応援コメント

一.我のポワレ 〜Too many cooks spoil the brothを添えて〜」への応援コメント

  • おフランスは客が挨拶するんですね。何かフレンドリーですな。あすこは言葉も優雅だし。

    某ゲームでビーストミートのポワレって美味そうな料理が出てきた影響で肉料理イメージがあったんですが、お魚でも作るんですね。美味しそうに食べる桃子ちゃんにお魚ポワレも美味しそうだなあ……(どっちも食べたことないけど)と思ったけど、シェフ達は更に上を行くグルメなので不満のようですな……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    フレンドリーどころか、挨拶しないと
    非常に冷たくされます。注文取りに来てくれなかったり。

    日本は海洋国家で肉食文化もありませんでしたし、
    大体魚料理野菜料理みたいなところはありますが、
    海に面した地域もある肉食文化の国は
    その辺がいろいろ混ざり合っていくのかもですね。
    もしくはこのシェフたちみたいなこだわり屋さんが、
    殴り合いをしてきたのかも。


    辺理可付加

  • ビストロごっこですね?!
    ぜひ仲間に入れて欲しいですね!
    いつもこの辺りでは美味しい美味しいで通り過ぎてしまうんですが、今回はしっかりキーワード押さえて行こうかと…
    シェフが多すぎるとスープが不味くなる(ふむふむ)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    仲間に入るのはよろしいですが、料理長怖いですよ?
    もちもち様は色んな料理をなさるとコメントで
    お見受けしているので大丈夫かも知れませんが。

    今回ももちろんここがキーワードです。
    頭の片隅にでも置いておいて下さいまし。

    追伸:つばきのネタパートはごっこ遊びが多い。


    水棲虫。

  • 下味付けた人がソースを作るか味見すべきでしたね。今回のテーマは役割分担なのでしょうか。
    フレンチにドイツワインらしきものを合わせたのも隠された役割が。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    自分勝手な連中ばかりなのが災いしたクッキングでした。
    相変わらずこのご飯パートが関係あるんだか
    無いんだか分からない程度に要素として関わってくるのは
    確かです。
    ワインはフレンチにフランスワインを合わせようってだけで、
    リースリングなのは最近飲んだからです。
    フランスでもリースリング使う地域あるしいいや、みたいな。


    水棲虫。

  • 桃子ちゃんは肉体労働後だから塩分を欲していたのかしら(^_^;)

    料理人が多い事が失敗へ繋がるという言葉が今回のテーマに繋がるのでしょうか。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    桃子、普段から味付け濃いおかずで白米ガッツリ食べてそうな
    印象はありますが、果たして。どの道血圧は高そうです。

    いつも通り今回のパートにヒントなり答えなりがあるのは
    確かです。しっかり覚えておいて下さいまし。


    水棲虫。


  • 編集済

    これはwww テロだwww
     その心は…
    一つ 飯テロ
    一つ 笑テロ

    「ボンジュール」のシュールさと「ムッシュー」の濃厚さが奏でるトレビアーンな回でした。
     君、この作品を手掛けたシェフを呼んでくれるかね?
     ……なんと! 不審者には会わないですとぉ?!

     私の脳が暴走するほど面白かったですwww

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    フランスはテロ多いですからね。テロです(適当)。

    お褒めに与りメルシーです。
    ウィ、ムッシュー。シェフにはお会いになれません。
    先程作品を手掛けたシェフが不審者だと判明し
    ちょうどムショへボンボヤージュしたところです。

    次回もテロれるように精進致します(犯行予告)。


    水棲虫。

  • ごきげんよう、なんていじわるなんだ、紡さんとつばきちゃん!
    これは可愛い桃子ちゃんがやってくるのが判っていて、実験台に使ったんですね!
    って、いや、違うな。
    紡さんとつばきちゃんが、秋の美食、鯛を使ってまでいたずらしようなんて考えられませんものね。
    ちゃんと衣装もレストラン風だし(そうか?)。
    でも、読んでいるだけで美味しそうに思える、この描写の力、素敵ですね。
    私は食事、そしてその味を上手く表現できる力が皆無に近いので、羨ましい才能です、凄いなぁ、水棲虫。さま。
    でもふたりの変なTシャツはもう少し考えた方がいいと思います。
    そして、ほうれん草のソースを、青のりのソースだと思っていた私を叱ってください!

    課長さん、もう、登場するたびに、後藤隊長ですねぇ。
    その内水虫の薬を職場で塗りそうです。
    でも、そんな後藤さんを、南雲さんは愛している、はずなのです?
    って近藤さん、よりにもよって可愛い桃子ちゃんに相談って、人生台無しにするつもりなんでしょうか?
    剣道で京都府代表になれるくらいなのに、冬の道場を嫌がる可愛い子なんですよ?
    私も嫌でしたけれど、私は弱かったから良いのです。

    こうなってくると、冒頭の事件、近藤さんの相談事、そして今回のフランス料理がどう絡むのか、ワクワクしちゃいますね。
    次回も楽しみにお待ちしていますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ご機嫌よう、いらっしゃいまし。
    単なるコミュニケーション上の伝達ミスだったようです。
    自分達も食べる料理で失敗しようなどと考えない人達ですし。
    お褒めいただき光栄です。しかしおだ様もグルメ系を
    読んで文脈を頭に入れたら、きっと私より美文を
    書かれると思うのです。
    せっかくのカンディンスキーの美しいアートも、
    使い道を間違えるとあっという間に変Tに早変わりです。
    こら! 青のりソース!? 夕飯お好み焼きだったのに
    青のり買い忘れたことを思い出したじゃないですか!

    しかし課長、未だに有能エピソードも無いので
    ただの気怠いおじさん管理職です。
    南雲さん、少なくとも尻には敷けると思っているんじゃ
    ないでしょうか。実際劇場版での敷かれようったらもう。
    きっと大した相談じゃないから桃子にしても大丈夫だろうと
    思ったんでしょう。その油断が命取り。
    大学までコツコツやってると四段は結構取れるので
    ゴロゴロいたりします。また京都は女子剣道それなりに
    強いので桃子が代表はちょっと遠そうですね。
    稽古が多い府警剣道特連員でも強豪実業団でもありませんし。

    次回から話が少しずつ動き始めます。どうぞお楽しみに!


    水棲虫。