第524話 流派の極意は初伝にある。

「ほう。随分と殊勝な挨拶だな」


 面白がるようにネオンは鼻を鳴らした。


「武術の極意はすべて初伝の中にありと、師匠に教わりました」

「なるほどな。はっきり物を言う師から道を学んだようだ」


 ネオンは微笑みながら頷いた。


「お前の言うことは正しい。奥義だ、秘術だともったいぶっても、流派の極意は初伝にある。他のすべては『コツ』と『応用』に過ぎぬ」

「先生も同じご意見ですか?」

「熟達者であれば皆知っていることだ。なあに、奥義と呼べば格好がつくのでな。さも特別なことのように祭り上げているだけさ」


 ネオンはあっけらかんと肩をゆすった。


「さてと。折角来たのだから『手裡八方しゅりはっぽう』の稽古をしていきなさい。右四方と左四方を交互に行うように」

「わかりました。稽古で心がけるべきことはありますか?」


 軽く頭を下げて、ステファノは尋ねた。手裡八方の「形」は先程観て取った。

 しかし、籠めるべき「意」までは外から読み取れない。


「そうだな。初めから強く撃つ必要はない。必中にこだわる必要もない。滞りなく、崩れることなく、流れの中で石を撃て。右と左は等分に使え。普段の動きで左手を使うように意識せよ。それくらいだ」

「ご注意ありがとうございます」

「うん。痛みが出るまで体をいじめるなよ? 筋や骨を痛めるのはばかばかしい。無理のない形を身につけるのが初伝の目的と考えなさい」


 ステファノは無言で頭を下げ、手裡八方の稽古を始めた。ネオンは後ろに立ち、ステファノの動きをしばらく見守っていた。


 つぶて撃ち自体はこれまでも稽古していた。ヨシズミの投擲法を基本として、無理のない動きを意識してきた。

 いつも土魔法を載せて礫を撃ち出していたので、実は体の動きだけで投擲したことはあまりない。


(ネオン師匠はイドや魔力を使っていなかった)


 魔視まじが告げるところによれば、ネオン師の気は練り上げられ体内で整っていた。


(その気になればイドを使えるはず)


 しかし、魔力が使えなければ礫に術式を載せたり、土魔法の加速で撃ち出すことはできない。小石にイドをまとわせて、「本来よりも硬くする」くらいのことしかできないだろう。


(あるいは、イドを身体強化に利用するか、だ)


 最近ステファノが練習している「イドによる発勁はっけい」である。神経伝達をID波で代替し、全身運動を加速する。

 そちらの方が礫術の威力増加に効き目がありそうだった。


(それはそうだが、その前にまず基本を身につけなければ)


 右手だけでも4種類の投法がある。体の使い方が変わって来るはずだ。


 試みに「右四方」を軽くなぞってみた。「中天」の投げ方は今まで我流で稽古してきた投法に近い。これなら、それなりに体の使い方がイメージできた。

「上天」は右手を垂直に上げるため、腰を中心とした上体のひねりが利かせにくい。


下天げてん」、「黄泉路よみじ」になると、試したことがない。


(とにかく、先生の「型」をなぞろう)


 ネオン師の投法は既にステファノの脳裏に映像として記憶されている。「形」を真似ることはできるのだ。


 ステファノは、最も馴染みやすそうな「中天」からやってみることにした。初めは石を持たないまま、体の動きを確認する。

 その様子を見て、ネオンは試射場から出て行った。


(自由にやれということだろう)


 ステファノはそう解釈し、ネオンが示した「右四方の型」に己の動きを重ねることに没入した。


 重ねて観れば、同じように見える投擲であっても、ネオンのそれとステファノのそれでは微妙に違いがある。

 体のひねりの使い方、肩やひじの入れ方、手首のひねり、石を放すポイントなどに細かい差があった。


 ゆっくりと動きながら、両者の差を意識し、それを調整していく。1つ1つ、「右四方の型」に動きを合わせる。

 ステファノは、2つの画像を重ね合わせて、はみ出た部分を修正するような作業を繰り返し続けた。やがて逸脱が目立たなくなった頃、徐々に動きのスピードを上げる。


 通常スピードで9割以上の一致と感じられた時点で、ステファノは初めて台の上から小石を4つ拾った。


 的に正対した姿勢で呼吸を整え、左半身に変わるや否や、右手の小石を的に投げた。


『初めから強く撃つ必要はない。必中にこだわる必要もない。滞りなく、崩れることなく、流れの中で石を撃て』


 頭の中に、ネオン師の声が響いていた。


 ステファノの手中には3つの小石があった。続けて「中天」から一石を投じる。


 手中に握り込んだ石を指先に送り込む動きが難しい。握りがずれれば、正しく石に力を伝えられない。


(3石を強く握り込んではだめだ。軽く包むように押さえ、親指で手先に送り込む)


 ネオン師が4つの石を手にした瞬間から、ステファノは石を持つ手の動きに注意を向けていた。そこまで含めての「型」である。


「流れるように」とはいかなかったが、ステファノは動きを止めることなく4つの石を投げ切った。


(やっぱり、狙いが外れたな)


 1投めは満足な握りで行えたが、2投めからは握りに誤差が入り込んだ。握りの甘さが、弾道の狂いに現れる。


(だが、今は良い。「必中にこだわるな」と先生は言った。4石の扱いに慣れてくれば、やがて狙いは狂わなくなるはず)


 ステファノは石が指先を離れた後のことは、意識から切り離すようにした。今は「結果」よりも「過程」を大切にする時だ。


 20投して台上の石が足りなくなると、ステファノは籠を持って小石を拾いに行った。多くは標的に当たって地面に落ちていたが、いくつかは的の背後まで飛んでいた。


『右と左は等分に使え。普段の動きで左手を使うように意識せよ』


 ステファノは左手を使って小石を拾い、集め終わったらその籠を左手に持って台まで戻った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る