応援コメント

七.辣子鶏と占いの食べ方」への応援コメント

  • 広東料理は辛くなくて、ちょっと日本では珍しい食材が多いのでしたっけ。(うろ覚え)紡さんの本場中華飯、占いよりこっちのがお金払っても食べてみたい。辛そうな捨てる香辛料描写で、親手作りの浅漬けに入ってた、保存用?の輪切り唐辛子うっかり口に入れて死ぬかと思った記憶が蘇ったけれど。そのままの唐辛子って、辛いっていうかもう熱い。

    「言霊って知ってる?」
    えーんえーんやっぱり今回の紡さん怖いよお。フラグ立ち過ぎお姉さんも怖いよお。占い好きならこんだけみんな同じ事言ってたら忠告聞いとけよお。

    死ねっとか蹴落とすとか、ところどころの言動が縁切り姉ちゃんより日和姉ちゃんのが性格悪そうに見えるのはなんでかな。縁切り姉ちゃんより狡猾そうだからかな。(縁切り姉ちゃんも性格悪いけど生きるの下手くそ過ぎるからちょっと愛嬌がある)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    食は広州にあり、と言われるくらい、
    バラエティ豊富みたいですね。
    だから四川料理とかより「こういう感じ!」な
    イメージの固定化もない感じですね。
    実際、料理上手な本場の人の料理の方が、
    変な占いより貴重ですよ。
    私の実家も、浅漬けに唐辛子入れてましたね。
    兄が辛いの好きだから、という理由でしたが。

    紡さん、怖い言い方大好きですよね。
    というのは置いといて、お姉さんもなんか
    ヤバい感じに。

    忠告聞かなかったり、口悪くなったり。不満な内容が
    続いて、割合意固地になってますね。
    縁切りお姉ちゃんが最初からイライラしてたのと違って
    陽気そうだった分、同じ喜怒哀楽の振れ幅でも
    狡猾に見えるのかも。
    おっしゃるとおり愛嬌が違うんでしょうね。
    生きるの下手なのと要領いいの。


    辺理可付加

  • 四川料理、特に麻婆豆腐は、口が痺れ、意識が遠退く程に辛く、そして悶絶する程に痺れる方が好きです。もしもテーブルにお好みでどうぞと花椒や唐辛子が置いてあろうものなら、明日を捨てる覚悟で追加して、そして後に後悔へと至ります。

    そんな私を、私自身が愚かで嘆かわしい馬鹿な男だと蔑んでいましたが、この話を読んで、それはロマンのあることなのだと前向きになれました。
    ありがとうございます(ありがとう迷惑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    私も自作する時はバリバリ麻辣にするのが好きです。
    そしてたまに家人から辛すぎると言われたりします。

    あなたも私も、明日も明後日もロマンに散りましょう。
    そんな毎日四川料理食べたりしないけど。


    辺理可付加

  • 言霊!なるほど、だから口にすることすら憚られたってことですかね。
    「信じない」と言ったところで完全にはゼロにできなくて塵積…?

    辣子鶏、めちゃめちゃ美味しそうですね!
    「あの辛かったやつかな?」と思い当たる料理があるのですが、名前は初耳でした。
    本格中華食べたいですねー

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    言葉の力は大きいものです。
    「信じるか信じないかは、あなた次第」
    という言葉がありますが、
    「信じようと、信じまいと──」
    という言葉もあります。

    中国料理とか、本格的に探すとまず『四川料理の店』とか
    『北京料理の店』で出るのでそこから勉強しないと……。

    追伸:中華は「あの辛かったやつ」が多過ぎる!


    水棲虫。

    編集済
  • 摘んでましたがあれは食べない唐辛子だったのですね。
    なんと!
    焼肉の帰りですが唐揚げ食べたくなってきました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    摘むなんてそんなスナック感覚な……。
    修羅の道系の辛党ですか?
    まぁ効くのは痺れる花椒の方かも知れません。
    私は鮭のイクラでした!(張り合い)
    コンビニで唐揚げ串とかお買い下さいまし。


    水棲虫。

  • 四川料理にはこんな恐ろしい食べ物があるんですよね……(;・∀・)

    日和さん、全占いがそう示しているのにガン無視って……普通だったら躊躇するレベルですよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    食べ方をミスすると舌が使い物にならなくなる……。
    これが刺激とハリがある生活ってやつでしょうか。
    私は勘弁願いたい。

    最後の方はスマホを鞄に投げ捨てる程です。
    多分悪い結果ばかり出て、意固地になってしまってますね。


    水棲虫。

  • 花椒テロリスト、つばきに吹きましたwww
    捕まっても少年法で……いや、年齢的に裁かれるのかwww

     何となく見えてきましたね!!
    少量なら美味しくなるけど、大量は身を滅ぼすって事でしょうか?
     しかし、言霊ってアレ何なんですかね?
    冗談で口走ったが最後、その後愕然とする事の多さよ……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    つばきのボスが香港マフィア紡ですからね。
    然もありなん。つばきは幽霊なので捕まりませんよ?

    ヒントはもうほぼ出尽くして、あとは帰着を待つのみ。
    なかとさんも答えが見えてきたことでしょう。
    口は災いの元。では誰の口が? 占いは?


    水棲虫。

  • ごきげんよう、ううん、全てのベクトルが「大人しく、注意深くしてなさい!」へと向かっている日和さん。
    あれだけ占いに凝っているのに、ここまで徹底的に無視するなんて。
    意地を張っているだけなのかしら? 何かありそうな気もしますね。
    なんだか心配になってしまいます。お友達も遅刻なんだから、もうお家に帰って布団を被って寝ちゃってください! って言いたくなります。

    紡さん、桃子ちゃんの言葉に言霊を持ち出すとは、日和さんからのSOSが入るんじゃないかと嫌な予感、かもしれませんね。
    っていうか!
    可愛い桃子ちゃん、エアリード機能がバグってる筈の桃子ちゃんが、紡さんに気を遣っている!
    でも、やっぱり気になりますよね、女子は何かにつけて、占いとか見ちゃう生き物だから。

    お子様舌で辛い物が苦手な私は、以前中国出張で連れて行かれた四川料理で爆発しました、トラウマです。
    でも、このお料理は旨辛で美味しそうだなぁ。
    あ、つばきちゃん、花椒入れるなんて、殺人未遂ですよ!(って、初登場時のお話だと、既に彼女は……)

    でも、日和さん、あまり酷い目に遭いませんように!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ご機嫌よう、いらっしゃいまし。
    段々占いを見てからのリアクションが雑になっているので、
    沸々と不愉快さは溜まっているのかも知れません。
    このまま進む日和の未来は果たして……?

    あの桃子ですら読めた空気を読まない日和、やはり大物か。
    占いに凝る女性は彼氏からの返事待ちかのように
    占いを気にしますが、それが言霊とどう繋がっていくのか。

    海外出張! それは良い経験でございますね!
    やはり中華料理という中国料理を日本人好みにアレンジした
    ジャンルがあるくらいですから、本場の料理は覚悟が
    いりますね。かつてマレーシアで中国料理の店に行った時、
    中国系移民が作る本格料理にメンバーが困っていました。
    つばきはね、あんな感じで明るいですが、幽霊なりに
    過去はありますからね。桃子に悪戯くらい許されます。


    水棲虫。

  • 日和さん、空気が不穏すぎます…。貴作がホラー作品だったら確定で惨死してるレベル…。私にはさっきから隕石か不時着飛行機が降ってくるイメージばっかり見えてます!
    しかし彼女、辣子鶏で言うとむしろ唐辛子や花椒をちゃんと除けてる状態のはずなのに、なんでここまでの悪い運勢を呼び込んでしまってるんでしょうね…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    それはもう日和以外も大変なことになるので
    勘弁してもらいたいところですね……。
    罪の無い京都市民……日和にも罪はありませんが。

    仰る通り辣子鶏で言えば正しい対応です。
    となると何が問題なのか、次回全てが判明します。


    水棲虫。