朝多安路 20


「お遊びって、そんな馬鹿な」


 日本の何処どこかにショッピングモールを模した会場を建設して、オリジナルの店名や陳列する商品を考案して、費用も労力も多大につぎ込んだ物が全て無意味な要素だなんて。いくら何でも暴論ではないか。

 しかし、目からうろこが落ちかけている自分もいる。

 罪人を集めたのに救いの手を差し伸べるなんて、“蜘蛛くもの糸”のお釈迦しゃか様でもあるまいし。もし安路が主催者の立場なら甘さを捨てたゲームにするだろうし、そもそも悪者は問答無用で鉄槌てっついを食らわしている。むしろ、謎を解いて助かろうと無駄な足掻あがきをする参加者を嘲笑あざわらうため、と仮定する方が納得出来るだろう。

 それに有毒有害な生物があてがわれたから何だ、輪廻転生りんねてんせいの世界を元にしたネーミングが何だ。その程度ならデスゲームどころか、ありとあらゆる創作物で散見される要素ではないか。意味もなく登場人物の名前に統一感を与える作品など、実例を挙げ出せばきりがないだろう。だとすれば、“七つの大罪”も“蠱毒こどく”も“六道りくどう”も、デスゲームを開催するにあたってモチーフにしただけ、という可能性だってある。

 深く考察するほどに泥沼、答えがないのに存在すると思い込ませる特大の罠だったのかもしれない。


「もちろん、全部私の推論でしかないわ。でも、謎解きしたところで無益、生存確率を減らしてまですることじゃないはずよ」


 思い返してみれば、謎解き要素こそ全員で脱出するためのヒント、と主張したのは安路自身だ。しかもその根拠は「手が込んでいるから」というだけ。つまるところ「こうだったらいいな」という希望的観測である。確定事項ではないのだ、よほどモニターに記された一文の方が信用出来る。

 今まで安路がやってきたのは、生産性ゼロのひとり謎解きごっこ。何をやっても結局役立たずという事実に更なる実例を追加しただけなのだ。

 自分の不甲斐ふがいなさを改めて認識し、安路は天を仰いでしまう。薄暗く灰色なコンクリートの天井が垂れ込めているだけだった。


「一緒に脱出して罪を償うって約束したけど、果たせそうにないわね」


 恵流は自嘲じちょう気味に薄ら笑いを浮かべると、残る最後の空席へ向かおうときびすを返す。


「代わりと言うのはなんだけど、私はこの場で罰を受けるわ」


 彼女の犯した罪。

 権力の濫用で“いじめ”を指示して自殺に追い込んだこと。

 本来であれば裁かれるべきだったのに、あらゆる力が働いた結果ろくな罰を受けなかった。

 だから脱出のあかつきには「しかるべき方法で罪を償う」と約束をしたのに。

 恵流は自らを罰するために“罪を悔い改めし者”として裁きの椅子に身を預けようとしている。


「駄目だ、恵流さん――」

「止めないで!」


 咄嗟とっさに立ち上がり引き留めようとするも、平手打ちがほほを弾き、安路は軽々と床に倒れ伏してしまう。華奢きゃしゃで元から弱々しいもやし男だったが、貧血のふらつきも相まって、女子のビンタにすら負ける体たらく。はたかれた衝撃で視界に星がちかちかまたたいている。

 熱を帯びた頬の痛みを振り払い、安路はか細い身にむちを打って叩き起こす。

 彼女に犠牲を強いてはいけない。

 その一心だったが時既に遅し。顔を上げると六脚目に着席した恵流の姿。血塗れの制服の上からベルトが巻きついており、彼女の体は完全に繋ぎ止められていた。

 モニターに映る蝙蝠こうもりのマーク、その横で点灯していた“漆原恵流”の名前がすっと消える。これで六人分の名前が消えた。残るはおおかみの隣に映る“朝多安路”だけ。

 すると――ゴゴゴ、と地響きが低くうなり声を上げる。コンクリートの床から足の裏、更に両足を伝って振動が全身をしびれさせていく。堅牢に構えられていた門がゆっくりと、ぶ厚い鉄色くろがねいろの扉がゆっくりと、観音開きでその口をぽっかりと開けていった。

 門の先には何もない黒の空間が延々と拡がっている。この部屋の薄暗さとは比べものにならない、深い深い暗闇だけがそこにあった。


 “六名の罪を悔い改めし者が座する時、残されし最後の者が光を臨める”


 デスゲーム開始当初より示され続けていた一文の通りだ。罪人六名が錆び色の椅子に座ったことで最後の一人が決定して扉が開いた。違いがあるとすれば“光を臨める”はずが、行き先が真っ暗闇なことだろうか。


「どうして、どうして君は」

「何よこの期に及んで。今度は“病人より健康な人が生き残るべきだ”なんて言い出さないよね?」


 恵流は椅子に腰掛けたまま、困り顔のまゆで微笑んでいる。

 何故笑っていられるのだ、座ったせいで全ての希望が消え失せたというのに。

 がっちり食い込んだベルトは外せない。あるいは手斧で断ち切れるかもしれないが、鈍い刃は十中八九ベルト以外も深く傷つけてしまうだろう。

 もう助け出せない、安路にはどうすることも出来ないのだ。


「私は消せない罪を犯した。だから罰を受け入れて、あなたを助けるのよ」

「そんな、だからって」


 いくら理屈が通ると言っても受け入れられない。

 安路は駄々をこねる子供のように何度もかぶりを振った。その煮え切らない態度に恵流は、


「いい加減、後ろ向きに考えるのはやめなさい!」


 厳しくしかりつける。


「あなたの罪が怠惰、役に立たない穀潰しなのだとしたら、課せられた罰は懸命に生きることでしょ」


 否、それは激励、安路を鼓舞こぶするための発破はっぱかけだ。


「前に進むのよ。そして自分の生きた証を、誰かのためになる一生を送りなさい。じゃないと、私の犠牲が無駄になるわ」


 真っ直ぐ見据えてくる眼差しには一点の揺らぎも見受けられない。恵流の瞳は固い決意の輝きでたたえられている。

 彼女の贖罪しょくざい、そして安路を生きて帰還させるための覚悟。

 それなら残された選択肢は一つだけ。脇目も振らずに突き進むことだけだろう。


「わかったよ恵流さん。僕は前に進む、そして懸命に生きてみせるよ」


 ぼやける視界を正そうと患者衣のそでで顔を拭う。

 いくら苦悩したところで過去は変わらない、起きてしまったことは取り返しがつかない。恵流が罪を悔いて扉が開いたのなら、その意志に報いるため最後の一人として脱出するしかないのだ。


「でもこれは君に返すよ。人を殺す道具は性に合わないから」


 だがその前に、渡された拳銃を彼女に返却する。命を奪う道具は持ちたくない、クロスボウを握って感じたことだ。元の持ち主に返すのが道理だろう。


「いいえ、それはあなたが持っていなさい」


 しかし、きっぱり拒否されてしまった。


「でも、デスゲームは終結したはずだし」

「念のためよ。ここから先、何が起こるかわからないんだから」

「それは、保険代わりはなるかもだけど」

「どうせだったら、フードコートに戻って他の武器も持っていきなさい。ナイフも鎌も手斧も置きっ放しだから。そこの金属バットでもいいけど」

「い、いらないってば」

「だったら銃の一つくらい持っていきなさいよ」

「……はい」


 といった具合で、女子高校生に言いくるめられてしまった。

 安路は渋々と患者衣のポケットに拳銃を仕舞う。ずしりとした冷たい重みが、人を殺す道具という重圧を否応なしに感じさせてくる。

 きっと使う機会はないだろう。だが、持っておくに越したことはない。

 安路はふっと息を一つ吐き出し、改めて前へ進む覚悟を決める。


「それじゃあ、行ってくる」


 椅子に座る恵流に別れを告げ、門の先に伸びる闇へと足を踏み入れる。

 センサーが侵入を感知したのか、それとも監視カメラで様子を見ながらスイッチを押したのか。暗闇に潜り込んだ瞬間、扉が地響きと共にゆっくりと閉まり始める。薄暗いながらも差し込んでいた光は次第に細くなり、コンクリートの灰色も、立ち並ぶ椅子の錆び色も、恵流を染め上げる真紅も、全てが黒く塗り潰されていく。

 ――バタン。

 そして、真っ暗闇だけの世界が訪れた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る