応援コメント

第七膳 前半 『春の訪れと天ぷら』」への応援コメント

  • お題が綺麗に埋め込まれていて流石としか言えません。同い年ではないけれど気心知れた昔馴染みたちの雰囲気がいいですね。月代を茶化すシーンがまた。笑
    しかし序盤は何処か主人公の「一番年上なのにパッとしねえ」みたいな、やるせない気持ちも見え隠れしているような。でも見つけたんですね(^^)
    そして何よりテンポが楽しい江戸っ子口調♫

    作者からの返信

    蒼翠琥珀様
    嬉しいコメントをありがとうございます!
    月代わしゃわしゃは私も好きなシーンなので、言及してもらえて嬉しいです!
    与助が一人まだ何者にも成れないもやもやを「やるせない気持ち」と言語化してもらえてありがとうございます!

  • お題の内容にきっちり添いながら、こんなに素晴らしいアレンジ。すごいです!
    懐かしい再会を微笑ましく読んでいたのに……後半が。もう泣きそう。

    作者からの返信

    霧野様
    嬉しいコメントをありがとうございます!
    とても励みになります!
    本当に、できるならいつまでも三人でお馬鹿をさせてあげたかったです。

  • 小烏 つむぎ様

     いいですね。江戸っ子べらんめえ口調。好きです(*´▽`*)
     お題の大切な部分が綺麗に盛り込まれていて、ラストのお別れの予感が、お題だったということを忘れて読んでしまいました。この時代は、今よりもさらに何が起こるかわからなかっただろうなと。会いたくても直ぐに会えるとも限らなかっただろうなと、そんな風に思いました。

    作者からの返信

    涼月様 
    お題を忘れて読んでくださって、ありがとうございます!
    LINEも電話もない時代に、久しぶりに友人に再会したら、テツは「取っ捕まえてやる!」くらいの勢いで押し掛けたんだろうなと思って書きました。

  • お題に独自の色が出ていて良いですね。
    時代背景も見えてきますし、どんな天ぷらが出てくるのか楽しみです。

    作者からの返信

    出っぱなし様
    時代背景を感じてくださって、ありがとうございます!
    今回はやっと飯テロらしく書けました!

  • べらんめぇな江戸っ子口調も様になってるし、お題の展開も上手くアレンジされてますね。どんな天ぷらが饗されるのか、とっても楽しみです☆

    作者からの返信

    愛宕平九郎様
    お褒めのコメントをありがとうございます!
    とても嬉しいです!
    次回のお題も頑張れそうです!

  • ほんとすごいな。
    あのお題がこんなになるなんて!
    別れの予感も雰囲気たっぷりでした。

    作者からの返信

    関川二尋様
    嬉しいコメントをありがとうございます!
    とても励みになります!
    時代に持って来るために、いつもながらかなり改編してしまいました(>_<)
    ラーメンもなんとか努力します!
    もうしばらく、よろしくお願いします。

  • ああ、悲しい展開の前触れか😢

    作者からの返信

    和響様
    早速読んでくださって、ありがとうございます!
    このままお馬鹿なわちゃわちゃ三人組でいてほしかったです。

  • 『寅吉はこの正月に元服たばかり』
    ここ、チェックを!

    楽しげでそれに外での天ぷら!
    私も外でも天ぷらを考えています笑(^^)

    作者からの返信

    風鈴様
    おはようございます!
    チェック、ありがとうございます!!
    今しがたしれっと直して来ました!
    風鈴さんの外天ぷら、楽しみにしています(^-^)/