応援コメント

二.あなたと私のミル・クレープ」への応援コメント


  • 編集済

    海苔沈めて一番美味いラーメンは豚骨だと思う(個人の感想)

    今回の話は他の短編に彼女たちがカメオ出演しているのとも繋がってていい感じですね。(短編から読んでたから当時ネタがわからなかったんだよな……)しかしいつになく真面目な顔の紡さん、そしていつかのようなめまいを覚える桃子ちゃん、なんだか不穏ですね……。

    そういう世界観、で流してたけど紡さんと桃子ちゃんは本来住む世界が違う感じはしますよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    個人的に塩ラーメンが好きだから
    塩ラーメンでいいかな(適当)。

    スターシステム的にリサイクルするのが好きで。
    一応話自体は本作を知らずとも
    「なんかキャラのアク強いな」
    程度で話は成立するようには作っていたつもりです。
    それはそれとして、本編は不穏な感じに。

    住んでる世界が違う、まぁ陰陽師と警察ですし
    という以前に、なんかこう。


    辺理可付加

  • 哲学ですか…?!多世界解釈というやつですか…?!
    冒頭の旦那さんも別の世界に来てしまった人なんでしょうか…
    怪談にもSFにも飛べるこの設定はロマンがありますよね。
    紡さんは何を伝えようとしてたのでしょう…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    哲学かどうかは頭が悪いので分かりません(書いた
    張本人)。でも話がだんだん繋がってきたのでは
    ないでしょうか。
    この無限の広がりを持つテーマの中で、紡さんは
    何を言おうとしたのか、すんなり話は進むのか……。

    追伸:何度もサポーターになってくださいまして、誠にありがとうございます! 感謝の言葉の語彙力を失うばかりです!


    辺理可付加

  • 今回は平行世界の話みたいですね。
    序の生田目の記憶は、この世界に共通点はあるのか?
    楽しみですね~。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    話の流れは大体掴めるだけの情報が出揃いました。
    後はここから詰めて行くだけ、なのでしょうか。
    お楽しみに!


    水棲虫。

  • 水棲虫。様の他作品に出ている紡と桃子もこのミルクレープの様な世界の一つなのかしら?

    そして本編の紡さん、やはり何かを隠していますね。

    もしかして桃子ちゃんは異世界転移して来た警察官のコスプレイヤーですか?
    (紡さんは保護している立場)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そう考えると素敵ですね。全ての作品がバラバラではなく、
    完結したらその宇宙は終わりではなく、
    何処かで繋がっていて実はそこで続いているんだよ、と。
    みんなが愛してくれたキャラクター達は今も生きて
    みんなが愛してくれた日常を過ごしているんだよ、と。

    明らかになんかある、悪いお姉さん紡です。

    さくらみお様の推理が出ましたね!
    もしコスプレイヤーの部分まで当たっていたら
    紡賞差し上げます(もちろん特に意味は無い)。


    水棲虫。


  • 編集済

    「ふふふ…痺れました。こういう表現で世界線を跨ぐ方法があるとは…ならば!」
    『やあ、アッシだよ。世界線を超えて来たんだよ。続きも期待してるよ。じゃあまたねだよ』
    「と、の事です。成る程、生田目はこうやって……うあ!『序』読み返したら既にwww気付かんかった!  でも転移したキッカケはなんだろう?気になります!」

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    こんなカオスなコメントを書けるのは、なかとさん、
    カクヨム広しと言えどあなただけだ……(恐怖)。

    一体生田目の身に何が起きたのか、次回もお楽しみに!


    水棲虫。


  • 編集済

    ごきげんよう、ううん、なんだか不穏な感じがふんぷんと……。
    紡さんの意味深なお言葉、しかも可愛い桃子ちゃん(しかも何故かこの夜は冴えて……、いえ、一般常識人レベルか)に向けての真剣な言葉とそれに続く、気を失うほどの頭痛。
    なんだか最終回が近い予感が。
    いや、そんなのイヤッ! これはあれですよ、アニメの1クール目最終話と2クール目を繋ぐクリフハンガーですよ、ええ。
    あなたの世界、わたしの世界、か。
    ここまでのお話だったら多元世界のことかしら、なんて思ってしまいますが、なんだかそれだけじゃないような……。
    可愛い桃子ちゃん、近藤課長じゃない怖い上司もいたんですね。
    怖い上司が居ながらもコスプレお姉さんでいられる京都府警っていったい……。
    この現場が生田目さんと澪さんのお宅と言う事か。
    受け入れがたい現実に生田目さん、精神が壊れてしまった様子ですね。
    ここで紡さん達と繋がるんですね。
    次回も楽しみにお待ちしていますね。

    ところで私は、海苔の入ったラーメンはあまり好みません(聞いてない)。どうしてもお汁に浸ってドロドロになっちゃって、歯が気になっちゃうし。
    横浜家系とか、海苔入っているの多いですよね。
    海苔は言ってるのが好みの方って、確かに関東の方の方が多そうだなぁ(根拠も何もない感想)。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ご機嫌よう、いらっしゃいまし。
    少なくとも作品全体として「特に影響は無い」で
    治まりは着かなさそうな意味深具合ですね。
    三話で椿館、十話で『ぬ』、二十話で勘解由と
    切りのいい数字では大きい話をやってきた本作ですが、
    今回は別段そうでもないし。

    一応第一話で登場している無線で桃子を怒鳴ったあの人が
    長い時を経て久し振りの再登場です。彼がいながら桃子が
    コスプレでいられるのは、おそらくなんか弱みでも
    握っているからとかそんな感じです。

    果たしてこの生田目の有り様を紡はどう解いていくのか、
    次回もお楽しみに!

    私は近所にそもそも海苔ラーメンの店がありません。
    自分で袋麺に海苔を入れた時は「うん」って感じだったので
    プロ仕様は違うのかなぁとか思ってたのですが、
    おだ様のレポートを聞きますと想像が着きました。
    淑女は歯が気になりますよね。たこ焼きの青海苔とかも。


    水棲虫。