第十九話
ゆき届いたこざっぱりとしたやかた……もとい、『妖・あやかし』のやかたに、日も暮れかける頃、
「“伍”は、どこへいきやった?」
桜姫は、まわりをキョロキョロ見渡すが、彼の姿は影も形もない。
「まさか……ひとりで、そうめんを食べているのではなかろうな……独り占めするなど、いやしいにも程がある……」
『ここまで一番大変な思いをした自分を差し置いて!』
桜姫は、そんなことを考え、機嫌の悪い顔をしながら、誰かに呼んでこさせよう。そう思い、人の大きさになって、御簾の向こうへ出ようとしたときであった。小さな“伍”の声が、聞こえた気がしたのは。
「うん……?」
いまのは悲鳴だったような?
桜姫が目を閉じて“伍”の気配を探していると、なにもない、だれもいないはずなのに、降りていたはずの御簾が、知らぬ間に巻き上がっている。
はじめは気のせいかと桜姫は思ったが、
「痛っ! わたくしの美しい顔が!」
「なにが美しい顔じゃ! 比類なき尊く美しい存在である、わらわの前で、おこがましいにも程がある!」
どうしたことであろう……なにもなかったはずの御簾の下からは、悲鳴と共に、じわじわと蛇に噛みつかれて、顔の傷から血をしたたらせている、額になにやら分からぬ骨を巻きつけた、青白い顔の女が、同じように額に骨を巻きつけた手下を連れて、姿を現わしていた。
「ほう……そなた“白狐の呪い”を使いよったな。まともなやからではないのう……」
「…………」
『白狐の呪い』とは、白狐を祀り、その狐を殺して、顔の骨を額に巻いて、おのれの姿を消す術であった。
女とその手下たちは、その禁断の呪術を使っていたのを、桜姫に見抜かれたと知ると、早く始末をつけねばと、用心しながら、彼女を遠巻きに囲む。
骨を額に巻いて、他を率いる女は、この村よりももっと奥まった、小さな村落の生まれで、まだ赤子であった時分に疫病で父母を失い、哀れに思った神社の神官が、
それからは、尊き
そんなある日、都へ向かう途中らしき、華やかな貴族の一行が、神社へ参拝したときに、貴族のひとりが彼女を、「雛に稀みる美しさ、これほどの美しき存在は、都の姫君にも、なかなかおるまいよ」などと褒めたたえ、惜しまれつつも、この里から去ってしまっていた。それからというもの、彼女は、取り憑かれたように、ひとつの願いを持っていたのである。
「わたしは、美しく、その上、この由緒ある神社の出自、この凡庸な里を捨て都に出れば、きっと、かぐや姫よりも、素晴らしく、わたくしに相応しい生活を送れるに違いないのに……」
そんなことを考えていると、ある日、社からさほど遠くない、質素なわび住まいから外を眺めていると、空から
「百の命を平らげ祠に祭り、その身を捧げれば、そなたの望み以上のことを、叶えてやる」
そう書かれた神とも思えぬ、怪しげな存在からの
その先は、一枚、また一枚と、毎日届く
「…………」
はじめは恐る恐るであった。
みなが寝静まった夜更け、身寄りのない者や、通りがかって、親切をよそおって泊めた旅人で、書庫で調べた禁忌の呪法、『白狐の呪い』をためし、
しかし、繰り返すうちに、どうせ引き返すことも出来ぬと、女は大胆になってゆく。
さらなる術で、村のよからぬ輩を、
昼間は変わらぬそぶりで、社務所へゆき、神への奉仕を、表向きは完璧に勤める生活。
そして思いつく。
『
自分を育てた、老いた神官は、なんの疑いもなく、うまうまと策略に乗ってくれ、あとひと息と、ほくそ笑んでいたところに現れたのが、都の陰陽師と、知らぬ間に現れた、目の前にいる、どこか酷薄な空気をまとう、自分よりも遥かに美しく、どこまでも高慢な女だった。
「あとふたり……それも極上の贄……」
「……なんの話か知らんが、そなた“伍”を、どこへやった?」
***
そのとき、空の上では、しぶしぶ自分の仕事を終えた真白の神が、骨休めの余興とばかりに、その光景を覗いていたが、桜姫は気づいていなかった。
真白の神の口元から、身勝手をのせた美しい声が零れる。
「なんじゃ、この組み合わせでは、姫君の遊び相手にも、ならぬではないか……」
切り分けられ、溶けぬ氷の器に、品良く盛られた、水蜜桃を横に、水鏡に映る光景を見ていた“余計なことしかしない”真白の神は、庭先で銀色の松の枝ぶりを、真剣に悩んでいた、雷公の部下である『老松大明神』のところへ、女房を使いにやる。
女房に耳打ちされた彼は、ひどく嫌そうな顔をしていたが、やがて銀色の松葉をひとつふたつ懐紙に包んで、真白の神へと持たせ、受け取った彼は、なにかを唱えながら、姿を変えたソレを、水鏡へ投げこんでいた。
「ほっほっ、これでどうなるか、少しは見ものじゃのう……」
「儀式の時間が……それに、もう少しくらい、他にすることがあるのでは?」
「少し待て……」
上げた御簾の向こうには、父に急かされてやって来た紅姫が、少し困り顔をして、そんなことを言っていたが、真白の神に「困った顔も美しいのう……それに、そなたにお呼びがかかるかも知れぬぞ?」そう言われ、少し頬を染めた彼女は、呼ばれるままに、彼の隣まで、いざり出ると、口元に十二単の袖をあて、興味深げに水鏡を覗いていた。
「あらあら……」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます