応援コメント

第12話 そういうモノかな?」への応援コメント

  • 庭を畑にする。ワクワクしますね~。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    島での暮らしなので、色々と挑戦ですね。

  • 甘い物は別腹ですからね。
    レントゲンで見ると本当に胃にスペースが出来る人体の不思議ですよね。

    ヒカルは主夫に向いているというか、気を遣いすぎのところありますが、気になるのは朔姫に奏が自分のどこを好きになったのか?と聞く妙な自信の無さですね。
    自己評価が高い人間も面倒ですが低い人間もまた、それはそれで厄介なことにならなければ、いいのですが。
    奏も神気のせいで不安定なところがありますが、ヒカルの方が心配です。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    脳が甘い物を欲しているので、スペースを作るんでしたっけ?

    晄は父親が単身赴任で母親と暮らしていた時期が長いので、家事が出来ます。
    また、人間らしい感情が欠けている部分があって、自分を演じているところがあるので、自信がない設定ですね。
    奏も感情をコントロールしないと周囲に『恐怖』をばら撒くので、言葉遣いに一貫性がない感じにしています。

  • チャーハン食いたくなった!(笑)
    そして、マメだなぁ。いや、そういうトコ。配慮もできるし。さらりとタラシだし。あれは罪ですね。まして悩んでいた神気をかき消してしまう存在となれば、ね……。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    晄は人として欠けているものがあることを自覚しています。
    なので、積極的に他人と関わろうとしませんが、周囲の人間の機嫌を損ねないように気を遣っています。
    そこが誤解される点ですね。
    今は上手く回っていますが、後々のトラブルの原因でもあります。

  • 神気とは神々しいオーラ。
    キッラキラですね。

    チャーハンと餃子も美味しそう。
    海での釣りも楽しみです。
    (^^)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    朔姫が言うと、有難味が半減するような気もします。
    餃子は皆で作るのもいいのですが、冷凍の物も凄く美味しくなっていますね。
    釣りは晄の体力作りにも一役買っているようです。

    編集済