第91話 キシン・システム
狙われた「監視船」を守る形で、“デュナミス”と“エクシア”の僚機が戦っている。
おそらくセシリアの指示もあったのか、各機は“ツルギ・ムラマサ”に近づかないよう、離れた距離から
仕留めるのではなく、威嚇と牽制で時間を稼ぐような陣形を保っている。
きっと俺達が来るのを見越しての戦術だろう。
“ツルギ・ムラマサ”も俊敏な動きで回避行動を取りながら、手持ちの
すぐさま弾切れを起こしては、回避と防御を繰り返し攻めあぐねていた。
おかげで機体の破損している
「流石はセシリア、大した名艦長だ。尚更、失敗は許されないな――GO!」
俺はアクセルペダルを強く踏み、“ツルギ・ムラマサ”に向けて突進する。
太く長い銃身の
“ツルギ・ムラマサ”は機敏に反応し、
全弾躱されてしまったが、これは狙い通りだ。
最初から、
その成果もあり、監視船はゼピュロス艦隊が防衛線を引いている、安全宙域まで撤退していった。
「レクシー先輩、桜夢! まずは“Mk-Ⅱ”が単機で“ツルギ・ムラマサ”と交戦する! 打ち合わせ通り支援を頼む!」
俺は
いくら強力な
「――さっきとは違うぞ、コラァ!」
ガキィィィィン!
眩く蒼白い閃光を放ち、交じり合う刃。
同時に激しい衝撃がコックピット内を襲い、全身を大きく揺らした。
俺は顔を顰めるも怯むことなく操縦桿を俊敏に捌く。何度も“ツルギ・ムラマサ”と白兵戦を繰り広げた。
ギィン!
何度目か刃が噛みあった。鍔迫り合い膠着状態となる。
だが“プリンシパリティ”の時とは違い、パワー負けすることは一切ない。
それどころか。
「もらった!」
“サンダルフォンMk-Ⅱ”は押し迫る
そのまま“ツルギ・ムラマサ”の背部ユニットこと
決して機体の性能差ではない。パイロットの技量の差だ。
“ツルギ・ムラマサ”は次世代の
寧ろ近接戦闘においては、“サンダルフォンMk-Ⅱ”を凌ぐ可能性すらある。
だがパイロットの技能は機体性能においつていない。
アダム
しかし、彼が鍛え培った
きっと乗っ取るとしても、全てではなく何かしらの制約があるに違いない。
おそらく、そこがアダム
“ツルギ・ムラマサ”の背部ユニットを蹴り込んだことで、
そのことが影響してか、思うように推進力が発揮できず、
「どうやら勝負あったな。その
俺は
このまま機体の自由を奪い、捕縛を試みることにした。
余裕もできたので、直撃を避けるよう慎重に狙いを定める。
しかし不意に胸騒ぎが襲う。
何か鋭利な刃を眼前に突き立てられた、そんな感覚に近い。
――
気のせいか?
そう誰かが呟いたように聞こえた。しかも機械音声のようだ。
『マスター! “ツルギ・ムラマサ”から
「なんだって!?」
すると、“ツルギ・ムラマサ”のデュアルアイが不気味に赤く発光した。
関節部分と軽装甲の溝部分からも、赤く光る
“ツルギ・ムラマサ”は
しかも速い――巧みに
「うおっ!」
俺は回避行動が遅れ、やむを得ず
さらに
『レフト・ショルダー装甲破損ッ! 左腕部の稼働率、45%低下!』
「クソォッ!」
俺は機体を後退させ、素早く刃を引き抜く。頭部のアンテナを変形させ、
弾丸の何発かは、“ツルギ・ムラマサ”の頭部にヒットし、デュアルアイなど一部を破損させるが、敵は怯む様子がなく突撃してきた。
「《ミラージュ・エフェクト》!」
“サンダルフォンMk-Ⅱ”の右前腕部のギミックが作動する。5機の
一瞬で幻影を作り出し、各々が独自の動きを見せながら“ツルギ・ムラマサ”を攪乱させようと飛び交う。
しかし、思惑が外れた。
“ツルギ・ムラマサ”は躊躇することなく素早く
攻撃を受けたことで誘爆した
「うぐぅ!?」
眩い閃光が俺の視界を奪う。
そんな中、敵影がこちらに迫ってくることを直感した。
“ツルギ・ムラマサ”だ。
全体の装甲は損傷と破損が酷いにもかかわらず、一切衰えを見せない疾駆の力。
「なんなんだ、こいつ!」
俺は逆に後退するのは危険だと判断し、機体を加速させ突進する。
辛うじて動く左腕を掲げ
ドォォォ――ン!
白兵戦用の兵器パイルバンカーを繰り出し、同時にミサイル弾を浴びせる。
“ツルギ・ムラマサ”は吹き飛び、その左腕は完全に破損した。
だがすぐに体勢を整え、残されたデュアルアイが殺意を滾らせながら、こちらを凝視させている。
見た目上、既にボロボロの状態だが、一向に衰えは見られない。
それに一見して無策な特攻戦法のように見えて、密かに計算された動きを感じる。
「こ、こいつ……この戦い方は、さっきとは明らかに別人だ! ただ機体性能が底上げしただけじゃない! パイロットの人格その者が変わったみたいじゃないか、まるで――」
――“サンダルフォンMk-Ⅱ”、いや俺を殺すことを前提で戦っている!
たとえ自機やパイロットがどうなろうとお構いなく、ただ「殺す」目的だけを達成させるための行動に思えて仕方ない。
武士道とは死ぬことと見つけたり――。
禍々しく、そう物語っているかのようだ。
『――それが“ツルギ・ムラマサ”に《キシン・システム》!
突然、コックピット内に響く男の声。
「誰だ!?」
『ジョージ・コバタケ、デス。申し訳ありまセン……勝手にジャックされマシタ』
ホタルが謝ってくる。
コバタケのおっさんだと? まぁ、“サンダルフォン”の元開発者である奴なら、ホタルのプロテクトを搔い潜る技術くらいはありそうだ。
『久しぶりですねぇ、カムイ君』
「こ、こいつ俺の正体に気づいているのか!?」
『……当たり前じゃないですか。四年前、キミとは何度か顔を合わせている筈ですよ……7号機の開発段階でヴィクトル社長に同行している時にねぇ、ハイ』
そ、そういやそうだった……こいつやばくね?
『どうか、ご安心ください。近くにはハヤタ君しかおりませんので……彼は貴方の事情に詳しいようなのでノーカンでしょ?』
確かにそうだけど……つーか、なんでハヤタと二人っきりなんだ?
などという俺の疑念は放置され、コバタケのおっさんは《キシン・システム》に関して一方的に解説してきた。
───────────────────
《設定資料》
〇キシン・システム(XIN SYSTEM)
グノーシス社のAG、“ツルギ・ムラマサ”に搭載された特殊機能。
またOSシステムが登録したミッションを演算し、任務遂行への最適解を戦術マニュアルとしてパイロットの体内に打ち込まれたナノマシンを経由して授受を行う機能がある。
たとえどのような未知なるミッションでも割り出してしまうことから、ある意味で超高性能な「未来予測装置」とも解釈できるだろう。
反面、機械が故に道徳や倫理観を持たない側面があり、任務遂行のためならあらゆる犠牲を厭わず、場合によっては自爆や玉砕も一つの戦術マニュアルとして導き出すこともある。
無論、実際に
《余談》
開発時は「ラプラスの悪魔」と酷似した機能から、《ラプラス・システム》と名付けられていたが、上記のように機体やパイロットの生命すら顧みない側面から「武士道とは死ぬことと見つけたり」という『葉隠聞書』の一節になぞらえ、日本の企業も共同していることから《
ラプラスの悪魔……フランスの数学者ピエール・シモン・ラプラスによって提唱された超越的存在の概念。「ある時点において作用している全ての力学的・物理的な状態を完全に把握・解析する能力を持つがゆえに、未来を含む宇宙の全運動までも確定的に知りえる」と言う。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます