第63話 進化する人類と敵
「各機に告ぐ! その
俺はAG部隊の隊長機に向けて指示を送る。
『黒騎士殿……しかし!』
「その代わり、周囲の
『りょ、了解!』
隊長機が応答し、残りの
各機は牽制しながら、奇態
これで無駄に味方を失うことはないだろう。
だがどういうわけか、レクシー機だけが俺から離れようとしない。
「何やっているんですか! レクシー先輩もですよ!」
『悪いが、私はここに残る!』
「なんだって?」
『カムイ、キミを一人で戦わすわけにはいかない!』
「俺なら問題ない! もうわかっているでしょ!?」
『……いいや。いくらキミでも、“サンダルフォン”でない限り、単機であのバケモノには敵わないのではないか? だからこそ私は応戦するぞ! たとえ命令されてもキミを見捨てて逃げるような真似などしないからな!』
まったく強情な先輩だ……けど彼女の言うことも一理あるか。
正直、“サンダルフォン”の機動力と火力じゃないと不安が残る。
それに少し嬉しいかもな……。
「ありがとう、レクシー先輩……じゃあ、バックアップを頼みます」
『わかった、任せてくれ! 決してキミの足を引っ張ることはない!』
「信頼してますよ。それに俺、無策ってわけじゃないですから」
俺はバイザー越しでニッと微笑みながら、試作兵器である「ジャイアント・ガトリング」に武装
主力武器の
『初めてみる武器だが、それならあの巨漢でも斃せそうだな?』
「はい、
『そこを私がフォローすればいいんだな。了解した、キミの背中は私が守ろう!』
「預けますよ、レクシー少尉!」
各僚機のAG部隊が後退したと同時に、俺は漆黒の“デュナミス”を駆り突撃を
こちらに注意を引き付けて味方を逃がすためと、可能な限り近づいた方が無駄弾なく命中精度が上がる。そう判断したからだ。
狙い通り、奇態
「始まったか――ホタル、再び《
『COPY! ジェネレーター回復済、システム起動可能!』
俺は脳をフル稼働させ、全神経を極限まで研ぎ澄まさる。
全攻撃の軌道の先を見極め、加速と減速を繰り返した。
漆黒の
「危険だが、もう少し近づくぞ! そうすれば
回避を繰り返し、距離を詰めて行く。
すると奇態
しかし遠くで
『星月ほど狙撃の腕はないが、あれだけ大きな的だ! 逆に外す方が難しいぞ!』
敵に対して皮肉めいた声が無線を通して響く。
その台詞に俺は思わず笑みが零れる。
同時にレクシーに背中を預けて正解だったと思った。
全ての触手群を突破し、機体は足を止める。
“デュナミスJBカスタム”は両腕でジャイアント・ガトリングを構え、銃口を奇態
「――食らえ!」
照準をロック・オンし、俺はトリガースィッチを押した。
ヴヴヴヴヴヴヴ――ッ!!!
ガトリングガンの長大な砲身が回転し、六連装の銃口が火を吹いた。
蒼白い閃光を炸裂させる。
猛烈な弾丸が奇態
同時に内蔵された
それは心臓部であり中枢とされる『
奇態
数千発もあった弾薬が切れた。
『――敵、
「よし、他の戦況はどうなっている?」
『マスターの配慮が功を奏し、あれから僚機を失うことなく戦果を挙げてイマス。間もなく宙域全ての
「……そうか。イレギュラーな展開もあったが、セシリアの作戦が成功して良かった。ん? 機体の調子が可笑しいな……ホタル、診てくれ」
『COPY。“デュナミスJBカスタム”、操縦系統と駆動回路にオーバーヒートによる動作不良がみられマス。この状態で殲滅及び掃討戦参加は難しいデス』
そうか。つい“サンダルフォン”のノリで操縦したからな。
おまけに試作兵器のジャイアント・ガトリングも、予想以上に機体の負荷が掛かったようだ。
「この機体はもう限界ってことだな……了解した。直ちに“ミカエル”に帰投しよう」
『COPY。お疲れさまデス、マイ・マスター』
ホタルに労われている中、レクシー機が俺の身を案じて近づいてきた。
『カムイ、大丈夫か? 目立った損傷はないようだが、何やら動きが可笑しいぞ』
「大丈夫です。無茶しすぎたら故障したみたいで……なんとか自力で戻ることはできます」
『それこそ無茶をするな。戦況も落ち着いたようだし、私が護衛として安全圏まで付き添おう』
「……すみません。ではお言葉に甘えます」
『いや、礼には及ばない……本当によく頑張ってくれた。キミのおかげでパイロット達も命を失わずに済んだのだからな』
レクシーから優しい口調で感謝されると気恥ずかしい。
けど、何か誇り高い気持ちになる。
「だといいんですけど……しかし今回の
おそらく
『私はよくわからないが、人類側が
「進化……ってことは、今回の戦いは敵にとって戦闘テストみたいなモノなのか?」
以前の奇襲戦法が得意だった“ベリアル”もそうだが、“マルファス”も二体で連携を図りながら引き際を見極めて戦っていた。
レクシーじゃないが、敵も人類との戦い方を変えてきているのかもしれない。
それからレクシー機の付き添われる形で、“デュミナスJBカスタム”は“ミカエル”艦へと帰還した。
専用の
「お疲れ様、カムイ。随分とボロボロね」
「俺は何ともない。ボロボロなのは機体の方だ。けど頑張ってくれたと思う……イリーナとヘルメス社に感謝だ」
「そっ。わざわざカスタマイズした甲斐があったわ。それよりも予定変更して、明日行くことにしたから学園休んでね。単位は理事長を脅す……いえ、お願いして水増しさせておくから安心して」
唐突に言い出してくる、イリーナ。
しかも地味に学園の理事長を脅して不正を働こうとしている。
「行くってどこだよ? 俺をそちら側に巻き込むの、やめてくれる?」
「もう、約束したじゃない! 一緒に
「ああ、そのことか……確か《知識》を貰いに行くんだったよな?」
「そうよ。今回の戦いで
イリーナは力説し焦燥感を露わにしている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます