応援コメント

ダレスの要請」への応援コメント


  • 編集済

    何時も面白く、大変、参考になるお考え、知見を得ることができ、感謝してます。
    さて、佐久田の考え、上手く行くのでしょうか? 実史では、朝鮮戦争は、アメリカは西側の一員としての(アメリカに隷属させた)日本の地位向上、其の為の経済復興の切り札の一助として利用しました。本作品では、どの様な展開となりますか?楽しみにしてます。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    励みになります。

    日本がどのような道を歩むかお楽しみください。

  • 共産主義国家がこれだけ増えたのは米国の責任。
    その責任を日本に押し付けられても困る。
    ちゃんと米国が連合軍組んでソ連を支援したことの責任を取らないと。
    にもかかわらず、責任負担を日本に押し付けようとしている以上は相応の代償が必要ですよ。


    そうした一時的、戦争中の資金援助だけで済ませて、もらっては困ります。→そうした一時的、戦争中の資金援助だけで済ませてもらっては困ります。

    作者からの返信

    本当にアメリカのお陰で共産国が増えたのですから責任取って欲しいのですが、日本の周辺が厳しいことに変わりはないんですよね。
    悲しいかな、その状況でも自衛する術身につけないといけないのです。

  • 更新ありがとうございます。

    何をアメリカに要求するのでしょう・・・

    作者からの返信

    それはお楽しみに。


  • 編集済

    ん?<(^_ー; 佐久田の行為はあきらかに国を代表する政府担当閣僚でもないものによる越権行為でしょd(・・
    いつから政府閣僚になったんだ?<(・・?

    他人-兵士&自国民ーの生命財産を政治外交の取引きの材料に使うな、持ちだすな!ヽ(#`Д´)ノプンプン

    しかも半島に領有権を持たない朝鮮人が為す韓国政府に加担する義理は日本・日本人にはないわ!ヽ(#`Д´)ノプンプン

    作者からの返信

    事務レベル会談といった感じですね。
    それでも佐久田に権限が渡されている描写を書くべきでした。私の失態です。


    敗戦国の日本なので、アメリカから発展のために援助を受けようと必死です。
    やり方は、情けないですが、他に選択肢が殆どないので。

  • ここで粘らぬば敗戦前のロクデナシ共といっしょですからね。

    作者からの返信

    戦う意志のない人間に誰も援助などしてくれませんしね