応援コメント

序.」への応援コメント

  • ラジオの内容と六角承亭の説明の癖強いの好き過ぎるww

    「うるせー引っ込んでろ!」
    「そうだいチンチクリン!」
    「もっと色っぺぇ姉ちゃんになってから出直せ!」
    このくだりと四人制デスマッチ化でマジに「ヒッwwヒッww」って変な笑い声出ましたwww

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    癖しかないエピソード!
    お気に召したなら幸いです。

    桃子はどこにいっても誰からもこんな扱い……。


    辺理可付加

  • 次話読んでこちら読み返しましたけど、
    きのこたけのこ戦争くらいしか思いつきませんでした。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    きのこたけのこアルフォート戦争です。


    水棲虫。

  • めっちゃ聞きたいラジオ… パーソナリティも一杯やってから入って欲しい気もします。
    朝からのルービーたまらんですよね!
    三つ巴から四つ巴(?)になってしまったの、しかし火事を爆破で散らすみたいな話もあったような気がするので、案外正解だったのでは…

    同じ事件が乱立するのもなんだか気になりますね。
    朝からってことですよね…
    紡さんも何か言いかけていましたね。
    というか、もう紡さんのお使いを当然のように受け入れていますね桃子ちゃん…!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    朝から飲む、これは人類の永遠の夢であり、
    爽やかな時間帯に飲むビールほど
    人の心を浄化するものはありません。

    時には荒療治もまぁ必要ですが、
    それにしても警察としてはブチギレ介入した桃子を
    許すわけにもいかないでしょうし……。

    お使い、文句言っても治りませんし、何なら
    電話と違って着信を見なくても誰から掛かってきたか
    分かると思えば、まぁ便利なもんです。

    追伸:一杯やってからだと放送事故起こしまくりそう。


    水棲虫。

  • あの、にゃ〜んの湯呑みは何処に売っているのでしょうか(ΦωΦ)?

    紡さんがわざわざ忠告に来ているほど、今日は何か酷い目に合うのかな?
    (もう既に火傷はしていますね)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    にゃ〜んの湯呑みは桃子の手作りです(大嘘)。

    まぁどんなことがあっても桃子なら大丈夫でしょう。
    私はそう信じます(投げやり)。


    水棲虫。


  • 編集済

    はて?冒頭のラジオの部分で、あれ?『食と怪奇と陰陽師』を読みに来たのに、『僕のおくさん』開いちゃったよ!…なんて勘違いしそうな程、今回の序章はギャグに振りましたねwww
     と、言いつつ、桃子のドタバタ劇から最後に不穏な空気を漂わせる手腕!痺れるわぁ〜

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    おくさんの思考回路にあえなく侵略された陰陽師。
    意味不明な理論を捲し立てるという意味では
    いつも通りかも知れませんが。

    無茶苦茶やっとる桃子を待ち受けるのは
    一体なんでしょう?
    次回も痺れていただけるよう努めさせていただきます。


    水棲虫。

  • ごきげんよう、素早く連載開始される第六話、本当に嬉しいです、ありがとうございます。って言うかどれだけ書き溜めされているのか、恐ろしいやら羨ましいやら、でも途切れることなく楽しませて頂けるのは幸せです。

    今回はおどろおどろしい「序」ではなく、可愛い桃子ちゃんが珍しく交番勤務している振りからのスタート、梅雨の分厚い黒雲も吹き飛ぶアホ可愛らしさでした。
    どんだけツナマヨ好きなんだ桃子ちゃん……。
    でも管轄内のお年寄り達から慕われているのが良いですよね。山奥の寒村の駐在所や離島とかではなくて、恐れ多くも政令指定都市であり古の都でもある京都市という大都会での出来事ですもの、これは京都府警は桃子ちゃん表彰しなきゃ!

    紡さんの伝言トカゲさんの伝言が途中で途切れてしまいましたが、ひょっとして紡さんの注意喚起って、ご町内での喧嘩騒ぎのことかしら?
    でも桃子ちゃん自身がお年寄りに混じって四大怪獣地上最大の決戦を繰り広げるのは危ないですよ! お年寄りの骨の脆さときたら、まるでうまい棒で骨が構成されているのかしらと思うくらいですから。
    タイトルでは、六角承亭(凄い御大層な居酒屋さんですね)での朝酒がキーワードのような気がしますね。
    次回も楽しみにお待ちしていますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ご機嫌よう、いらっしゃいまし。
    そう言っていただけると書き溜めた甲斐が
    あるというものです。
    具体的にはちょうどあと二週間分の溜めなので、
    ウカウカしてると滅びます。
    ちくちく頑張らせていただきます。

    割と今回は短く軽いノリで話が展開していきます。
    それを象徴するような立ち上がりとなりました。
    表彰すると調子に乗るのでやめておきましょう。

    お察しの通り、紡の言いたかったことは
    喧嘩騒ぎも掛かっています。
    でもお年寄りの骨折るなよ、とか
    そういうことではないみたいです。
    剣道やってる桃子ならポッキリやれてしまいますからね。
    警棒なんかで殴った日にゃぁ……。

    次回もお楽しみに!


    水棲虫。