応援コメント

地下陣地攻防戦」への応援コメント

  • 重箱の隅で恐縮ですが、MG34は軽機関銃なので、トンネルの中で一人で取り回せるような代物では無いのですが。ひょっとしてMP40(シュマイサー)短機関銃と混同してませんか?

    作者からの返信

    はい、書いていて、思いました。
    ちなみにプロテクトギア着込んでいたら地下道を行くのは無理。
    現実では、迅速に作り上げた地下陣地がそんなに広いはずがありませんし。
    ただ、雰囲気を重視して、ノリでMG34登場させました。
    地下陣地の通路の広さも広げています。

    後悔はしていません。

  • ん?(^_-;)> 区画破棄かな。これだから。。。あなぐらへの突入は無謀だっていうんだよなぁ~<(~~;
     立て籠もり護る側は、非常出口・経路は確保してるもの。開通しているところだけが、通路じゃない。意図的に未貫通させてない通路すらあるというもの。それらを戦況に応じて使い分け、爆破し侵入者を埋め殺しにする。地下洞は常に酸欠の恐怖との闘い。
     沖縄戦や硫黄島の攻防戦に従軍したものならわかっているはずのことを無視して行動している。明らかに攻勢かけてる西日本側指揮指令部の失態。
     無理なく勝てる戦いをサボタージュし勝利を放棄しているとしか考えられない。結果、貴重な戦力、優秀な兵士を死地に送る愚行を繰り返す。特攻作戦を無謀と非難する資格はない。

    作者からの返信

    硫黄島や沖縄で、大規模な区画破壊を行った記録がなかったので崩壊させないと思っていたこところがあります。
    まあ、指揮官なのですからありとあらゆる事態を想定して備えるべきですが、全て完璧というわけにはいきません。

  • 亡くなったかな?

    作者からの返信

    明日の最新版をお楽しみに