9 逢魔が時の神隠し


 どうにか授業を全て受けきって、放課後を迎える。今日が、体育のない日で本当に良かった。もし体育があれば、ばったりと倒れていたことだろう。かといって、座学が楽だったというわけでもない、ひたすら睡魔と戦わなければならなかったから。黒板の内容を写すのも一苦労で、授業後にノートを見返してみれば、支離滅裂な文章や、解読不能な暗号が書かれている。睡眠の偉大さを、身を以て学んだ。

 生憎と今日は掃除当番だったので、すぐには帰り支度を始められなかった。

 班員とともにモップを持って教室を掃除する。ありがたいことに、私の体調が悪いことを察した彼らが、私をチリトリ係(いつも人気の役割だ)にしてくれた。集められるゴミを機械的にチリトリで掬い上げて、ゴミ箱に捨てるだけの、簡単な作業。最後の仕上げであるゴミ捨ても、班員の男子がやってくれたので、大いに助かった。

 教室の掃除が終わると、これから部活があるらしい班員たちは、荷物をまとめ始める。

 それを横目に、掃除で力尽きた私は、ピカピカに磨かれた自分の席に、ほとんど倒れるように座り込んだ。

「横川、大丈夫?」

「別に、大丈夫」

 素っ気なく言い放ってから、ハッとする。せっかく親切を掛けてもらったというのに、ああ、ほら見てみろ、残念そうに「そうか」と言って、後ろ髪引かれながら去っていく彼らを。

 どうして私は、せっかくの親切を拒んでしまうのだろう。こういう時、素直になれない自分が恨めしくなる。

 親切心というのは、案外厄介で、出すのにも勇気がいるし、受け取る方にも勇気がいる。拒まれた時には無力感が募るし、拒んだ方も罪悪感を抱くものだ。今の私は、人の親切を受け取るだけの余力もないらしい。

 悪いことをしてしまった、と、普段よりも強い自責の念が、私を押し潰した。

 罪悪感と戦いながら、私以外は空っぽになった教室で、ぼうっと机に頬杖をついていると、不意に、カラリと教室の扉が引かれた。


「あら、横川さん?」

 誰もいないと思っていたのだろう、大御名おおみなは、たいそう驚いた様子で、目を丸くさせた。

「今日は図書館に来ないの?」

「気が乗らないの。なに、私が来るのを待ってた?」

「ちょっとね」

 トコトコと自分の席までやって来た彼は、机から大量の紙束を取り出す。チラと見えた文面からして、係の仕事らしかった。私を探しに来たわけでは、ないようだ。

「また仕事を押し付けられたの? 今度は何、生活係? それとも保健係?」

「レクリエーション係。みんな忙しいみたいだから」

「いっそ部活に入ちゃったら? そうしたら押し付けられないでしょ」

「運動が苦手なんだ」

「運動部の他にも色々あるでしょう。華道とか、吹奏楽とか、お琴なんかもあるよ」

「いや、うん。……あー」

 誤魔化すことに失敗した大御名は、アーだのウーだの意味のない声を上げる。

「……僕、人と足並み揃えるのが苦手なんだ、気疲れするから。好き勝手させてくれるなら入部するけど……半年くらいは真面目に頑張って、それ以降は幽霊部員になっていって、いつの間にかやめてるだろうね」

 八方美人な彼の、意外な言葉に、私は少なからず驚いた。大御名こそは、「皆で団結して頑張ろう」などと言い出すタイプだと思っていたが、その真逆だったらしい。

 大御名といえば、穏和で、人の話をよく聞き、茶目っ気があり、誰にでも分け隔てなく優しい、まるで「聖人」を体現するかのような人間だった、少なくとも私は、そう思っていた。

 けれど同時に、その在り方が、ひどく空虚であるようにも感じていた。まるで死人のような、そこに在るのに、そこに居ないような。それなのに、冷たさを感じさせず、人を包み込むような温かさがあるのが、不思議だった。

 しかし、ここまで来て少し分かった。大御名は決して「聖人」なんかじゃなかった。お人好しであることに変わりはないが、ちゃんと、偽物の善人だったのだ。

 彼お得意の八方美人も、本当は他人に合わせているだけらしい。きっと彼は不定形で、他者の形にはまるように、都度ぐにゃりと形を変えているんだ。彼の空虚さは、それが所以なんだ。


「もしかして、私のことも迷惑だった?」

 わざわざ私の形に合うように、形を変えてくれていたのだろう。それを知ってしまったら、もうこれまで通りとはいかない。彼は、予想通り首を横に振ってくれた。

「そうでもないよ。人と話すこと自体は嫌いじゃない。特に横川さんは、遠慮がいらないし」

「それも気遣い?」

「気を遣ってる人に、こんなこと話すはずないじゃない」

「それもそうだね」

「ああだけど、そうだな……別れた後の余韻は嫌いだな」

「余韻?」

「人と別れた後、会話の内容を反芻してさ、その中で、しでかした自分の失言に、落ち込むんだ。誰かと話した後は、いつも反省会だよ」

「大御名くんが失言したことなんてなかったけど」

「君はそう思っていても、僕は失言したと思ってるんだ。勝手にそう思って、勝手に落ち込んでいるだけ」

「案外、気が小さいんだね」

「そうなんだ」

 そうして彼は、押し付けられたプリントの仕分けを始める。クラス毎に束を作り、付箋を貼っていく地味な仕事を、黙々と行う。

 なんだか彼が、今までよりもずっと、身近に感じられた。彼もちゃんと血の通った人間なのだと分かったから。どこか遠い存在に思っていたけれど、私と同年代の子供なんだ。

「……ねえ、なんで私に話してくれたの?」

「……さっき、思い出したから」

「何を?」

「横川さんが自分の秘密を教えてくれたのに、僕がまだそれに応えてないこと」

「秘密? ああ、あの夜の……」

「それに、君だからっていうのもあるね。僕のこういう側面を知っても、全然引いてないでしょ。普通、幻滅するところだよ」

 普段の無邪気な顔に、一寸の邪気を混ぜて、ニヒルに笑う。その方が、ずっと彼らしいように思った。

「幻滅するわけない。むしろ、そっちの方が、とっつきやすくて良いよ」

「君のそういうところだよ」

 大御名が寂しそうに笑った。

 私の言葉に、何か失言があったのだろうか。思い返してみるが、短い返答の中に、そんな要素があったようには思えなかった。


 ――私、この人について、知らないことばかりなんだな。

 暗に、私の前だから自然体でいるのだ、と言う彼に、私もまた、応えたいと思った。きっと私は、それだけの信頼を勝ち取っている。果たして私の何がそうさせたのか。それに値するだけの人間なのか。今はまだ分からないそれが、いつか、彼との付き合いの中で、明らかになる日が来ると良い。

 共有し合った互いの秘密が、心を震わせる。秘密の共有は、時に、何より強い信頼になる。

「ねえ、変なことを話しても良い?」

 自然と、口を滑らせていた。

「大御名くんは、妖精と遇ったことある?」

「ようせい? ようせいって? フェアリーの?」

 彼は不思議そうに、顔をきょとんとさせる。

「そう。私はあるよ、ついこの間のことだけど」

「妖精に?」

「そう」

 どうかしてしまったのだきっと。ひどい寝不足と、秘密の共有者を得た喜びで。こんな馬鹿げた話をしてしまうなんて。いくら、彼に親近感を抱いてしまったからと言っても。こんなこと話せば、彼を困惑させてしまうだけなのに。

 私は彼に告げた。夢に出て来る妖精を自称する男のこと。決まって夢を見る公園のベンチと、夢の先にある大きな洋館、騎士やメイド、キノコや虫でできたケーキ。その夢が楽しくて、公園に足繁く通うようになったこと。

「だけど、そのうち足が遠のいていって、あの公園には行かなくなった。だけど、先週の金曜日にね、お祖母ちゃんの家で夢を見たの。あの公園に行った訳じゃないのに。その日見た夢は、それまでのものとは違っていた」

 大御名は顔を顰める。呆れではない、飽きたわけでもない。

 その表情が、何を表しているのかはよく分からない。もしかしたら、頭がおかしくなったのか、と心配されているのかもしれない。

 やっぱり彼を困らせてしまった。

 けれど話し始めた口はもう止まらなくて、私は話し続けた。何かにせっつかれるように。

「草原じゃなくて、真っ黒な場所だった。足元は、ごつごつとしていて、岩場のようだった。真っ暗な中、背後から声が聞こえてくるの。私を呼ぶ声が。それが、なんと言って良いのか、ものすごく怖くて。私は一目散に逃げだすの。ようやくのことで逃げ切ったところで、目が覚める。だけど夢を見る度、徐々に、声が近くなっている気がして……。そういう夢を見ちゃうから、どうにも眠れないの。ここ二日、一睡もできてない」

「……」

 大御名は何かを考え込むように、顎に手を当てる。

「私、おかしくなっちゃったのかな?」

「違うよ。ちょっと疲れてるだけだ」

「眠れたら少しは違うのにね」

 腹の底から、大きくため息を吐く。

 切実な問題だった。眠れないことには、どんどん体力も気力も奪われていく。その度に、あの公園に行ってしまいたくなる。そうしたら全てが終わる。終わらせたくないものまで、終わってしまう――少なくとも私はそう確信していた。

「もう、疲れちゃった」

 しわがれた声は、本当に自分のものかと錯覚するほど。まるで老人のようだった。

「どんどん、あの声が近くなってる。私、次にあの夢を見たら、もう逃げられない気がするのよ。今度こそ、振り返ってしまう気がする。あの夢を見なくたって、もう限界。だって、今にも半狂乱になって、あの公園に逃げ込んでしまいたいんだから」


「駄目だよ」


 彼の声が、存外、強い語気を纏っていたので、私はちょっと驚いた。

「大御名くん?」

「あ……ごめん。何か、飲み物を買ってこようか? 気を紛らすのに」

「眠くならないやつが良い」

「難しい注文だね。炭酸なんてどう?」

「大好物。オレンジが良い」

 オーケー、とにこりと返して、大御名は小さな財布とスマートフォンを片手に、教室を出ていった。

 私はと言うと、彼が帰ってくるまで、どうにか眠らないようにと、必死に眼球を開いていた。自然に閉じそうになる瞼を、指で無理やり引っ張った。

 ――大御名、早く戻ってこないかな……。

 ふと、窓から差し込む夕陽に目を留める。

 蜂蜜色の夕陽が、山の向こうへ沈もうとしている。オレンジ色のちぎれた雲が、紫の影を色濃く抱えている。

 寝不足の目に、夕陽は眩しすぎる。光が目に染みて痛いのに、どうしても逸らせなかった。

 じっと夕陽を見つめていると、夕陽に吸い込まれてしまうような、不思議な気持ちになる。そして、心に影が差すのだ。影の中に生まれるのは、厭世的で、悲劇的で、退廃的で、諦念にも似た、ほの暗い感情たち。

 逢魔が時。――魔が差す時。

 今なら、全てを投げ出しても良い、そんな気がして。


 ざわりと、胸の奥が蠢いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る