応援コメント

一.華麗なる仏教」への応援コメント


  • 編集済

    ミートソースは刻んだ玉ねぎをコンソメで煮込んだものにひき肉追加して火が通ったら最後ケチャップを突っ込めばいいのさ……ホールトマトとかハーブとか持ち出すと面倒だから諦めよう。

    最初はもう少し凝ってたけど↑の手抜きのが抜群に評判がいいし美味しい。何故。

    それはともかく、カレーは全てを解決するし女子陣の服の描写がダサT含めて可愛い(前回の浴衣も可愛かった)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ケチャップは結構量が必要だったりするので、
    たくさん作る時はホールトマトも便利ですよ。
    が、ハーブはね、本当にね。やっぱり日本人は
    あまりなれてないんでしょうね。
    効いてるんだか効いてないんだかがちょうどいいという。

    変Tは本作で一番人気の目玉要素ですからね。
    オカルト? グルメ? いらねぇなぁ。


    辺理可付加

  • カレーは他のメニューだった物もカレー味にしてしまい、しかも間違いなく美味しいんですよね…。お菓子も含めて、年間どれだけカレー味の物を口にしてるのかわかりません。
    カレーパスタもやったことあります♬

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    カレーの安心感はすごいですよね。飯盒炊爨以外。
    私も年間何皿分のカレーを作っているだろう。

    カレーパスタ、私はレトルトでやったことがあります。
    見た目は焼きそばみたいになりました。


    水棲虫。

  • 多神教でも同等の神が複数だったり主神が決まっていたり、土着信仰を神話で体系化したり戦争の結果神様増えたりしますね。それぞれ分類名があるらしいですが資料忘れました。
    一神教だから異教を認めないとか、そういう話でもないらしく面白い資料だったのですが。

    私はキーマカレーならほぼ無加水で、カレーパンの中身みたいなのを作ります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    中々ああいう資料は際限無いので
    面白いですよね。
    ウィキペディアでも延々時間潰せるのに、
    まともな資料と来たら!

    無加水はなんとなく精神的ハードルが高いです……。
    なんか鍋が焦げ付きそうなので。


    水棲虫。

    編集済
  • ごきげんよう、つばきちゃんが綺麗なオチを決めてくれましたね、さすがです、完結おめでとうございます(違う!)
    冗談はさておき、確かにカレーは最強ですよね、だから私は「カレー味〇〇」や「カレー風味◇◇」には手をあまり出さないのです。
    カレーライスこそ至高!(母が作ったのでなきゃいやだ!)
    カレーうどんは許す!(高校の学食のチープなカレーうどんがとても美味しかった)
    パスタで悲しくなるトリオのお気持ち、良く判ります。
    っていうか可愛い桃子ちゃんを料理係に任命した方が悪いような気もしますね。
    思わず可愛い桃子ちゃんが、可愛い悪徳警官になっちゃった! あ、警官じゃなかったから可愛い悪徳コスプレお姉さんか。
    って勘違いしちゃいました。
    でも紡さん、お料理も手馴れたものですね、さすがお姉さまスキルが高いなぁ。
    憧れます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ご機嫌よう、いらっしゃいまし。
    切腹したので桃子の人生は完結です(大嘘)。
    料理をしていると、困った時雑にカレー粉で
    味付けるとなんとかなってしまうので、
    切らして新しく買うの忘れてしばらく困ったことがあります。
    カレー、母のじゃないと、と言わず
    是非自分で作ってみて下さい。ハマると沼です。
    ハマらなくても明日の晩御飯作らなくていいので楽です。
    カレーうどんは、何故かチープな方が美味しく感じませんか?

    でも考えてみて下さい。
    「今日は私が作ります!」と言い出した桃子。
    却下しても延々うるさいだけではありませんか?
    悪徳というか頭が悪いというか……。脅威のコスプレガチ勢。

    つばきちゃんが来るまで一人暮らしなわけですから、
    それなりのことは出来るのでしょう。
    そして暇が多い仕事でもあるので、
    そういう人は料理に凝ることが多いです。


    水棲虫。

  • 仏教ってなんだかんだ一番お手軽に極楽浄土に行けるっていうところがウケたんですかね。
    お経を読まなくても石?を回せばOKとか。
    厳しい戒律も(宗派によってはあるのかもですが、)思い当たらないですし。
    神道は救済ではなく今ここでの守護って感じですよね。目的が違うのかな。
    そこもあって、もしかしたら完全に仏教に飲まれるのではなくなんとなく
    未だ我々の生活に根ざしているものかもなと今回のくだりを読んで思いました。

    それはそれとしてキーマカレー美味しいですよね。
    最近美味しさが分かってきました。
    肉片と赤い塊と正体不明の葉っぱを合わせれば、頂点を取れてしまうんですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    仏教も宗派でピンキリですからなんとも言えませんが、
    浄土真宗は「念仏を唱えるだけ」「悪人でも救われる」
    という所がウケて広まったそうな。

    神道はアニミズム、自然主義なので半分は神を敬い、
    ここぞの守護を得る信仰でもありますが、もう半分は
    災害と四季折々天候が乱れる日本の風土らしく、
    自然を「神として崇めるから祟ってくれるな」という
    人と神が対立気味の信仰でもあります。

    故に仰る通り仏教とは目的や信仰の内容、プロセスが
    違いますし、「仏、いるかも分からない救済者」に対する
    「尊敬」ではなく「神、確実にある恐ろしき自然」への
    「恐怖」なので人が自然の中で生きる限り、
    根源にあり続ける宗教なのだと思います。

    キーマカレー美味しいですよね。
    家族にも好評で、茄子を入れても美味しいです。
    この話を書いたのはちょっと前ですが、
    今日の夕飯がたまたまキーマカレーでした。

    追伸:ハッパの量にはお気を付け下さい。服用し過ぎると味がラリってしまいます。


    水棲虫。

  •  Let'sスプラッタークッキング!!
    …な訳ありませんよね。わかってます。
    それと、「カレーというのは全てを傘下にする料理界の最上位」には激しく同意します。
    なんであんなに美味しいんだろ(笑)
     序.の不幸な家庭とどう関わってくるのか…楽しみです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そして恋人クッキングでもありません。

    美味しい上に支配感が強い。
    昨日今日とカレーだったのですが、
    カレー食べた後に、別で使おうと
    抽出しておいた昆布出汁の味見をしても
    あまりよく分かりませんでした。

    次次回辺りから話が少しづつ動き出します。
    お楽しみに!


    水棲虫。

  • ご飯が食べたかった時に無かったあの感じ……美味しいけれど、なんか違う気持ち分かります(´・ω・`)

    そういえば、日本の領土は八百万の神が護っていたのに突然現れた仏教が日本を支配してしまい、八百万の神がやられてしまうお話を火の鳥で読んだ事ありますねー。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    いつもなら今時は速炊きなんて便利なものもありますし、
    米が炊けるまで待てばいいんですが、
    今回に関してはパスタが茹で上がってますからね。

    神だ仏だと言いながら侵略だ戦争だって
    やることは人間と同じかよ、というか
    所詮話を考えるのも広めるのも人間だから、というか。
    物悲しい物です。宗教は人を超えない。


    水棲虫。