろ試してみたら自分には洋画(ファンタビ、ミッションインポッシブル等)を見ながらの勉強が合っているようだった。


一度見たことのある物であれば雰囲気だけ楽しみながら意識は勉強の方に向けて学習することができた。


後ついでにポモドーロ勉強法(こまめに休憩を取る勉強法)の時間を測る道具に時計ではなくキッチンタイマーを採用すると「残り時間何分」を意識して夏休み明け前日に宿題がはかどるように勉強もはかどった。


本日の勉強時間・・・9時間

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

偏差値30医学部志望受験生の勉強日記 ピーター@16歳ニート @kennmiu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る