応援コメント

十一.大根も玉子も無い」への応援コメント


  • 編集済

    おでんに飯を入れて汁かけご飯が好きな私は、おかずにならん派からしたら焼き討ちもの。

    真偽はともかく有原さん一生怪しいよな。いや、この騒ぎ方は殺人事件でなくとも容疑から外れるやつでは?(怪しすぎて怪しくないみたいなアレ)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    うちの父もとにかく汁かけ飯が大好きで。
    和風の煮物はとにかくあれをシメにしてましたね。

    いわゆる露骨なミスリード役に見えてきますが、
    本作がそんな本格的に作り込んだミステリなのか?
    という前提が。


    辺理可付加

  • おでんは、厚揚げが好きですね。絹の方です。このおでんに、ヒントが?
    HA.Ha.ha さっばり、犯人わからん。
    (;-Д-)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    おでんは好みのネタや
    「そんなネタ入れるの?」「入れないの?」
    の話が最高のネタかも知れません。
    私はやっぱり大根……紅生姜天も捨て難い。
    そうです。やはり本作のパターンとして食べ物に
    重要なヒントが隠されているのです。


    水棲虫。

  • 定番の具が揃ってないおでんも意味深ですね(^^)
    私はジャガイモが好きなのですが、入ってないことが多いです。崩れちゃいますしね。
    白米はokでーす。煮汁に突っ込んで食べたいです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    おでんの具って「何が好き?」も定番ですが、
    「家のおでん何入ってた?」も案外面白い話題です。

    私も白米OKですが、最近は米が液体になりまして……。


    水棲虫。

  • 有原さんはイキっていないと死んでしまう病に罹っているのですね。
    線香を上げて成仏してもらいましょう(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    なるほど、イキらなかったから
    死んで幽霊になってしまったのですね。
    線香代わりにイキって発煙筒焚きましょう。


    水棲虫。

  • ごきげんよう、可愛い桃子ちゃん、捜査一課でも幽霊は判らないと思います。
    おでんに卵と大根がないですと!?
    具のない将棋は負け将棋、と昔から言いますし(言うかな?)これはおでんに似ておでんにあらず、ですね。でも練り物は好きです。我が家のおでんでは毎回、蒲鉾が元気に自己アピールしてくれています。
    っていうか大根とか卵がない、で第一話の「序」を思い出しました。
    これは生命の始まりがない、つまり生命のない幽霊が避けるもの。
    つばきさんが幽霊ではないのかな、と。
    あれ? でもつばきさんは捜索対象者の範囲外ではないですか。
    じゃあ違うか。参加者に幽霊がいるから、大根と卵を入れなかったのか。
    としたら、大島さんか?
    煙草NGが気になるのです。
    それに「皆さんが目にしている幽霊ムーブ」、ということはこの食堂で、ということになると思うのですよね。

    紡さん、これはもう完全に判ってるんだろうなぁ。
    追い掛ける桃子ちゃんが可愛いです。
    って言うか、桃子ちゃんの台詞の語尾が「つむ」になってるのが可愛い。
    「私、可愛い桃子ちゃんですつむ」

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ご機嫌よう、いらっしゃいまし。
    やはりおでんの骨と牙(何と戦うんだ)
    とも言えるこの二者を欠いては、
    次元も五ヱ門もいないルパン三世です。
    蒲鉾を入れる家庭はあるんですね。
    でもうどんとかに入れても美味しいので
    当然おでんにも合うと思うのです。

    これは遠いところまで遡って、
    見事な推理でございます。
    私大変喜んでおります。
    果たして無いものがヒントなのか、
    あるものがヒントなのか?

    確かに「タバコのヤニが苦手な化け物大蛇」みたいな
    話があった気もします。タバコNG、あるかも?

    完全に余裕な紡に対して余裕の無い桃子。
    混乱してるから許されてますけど、
    素でこんな語尾付けてたらしばかれるところです。


    水棲虫。


  • 編集済

     毎回「なんと!」で、吹いています。
    さて、推理ですが依然2名が怪しいと思ってます。 ふむ、今回はおでんですか…
     たしか、卵は食品の場合『玉子』の表記になる筈ですが、これにも意図が…?
     いや、それより練り物ばかりという点に着目してみよう。
     練り物、カレー、かき氷……
    くそぅ、カレーとかき氷は太極図のくだりで考えてたのに、練り物だと?!
     …すりおろす? ま…さかな?
    益々わからんwww でも、本当に楽しすぎる!!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    この話の種明かしがされる時には、
    なかとさんの推理もぜひ聞いてみたいものです。

    玉子は変換ミスですね。修正しました。
    ありがとうございます。

    実はこの練り物達が一番ダイレクトな
    ヒントだったりするかも?

    クライマックスまでもう少し。楽しんで下さいまし。


    水棲虫。

  • おでんが練り物なのは、魚で陰陽魚と関係しているのでしょうか。
    何かボヤ〜と分かって来たけれど、それがくっつかないですね……。

    有原さん、たくさん巡回してお腹空いてイライラしているんですよね!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    明らかに練り物に何かあるわけですが、
    一体どういう意味なのか、今までの
    料理と合わせて考えたら分かるかも?
    分からなくなるかも?

    きっと有原さんは高血圧の薬を
    飲み忘れたんですよ(適当)。


    水棲虫。

  • あ、有原お前…かき氷から巡回してて収穫なしなのか…?! 有原ぁ…!!(無事でよかった!!)
    おでんで白米食べれちゃう方です。おでんのおつゆにご飯入れちゃうタイプですね。
    薫さんが摘んだ具はなんだったんでしょう、名前の分からない具があったんですかね… なんだか分からないという方が意外でした。ピンクというと蒲鉾かナルトかな?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    もちもち様だけが有原の味方です……。

    私もおでんで白米いけますね。お酒を飲むようになっても
    おでんで白米ガッツリいけますね。

    こう、画像貼れたら良いんですけど、
    『おでんセット ハローズセレクション』
    で画像検索すると、巾着タイプの袋の右側にこう、
    あるんですよ、赤玉というらしい練り物が。

    追伸:赤玉、今初めて名前知りました。


    水棲虫。