ぼっと出の大名は閃きも行動力も凄かったですからねえ。
例えば、逃げるとなったら徹底的に逃げる。
殿に追い付けず逃げ遅れた部下も多かったとか(・・;)
しかし信の字をつけられてしまうとは……そりゃあ嫌ですよねえ💧
作者からの返信
水守・少し休養中・でも多忙様ご愛読と楽しんでいただき、私も力をいただいています。
どうもありがとうございます。
実は調べていくうち、この人の生き残った息子さんのお名前が信景というそうで、しかも息子かもしれない、という煮え切らない表現でWIKIに紹介されてしまったため、複雑と書かざるを得なくなりました。
なお、ぽっと出はご想像通り信長、そして、嫌味な手紙を書いた人物は信玄です。(笑)
何か調べて分かったのですが、信長、彼にもしたでに出ていたらしく、手紙で野心がない的なこと書いてます。
悪ですよね~。
自分の凋落に縁のある人物からのスキルというのは良いですね。
朝倉の失敗はどこからだろ、やはり義昭が頼ってきたときかな。
あと、途中で誤字らしきものがありました。特に自愛は逆効果ですね。
「自愛の心で」(慈愛?)「大名に滅ぼられました」(滅ぼされ?)「異世界の太平にするのに」(異世界を?)
作者からの返信
連続のご愛読ありがとうございます。<(_ _)>
いや~これはひどいですね、我ながら(汗)カクヨムとなろうだけにしてよかった。
もし欲張って他の三つのサイトにもコピペしてたら心が折れる所です(笑)
歴史の話ですが、義秋時代を外すと義景の時代ってほとんどなくなるんですよね。(笑)
それ位、将軍家と義景は密接だったので。
よく言われる指摘は、義秋の内に上洛して信長のようになる!でしたが、これは彼が選んで三好との対戦は無理と判断したので咎めるのは気の毒とは思います。
ただ、彼の家庭環境が不運から始まったとはいえ、世の暗君と同じように酒と女に溺れ、政をないがしろにしたのは明らかにダメでしたね。
それでも、信長に敗れ、三好を避けた判断以外は咎める点も少ないので、やはり運のない人なのかなあとは思いました。
この女神は異世界を戦乱に導きたいのだろうか……
最後の四人目でそれがハッキリしそうですのコト。
作者からの返信
けろぬら(tau2)様コメントありがとうございます。<(_ _)>😊
実は題名である程度ネタバレしていまして、太平記とは何かと言うのを知っていると、異世界の女神はどんな時代を予測しているのかが分かります。
それとこれは裏というか後で紹介する設定ですが、神たちにとって人の営みは芸術みたいなものです。
泰平を望むということはその前は・・・というわけです。
その世の中でいかに難しい、あるいは変わった材料を使って完成品を作るかというのがこの世界というか本作の神の概念です。
ちなみに神の力を使いまくって平和な時代を作るというのは彼らの感性だとお粗末な感じみたいですね。
必要最小限、あるいは難しいからこそ芸術性が高まるみたいです。