応援コメント

暗殺成功」への応援コメント

  • さぁて、小物たちの明日はどっちだ?(銃殺台磔かシベリア送りか、スターリング……じゃなかった、ベーリング海峡冬景色とか歌える程度で済めば良いねぇ。)


    「はい、先ほど交易隊の指示と共に行いました」→「はい、先ほど攻撃隊への指示と共に行いました」
    敵国であったアメリカン尻尾を振るう姿が許せない。→敵国であったアメリカに尻尾を振るう姿が許せない。
    尻尾振るどころか国益確保のために頑張っていたのに。

    作者からの返信

     主力軍壊滅と今回の暗殺の結果で上層部の責任がが問われるでしょうね。
    銃殺刑など生ぬるいやり方で始末されないでしょう。

    誤字の指摘ありがとうございます。
    修正しました。


  • 編集済

    私は@yoibito〜さんの様に詳しくは無いので、良く理解出来ないのですが ...  これで、北日本軍への反撃への大義名分、得た事になるのかなぁ。現実世界に於いても、ウクライナとロシアの戦い、ドロ沼化してます。南北朝鮮(韓国)の問題にしても結局線引されて別の国家になって争ってしまっている。北日本国は、このまま固定化されると考えますが ...

    作者からの返信

    一応、大義名分は得ましたが、北日本を占領したら樺太のソ連領土と直接接することになるので国連軍、アメリカはは嫌がっています。
     戦争が終わったら、ソ連の支援もあり、おっしゃる通り分断国家になる状況です。


  • 編集済

    ん?<(^_-;)
     太平洋方面からの首都圏攻撃に対する防衛最前線は今も昔も館山の海軍基地が最前線だと思ったが。。。<(ーー;

     そのうえ沿岸の防空警備体制は戦中と変わらず、米国とは講和条約を結ばずとも、停戦状態を維持したままであり、国防体制、防空指揮機能体制を維持し続けたままと仮定すると、横須賀鎮守府の防空体制維持は当然のことかと。
     むしろ、相模湾側の三浦半島を横断しての飛行弾による横須賀攻撃の方が成功していたかも。。。その点が悔やまれる。。ってか?(⌒▽⌒)>アハハ!
     この事態―吉田総理爆殺ーに日本政府/軍部(?)/国民が決起し、一丸となって、北日本国殲滅、国土奪回が優先される運びになり、この事態に米国側は日本の協力が得られないことにより、朝鮮半島の韓国支援の遅延を認めざるを得ないわけで、SF講和条約締結以前に、朝鮮半島は北朝鮮により統一、韓国?釜山で北朝鮮にボコボコ、政府主犯格の公開銃殺刑の執行、晒し首、自称韓国民の再教育機関への送りこみが確定。。。でしょうね♬あ~ぁ、めでたい!<(⌒▽⌒)/))彡∵アハハ!

     吉田首相、死して樺太の領有権を奪回す。。。ってか?な~む(ー人ー)

    (北日本国≠ソ連領土ってわけで。。。日本は北日本国殲滅の大義名分を得たほか、北日本国殲滅&占領による領土問題は日ソ間には発生しないですから、やらないわけがないでしょう♫ d(ーー
     あっ!ちょうどいいところに戦力が・・・ってことで、北日本国殲滅戦に投入されることになるんだろうね<(^^あはは )

    >>>追記<<<
    米国がソ連と戦争状態に入りたくない・・・ってのは、ソ連には米国からの軍事物資支援の債務返済義務=債権があるからで、戦時中の米国内の共産コミンテルンとの政財界、政府自体の癒着もあるからであるからってのが真相。d(・・
    戦争状態になることで、ソ連がこのレンドリース債務を放棄することで、米国がそれに関わる金融的損害、国民からの信用失墜=政府支持率の低下⇒政権交代(民主⇒共和への転換)、米国内でのレッド・パージ(反共産主義)の台頭・共産主義勢力&支持者の弾劾・粛清活動の激化が懸念され、内政が荒れ混乱することを懸念してのことd(ーー
     史実においても、米国政財界のレッド・パージが荒れ狂い、J,F.K暗殺が行われた切っ掛けでもあることを考えると、戦後まもないこの時期、ソ連との癒着に伴う忖度の一環として、ソ連との正面対決を米国政府・議会&金融当局・財界・資本家(=政権支持者)を忌避する理由が米国政府がわにあったたということにほかならない。d(・・
     そんなこと日本には関係ないことなわけです。
     日本としては、南北分断状態を解消、統一国家としたい訳ですから、状態が固定化される前にさっさと片付けたい訳です。
     米ソ間の御都合は知ったこっちゃないというのが本音ですねwww
     それに、日米間は停戦状態にあるというだけのことを忘れちゃいけない。d(ーー
     そもそも太平洋戦争の勃発も、米政府の都合で引き起こされたものですしね。
     米政府主導での欧州でのレンドリース提供国側の相次ぐ敗戦劣勢に伴う債券焦げつきを危惧、これを回避するため、自国米陸海軍の戦力を欧州に投入して戦局を逆転したいがため、当時、独国と同盟関係に在った日本に飲めない制裁条件を突きつけ、戦争を仕掛けさせ、これを口実に欧州での戦争に介入する口実とすることが目的だったわけですね。
     それも日本の軍事力を先の2度にわたる軍事条約で戦力の保有を制限したことで米国以下とし、抑えていたことで、軍事的脅威が低いと侮っていたからで、それが証拠に真珠湾攻撃に伴う開戦により、米国政府が真っ先にやったのは、欧州への派兵であったことがこれを証明するものと考えるけど?<(・・
     日本への反撃は開戦から遅れること1年以上経ってから。。。という矛盾。
     米国における主戦場が欧州であったことが、米国政府の意図・目的そのものであったことを裏付ける。
     故にWW2は独敗戦⇒日本敗戦=WW2終結という経緯を辿り、原爆使用の目的・口実が「米軍人の戦死傷者数を増やさないため」という口実をもって、非戦闘員・民間人を原爆投下により虐殺した事実を隠蔽・正当化、日本政府に民族の殲滅を突きつけ無条件降伏を迫り、その行為を今なお正当化し、主張し続けている。
     これが今日核兵器を背景とする国家ぐるみの恐喝を公然と行わしめている元凶そのものd(ーー
     ユダヤ人虐殺を行ったナチスドイツと同様、戦争法規に反し、原爆使用により非戦闘員を虐殺、人倫に悖る行為を行ったのは米国政府・米軍・米国人も同様であるという事実を忘れてはならない。d(▽▲▽メ)

     ・・・
     沖縄戦以降の米国との交戦状態の停止にあたっての交渉・妥結内容が欠けてるわけだけど。。。この時点で、日本は敗戦を認めていない状態のはずなんだが、停戦の条件として、いつ軍隊解体、GHQの受入、米軍駐留=占領を認めたのだ?という疑問。。。<(~~?
     いつの時点で日本は国権を喪失したのだ?d(ーー
     また、国際社会への復帰って言っても、それ以前に日本は国連から自ら脱退している事実があるわけで、国際社会への復帰=世界からのタカリに遭うことを意味するわけで、国権の回復が為されていない自治政府によるSF講和締結自体が時期尚早。
     国権が回復され、国民による選挙が行われて国家政府が成り、国民に選ばれた議会議員による国会が開かれ、国家方針が明確にうち出されて以降の話。
     自治政府≈傀儡政権による国際条約締結など言語道断。それにより日本国民を拘束することなどもってのほかd(ーーメ)
     いい加減にせい!ヽ(#`Д´)ノプンプン

     ・・・っといった具合ですかねぇ<(^^; 

    作者からの返信

     工廠施設のある横須賀と呉を重点的に整備したので館山は、後回しにした。
     という設定で

     広大な泊地だから船団と護衛艦艦艇がいても良かったかもしれない。
     そこは要件省ですね。

     北日本への攻撃が行われるかどうかはお楽しみに。