「了解いたしました」は不適切か?
Column1 「了解いたしました」について
今回は「了解いたしました」という敬語の使い方について、取り上げてみようと思います。
☆
——了解いたしました。
今回は「了解いたしました」について取り上げます。
もしかすると使ったことがある方のなかには、「それは敬語ではないよ」「目上の人に使うのは失礼だ」と言われた方もいるかもしれません。しかし「了解いたしました」は敬語として問題のない言い方です。
辞書で「了解」という項目をを引いてみると、下記のようなことが記載されています。
*****
【了解】『明鏡国語辞典 第三版』
❶物事の意味・内容。事情などを理解すること。
❷理解した上で承認すること。承認・承諾すること。
<使い方>
依頼や申し入れを受け入れることに力点を置く場合は「承知」を、内容や敬意をきちんと理解したことに力点を置く場合は「了解」を使うのが適切。「了解しました」という言い方で敬意が足りないと感じるときは、「了解いたしました」という丁重な言い方をする。
(❸もあるが、今回は省略しています)
*****
上記の<使い方>を読んで分かる通り、「承知」と「了解」については意味がことなることが分かります。そのため、相手とのやり取りで「承知」よりも「了解」が当てはまる場合もあることでしょう。そうなったとき、「了解しました」もしくは「了解いたしました」と使うことは間違いではありません。
「了解しました」「了解いたしました」が不適切と言われるようになったのは、2011年に出版されたある敬語関係の書籍によるようですが、この話の詳しい説明はリンクを張っておきますので、気になる方は参照してみて下さい。読めばきっと納得いくことでしょう。
【参考URL】
*「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について(菊池良氏)
https://liginc.co.jp/246919
*『NIHONGO』でも簡単に紹介しています。
https://kakuyomu.jp/works/16816452220696164341/episodes/16816927859640309203
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。