序ノ二:すべてが終わった後で
空が、青かった。
晴天の正午。
地中海特有の、乾燥した大気。
空は、
圧倒的な高度に真っ青に抜けて、
それを見上げる者に、
宇宙の、虚無と、暗黒とを思わせた。
そしてその、
画用紙を、青一色に塗りつぶしたような空に、
乾いた気流に引き千切られた雲が、
深く、爪で引っ搔いた傷のように、
存在感を持って、痛いほどに白く、
東から、西の空に向けて、鋭く弧を描いて伸びていた。
まるで、
真っ青に晴れ渡る空の、その圧倒的な高度に、
戦いを挑むかのように―――
まるで、
無限に拡がる暗闇と、人生を支配する空虚とに、
無謀な抵抗を試みる者のように―――
**
地中海の東に浮かぶリプロス島、
その西岸の港町:ガゼルユートに、
一人の男が降り立った。
薄汚れた身なりの、痩せた男。
男は、郵便船のタラップを、いちばん最後に降りた。
そして油断なく周囲に視線を巡らすと、
速足で、その船着き場を後にした。
男の姿は、少し目立った。
灰色に埃じみたキャトルマン・ハットに、
丈の長い砂防用のケープ・コート。
砂色のカーゴ・パンツに、
編み上げのデザート・ブーツ。
無精ひげに覆われた頬は垢じみ、
そして銀色の瞳をしていた。
背が、高い。
リプロス島の住民は、七百年前にモンゴル征西を逃れて北欧から渡って来た「ダインスレイヴ」という民族で、皆一様に長身だったが、男の身長はそれよりも拳ひとつ分くらい高かった。しかし、男の風体が異様で目立つのは、他に理由があった。
顔の左側に、大きな傷痕があった。
額から、眉、眼窩にもその傷は及び、頬骨、頬、そして口の横を通り、顎まで達していた。―――銀色の瞳、と先に説明したが、実際には意外にもきれいなブルーアイズで、傷がある方の瞳だけが、色素が抜けて銀色、または灰色に見えた。
大きな傷痕だった。
初めてその相貌を眼の当たりにしたら、ぎょっとして、一瞬立ち竦まずにはいられない、そういう傷痕だった。戦場でしか付きようのない、そういう種類の傷痕―――
そして、
そんな男の風体は、
近年話題に上る、ある「物騒な素性」を見る者に連想させた。
曰く、「合衆国兵役崩れ」―――
十五年前、暫定統一歴:1590年に終結した「太平洋二十年戦争」、その際に環太平洋地域を広く転戦していた膨大な員数のローディニア合衆国軍の兵士が、その戦争の終結と同時に失業者となり、そのほとんどが帰国したが、二十年にも及んだ国家総力戦に疲弊し切った合衆国は、経済的には完全に破綻していて、餓死者が後を絶たず、治安的には州同士が互いに攻伐し合う内戦状態となっていたことから、兵役解除者の一部は帰国せず、そのまま世界中に散って行き、各地で問題を起こしていた。このことは、先に述べたとおりだ。
強力な火器を持つ完全武装の失業者―――
それが「合衆国兵役崩れ」だった。戦争による社会全体の損耗から地獄と化して久しい合衆国の失業軍人は、神も、国家も、倫理も、道徳も、いっさい何も信じない、世界で最も悪質で、そして手に負えない「荒くれ」の「ならず者」だった。
しかし港町の雑踏を行き交う人々の振る舞いに、その曰くあり気な長身の男を、怖れる気配など無かった。まったく無い。ことさらに無神経な勇気を気取るのではなく、気にしていないのだ。そう―――
ここはサーベル使いの国。中近東・地中海地域にあって最強を謳われた戦士:ダインスレイヴの住まう土地なのだ。
その瘦せぎすなキャトルマン・ハットの男は、乗り合いバスの停留所を求めて、港の人混みの中を暫し歩き回った。ここ・ガゼルユートから、目指す山間の田舎町・アルスまでは、少なくとも三時間くらいはバスに揺られる必要がある筈だった。
「ヴォルフ!」
―――不意に、
人混みの中から声がして、いや、………名を呼ばれ、男はそちらに視線を走らせながら、反射的に、砂防用のケープの下で、拳銃の銃把を摑んだ。西部劇のガンマンが、砂避けにコートではなくポンチョを羽織る、その理由―――「殺意」を気取られずに銃把を握る、そのためのケープだった。
暗く、感情の色を失くした視線を巡らした、その先に、しかし懐かしい人影が立った。短く刈り込んだ髪に、同じく短く刈り込まれた口髭と顎髭、日焼けした頬に刻んだ人懐こい笑顔と、ガッチリとした、しかし引き締まった体躯。そして眼元には、その人影の人物の、まさにトレードマークとなっている、ティアドロップ形のサングラス―――
「久しいな、ヴォルフ」
「トラビス隊長………」
男―――ヴォルフはケープの裏で銃把から手を離し、大きな歩幅で勢いよく歩み寄ると、その右手を差し出して握手を求めた。
「どうして………」誰にも告げない、不意の訪問の筈だった。
「ガゼルユートには用があって来たんだ、そしたらさっき市場の方で、船着き場に合衆国の「兵役崩れ」がいるって言うから、はは、見物に来たんだ」
そう言って、彼は眼尻にしわを刻んで笑った。相変わらずの、人懐こい笑顔。歯が白い。
**
二時間後、
流れる山岳地帯の景色の中にヴォルフはいた。
トラビスがハンドルを握る、軍用の四輪駆動車に揺られて、山間の街道を南進し、アルスの町を目指していた。
「アルスには何しに?」
「………弔い、に」
「ルナか?」
「ああ、………そうだ」
六年前はまだ、リプロス島こそ奪還したものの、中近東・地中海地域におけるウェールズ連合王国と、ソユーズ共産主義者連邦の脅威はまた去ってはおらず、ルナの埋葬も仮のものだった。そして当時まだ、ローディニア合衆国から命を狙われていたヴォルフは、すぐにリプロスを離れねばならなかった。
不思議な宿命に導かれて共に戦った若者の死を、きちんと弔い、悼みたい―――
長く、そう思い続けていた。忘れることは無かった。
「アルスは初めてだったよな?」
懐かしさからか、陽射しのせいか、サングラスの裏側で眼を細めながら、トラビスは助手席に向かって話し掛けた。
「そういえば、………そうだ」
流れる景色を、横眼で眺めながらヴォルフは答えた。
「意外だな」
「そうかな」
「ずいぶん長い間、おまえと一緒に戦ってきたような気がする」
「………」
ヴォルフは空を見上げて、少しの間、黙った。行動を共にしたのは、二度。一度目はバビロニアでの邂逅、約一ヶ月間。そして二度目は、ガゼルベイルート攻防戦からコルヴォグラード撤退戦までの、約七ヶ月間。合わせても、一年に満たない短い期間。しかし―――
「俺も、そんな気がしてる」
そこで、二人の視線が思いっ切りぶつかった。互いの顔を、見ようとしたのだ。そして二人とも、同時にすぐに、弾かれたように、正反対に顔を背けた。照れくさかった。
「ハッ」
照れて、強がったようなヴォルフの表情。
「あははは」
トラビスは屈託なく笑い、そして続けた。
「ところでさ、前から気になっていたんだが、訊いてもいいか?」
「いいぜ、何だ?」
口元に、ごく自然に笑みを浮かべながら、ヴォルフは背けた顔を戻した。
「最初におまえが、俺と、ルナと、フランチェスカ、あとグリフに、バビロニアで会った時、最後の、別れ際のガルトゥース軍港、………覚えてるか?」
「十二年も前の話かよ!」
ヴォルフは笑った。そして、懐かしそうに眼を細める。
「ムジャヒディーンの連中と派手にやらかしたからな、覚えてるさ」
「あの時、おまえ、ルナとデキてなかったか?」
「………」
―――沈黙。意外な、言葉。
しかしヴォルフは否定せず、サングラスを掛けた横顔から視線を外し、遠い眼になった。
「あの時、俺は二十三だから、ルナは、………まだ子供だったよな?」
「あの時、ルナはまだ、………十三歳だ」
「だよな? それに、俺が会った時にはもう、ルナは男の子だった」
「だな、………」
そしてトラビスは短く刈り込んだ自分の頭をゴシゴシと撫でこすって、笑った。
「あはははは、すまん、気にしないでくれ、あの時から、ルナは雰囲気がだいぶ変わってさ、悪い意味で言ってるんじゃない、笑わなかったあの子が、ときどき笑顔を見せるようになって、その笑顔が、何だかやけに可愛くてさ、女の子みたいな子だったしさ、おまえと何かあったのかな? でも良かったって、ホントだぜ? ずっと、そう思っていたんだ」
「そうか、………五年後のガゼルベイルートじゃ色々あったし、なんて言うか、逆に、嫌われてるんだと思ってたんだ」
「殺されかけたしな!! あっはっは、あはははは!「灼眼の殺戮人形」にサーベルを向けられて、生きていたのはオマエくらいだぜ、ヴォルフ!」
ひとしきり笑うと、トラビスは少しだけ真面目な表情になって、言葉を続けた。
「バビロニアの後、ルナは本当に変わったんだ、弱虫なんかじゃなくなった、おまえのことをよく口にしていた、おまえみたいな戦士になるんだって、そう言ってた、………最後のアフロディーテの時まで、ルナはおまえのことを、本当に尊敬してるみたいだったぜ」
「そうか、………」
ヴォルフはそう呟き、
流れる景色を眺めるふうにしてトラビスから視線を離し、
そっと、息を抜いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます