応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 推理と僕への応援コメント

    タイトルは不穏ですが、可愛くて爽やかで、なるほど〜と思わせられる話。もち米が半分残った潰し具合を「半殺し」と言うんですね。

    「悪くない」という言葉が「結構イケる、魅力ある」になる感覚は、何か分かります。

    作者からの返信

    タイトルとの落差を狙ってしあげてみました。

    スラングで意味が逆転するのはそこそこありますね。
    「やばい」とかもそうだし、意外と普遍的なのかも。

  • 推理と僕への応援コメント

    読ませて頂きました。5分で読書中間発表突破おめでとうございます。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    最終も突破できるといいのですが。

  • 推理と僕への応援コメント

    読ませていただいて、自分も「へー」と思わずへぇボタンを押しまくってしまいました。勉強になりました。(古くてすみません)
    このお話を読み終わった中学生が、自慢げに知識をひけらかすところまで想像できました!

    作者からの返信

    ちょっと雑学に寄せすぎた感はありますが、日常系ミステリということで、こんな話になりました。
    中学生に受ければいいのですけど……。

  • 推理と僕への応援コメント

     なんと微笑ましい。

     ……というか羨ましい。ものすごく怖い映画であれば良いのに。あっ、そうしたら別の意味で盛り上がってしまいますかねぇ?

    作者からの返信

    物凄く怖い映画だとお互いにしがみつくことになりそうです。
    うらやまけしからん。

  • 推理と僕への応援コメント

    いいですね、日本語の色んな意味。
    面白いと思います。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    ミステリかと聞かれると微妙なラインですが、一応日常系ってことで書いてみました。

  • 推理と僕への応援コメント

    へもんさん

    公募作品だからわたしのコメント消しておきますね。
    応援しています。

    作者からの返信

    あれぐらいのコメントなら問題ないと思いますが、気を使って頂いてすいません。


  • 編集済

    推理と僕への応援コメント

    そんな言い方があったなんて、全然知らんかった……^^;
    IT関係では、slaveって言い方はやめようね、ぐらいしか知りませんでした。
    ジャポンのワード、ムツカシイでおじゃる……(笑)

    not bad への繋げ方は見事だな、と思いました。

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    masterとslaveも凄い表現ですよね。
    ド直球。まあ奴隷という単語を含むタイトルの小説を書いているお前が何を言うと言われるとエヘヘ。

    誤字指摘ありがとうございます。
    修正しました。

  • 推理と僕への応援コメント

    そんな言い方が!Σ( ゚Д゚) と面白かったです~!(*´▽`*)

    作者からの返信

    朝読みということで日本語の表現の豊かさ(?)を題材にしてみました。

  • リサと謎への応援コメント

    お彼岸ですね

    作者からの返信

    一番そこが分かりやすいかも。

  • リサと謎への応援コメント

    伯父さんがうっかり「這いよれニャル子さん」を間違えて観てしまい、誤魔化すためにそんなことを言ってみた……わけではなさそうですね^^;

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    「這いよれニャル子さん」を見たのなら、現代アメリカ人でほぼ唯一日本で全集が発売されている偉大な作家をリスペクトした作品だと言えばよろしい。
    あ、イギリス育ちだから相手にされないか。

  • リサと謎への応援コメント

    おお、5分で読書だから、ルビがいっぱいで、そして、内容も意外性があり面白くて、とってもいいですね。

    作者からの返信

    内容を考えるのも大変でしたが、ルビ振るのに苦労しました。
    つばさ文庫向けに書きたいな、なんて言ってましたが、この作業を数万字分するのは無理かなと思い始めています。

  • リサと謎への応援コメント

    これはどきどきする幕開けですね!(*´▽`*)
    なるほど、こんな切り口もあるのだなぁと勉強になります!(≧▽≦)

    作者からの返信

    いや、本当に小中校生向けは難しかったです。
    自分のその時期なんて忘却の彼方ですし。