外務省の男 3




 日本語で話しているのに、まるで異言語を使っている気分になる。わたしと中原は噛み合わない。それは、兄に対するスタンスが真逆だからだろう。

「さて、ご遺体ですが、お引き取りに行かれますか?」

「アメリカってことですか」

「そうです」

「本当に兄なのでしょうか?」

「間違いないようです」

 中原は少しだけうんざりした表情を浮かべた。

 職業上、その気持ちは理解できる。

 被害者や加害者家族にとって、事件は唯一のものであり、はじめて経験する異常事態だ。どんなに同情されても足りない気分になる。しかし、警察やその関係者にとっては何百と扱ってきた事件のひとつ。どんな悲劇的な事件だろうと、結局のところ仕事に過ぎない。

「もし、わたしが引き取りを拒否すればどうなりますか?」

「身元不明のジョン・ドゥ一三四号は、通常でしたら冷凍保存後、一定期間をすぎれば共同墓地に埋葬されるでしょう」

「アメリカで引き取り手はいないのですか? 彼がいなくなって、探す人、妻とか、恋人とか」

「在デトロイト総領事館からの連絡では、まったくありません」と、生方が申し訳なさそうに言った。

 かわいそうな兄。あれほど非凡で美しい人だったのに、今は誰ひとり引き取り手もなく、寂しく無縁仏として葬られるなんて。

 いったい、どんな生活をしてきたのだろう。

「では、わたしが引き取るとしたら、どうしたらいいのでしょう」

「こちらで説明いたします」と、生方がうなずいた。

 彼から懇切丁寧に説明を受けた。ただ、どう答えて良いのかわからない。どうしても信じられないのだ。なにより、兄の人生を考えると、あまりにも切なくなる。

 わたしは兄を愛していたと思う。たとえそれが思春期の淡い恋愛感情だったとしても。

 ──兄は……、わたしを特別だと思ってくれただろうか? それさえも問うことができない。ジオン、ジオン。わたしは、とても怒っているの、わかる?

 兄は三十六歳になっている。わたしが知る十八歳の青年とは違うだろう。どんな大人になったのだろうか。

 いや、重要なことは、そこではない。

 兄が連続殺人犯?

 悲しいのか、それとも、怒りたいのか、まるでわからない。思考が停止してしまった。

 ──逃げるときは、決して後ろを振り向くな。前だけ向いて走れ。

 あの日の美しい横顔が今も心に強烈に刻まれている。

「では、デトロイトに行かれるのですね」と、生方が確認した。

「ええ、行きます。あちらに報告していただけますか」

「わかりました。領事館に連絡をして、ご遺体引き取りの手配をいたします」

「ところで、死因を詳しく調査したんでしょうか」

 生方の話によると、デトロイト川で発見された兄の体は、長時間を水に浸かり膨張したまま、人の形を留めていないという。死後七日は過ぎていたとも聞く。

「ご遺族には申し上げにくいのですが、腐乱状態が酷くて、よくわからないのです。しかし、状況的には事故か、あるいは自殺という結論です」

「司法解剖はされていますよね」

「それは、事件性がない場合は難しいらしく。そもそもですが、数年前にデトロイト市は財政破錠したこともあり、市としての機能は回復してきましたが、実際のところ外国人にまで予算をまわす余裕がないのが現状です」

「都合がいい、言い訳ですね」

 デトロイト市が財政破綻をしたのは二〇一三年。回復したと言うが、それでもと彼は続けた。

「デトロイトは昔から犯罪率米国一の都市として有名で、大きな事件でもない限り、なかなか本腰を入れてはもらえないのです。ご遺族には誠に申し訳ないのですが」

 生方は疲れた様子でうなずいた。その表情は彼に似合っていた。当惑したような顔付きで、わたしを見ている。まるで、どこかで失敗したのかと自問自答しているようだ。

「ちょっとよろしいですか」と、中原が注意を促すように、しゃがれ声をあげた。

「先ほどの財団の話ですが、彼らは水を聖別して神聖化しています。王族の体に触れる液体を聖水という形にしているようです」

「それは、少し不気味ですね」

「王はとても重要な人物なのです。お兄さまの母親は栄華を誇った王族の末裔で、彼はその血筋、つまり教団にとって神聖とみなすべき人物のようです」

「つまり、兄は、もと王族と?」

「そうです。もう風化した歴史上の末裔なんですが。最後のお一人です」

「中国最後の王族って、清王朝ですか?」

「いえ、清王朝ではないらしく、もっと古いようです。詳しいことは財団関係者でないとわかりません。なにせ、秘密結社のような財団で、こういうケースでは内部の者しか詳細はわからず、表には出てきませんから。ともかく、清王朝から逃げた一族で香港に居をうつし、客家はっかの一部から援助を受けていた事ぐらいですか。お見せした映像も、そういう内部の者から手にいれた貴重なものです」

 わたしは、「ああ、そうですか。ええ、はい」とかなんとか、モゴモゴと返事をしながら動揺していた。

 時に兄は想像上の人物だと思ったこともある。一方では昨日のように思い出すこともできる……。現実の兄は王であり、中原のいうことを信じれば、連続殺人犯だ。

「なんて申しますか、とても驚いています」

「ええ、そうでしょうとも」

 中原が同情心あふれる表情を浮かべた。心から心配しているような様子さえ見える。それが仕事上であろうと、気持ちが和らいだ。

「しばらく、横浜にいてからアメリカに渡ったのですね。その後もアメリカにいたとしたら、たぶん不法移民になりますね」

「USAは日本人から見ると不思議な国でしてね。聖域都市という場所が昔からあります。不法滞在者を保護している都市を、そう呼ぶのです。全米で300都市以上とか、どうでしょうね、生方さん。あなたの方が、こういう事情は詳しそうだが、ニューヨーク市もそのひとつですよね」

「では、普通に生活できたのですね」

「サンクチュアリシティ(聖域都市)では、不法滞在していようと基本的人権は守られます。医療保険や住宅補償などなどの補償があるのです」

「そうですか……」

 それから、生方からデトロイトにある総領事館の場所など、必要な情報を得た。

 帰るときには省の玄関まで案内してくれ、外務省をあとにした。

 彼らと別れると、背後からふたりの会話が聞こえてきた。わたしがいなくなり、リラックスした内輪の会話になっている。

「この度はお世話になりました」

「いえ、中原さん。総領事館の担当から連絡がありましたので……。ところで、中原さんは、警察庁からの出向でフランスのICPOに行かれたんですよね」

「まあ」

「フランスはどうですか?」

「来仏されたら、ご案内しますよ……」

 声が遠去かる。振り返って見ると、夏の太陽の下で彼らはお互いに笑いあっている。そうだ、もう他人事なのだ。わたしがしっかりしなければ、兄はそのままになる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る