第122話


 次の日。


「いよーっしゃぁぁぁぁあ! 角ウサギ、獲ったどぉぉぉぉお!! この調子で、じゃんじゃん狩るぞぉぉぉぉお! ちなみに、角ウサギの肉ってめっちゃ美味いから、張り切って狩れよ、デッド・スワロゥ 」


 ーー平穏の終わりまで、あと、6日。






 次の次の日。


「マジかよ、語学の講義中止っ!? しかも、図書館も休み!?」

「申し訳ありません! 講師の方が急病で。図書館の方は、本日蔵書整理で休館です。こちらの方は、ボードに告知してたはずなのですが……」

「うーん、じゃあ……ここにおいてある語学のテキスト、借りてっていいか? 連れのこいつが、ランクアップ試験控えててさ」


 ーー平穏の終わりまで、あと、5日。







 次の次の次の日。


「ビリーさん、今回採取する素材と一緒に、これもつんでもいいかな?」

「おー、なんか美味そうじゃん。どれどれ、お一ついただきまーす! おお、美味ぇ!」

「ルベリの実、ジュースにしてもいいし、ジャムにしても美味しいの。勿論、そのままもおいしいんだよ」

「へー……それは知らなかったな。ちょっと多めにつんでって、あとでお茶しようぜ! あ、そこのマンホールの隙間から生えてんの違うか!?」


 ーー平穏の終わりまで、あと、4日







 次の次の次の次の日。


「雨かぁ……こりゃあ、仕事できないな。よし……今日は勉強でもするか! 俺が色々教えちゃるから、覚悟しいや! デッド・スワロゥ!」


 三時間後。


「デッド・スワロゥ、お前……モノ覚えいいな。テキスト、ほぼ終わってんじゃん……しかも、全問正解!? クソ、俺が1年かけて解いたやつががががががが……」

『……なあ、俺、なんか悪いことしたか?』

「気にしたら負けなのよ」

「醜い嫉妬だな」


 ーー平穏の終わりまで、あと、3日。







 次の次の次の次の次の日。


「雨、上がったね! 冒険者ギルド、行く?」

「うんにゃ、今日は行かないぜ」

「じゃあ、どこに行くの?」


 キリの問いに、ビリーは答えなかった。


「うふふ……ナ・イ・ショ! にゃ♡」

『……うわぁ、なんか引くわ、これ』

「デッド・スワロゥ、オイテメェコノヤロウ……なんか今、失礼なこと思わなかったか!? 正直にお言いよ、場合によっちゃ拳骨な!? 歯ァ食いしばれや」

「やめるのよ、このバカチン【騎士ドラウグル】!」






 そこは、何日か前に訪れた場所だった。

 看板に書かれるその店の名前は【ペパーの武器屋】。


「おおー、いらっしゃーい! ……って、おおっ!? あなた様ら御一行様は、いつぞやのっ!」


 獣耳をぴこぴこ動かし、獣尻尾をフリフリさせながら、店員――カンザクラは駆け寄ってくる。


「今日はなにかお探しっすか? 当店【ペパーの武器屋】は、武器各種、売ります・買います・作りますっすよ!」

「武器っつーか、装備品が欲しくてね。アイテムストーレージ、置いてる? できれば腕輪型のやつ」

「もちろん、多数揃えてございますっす! しばしお待ちをっ!」


 そう言うと、とたたたたっ! っと走って店奥に消えていった。


『………?』


 なにがどういうわけなのか、【名無し】の剣士には分からない。

 自分は何故、以前訪れた武器屋に連れてこられたのか。


『……アイテムストレージって、何だ?』

「おまたせいたしましたー」


 その答えはビリーではなく、カンザクラから提示される。

 カンザクラはその手に、椅子の代わりになりそうな大きさの木箱を持って現れる。

 それを床に置き、蓋を開く。


『え、腕輪!?』


 黒、銀、金、銅色。

 簡素なものから、奇天烈な見た目、繊細な装飾が施されたものまで。

 中には、大量の腕輪がごろごろ入っていた。


「ご所望は、腕輪型のアイテムストレージでしたっすよね。こちら全てが、該当の商品となってるっす」

『はぁ!?』

「どうかごゆるりと、手にとってご覧いただきたいっす。勿論、試着は全然していただいてオーケーっす!」

「だってさ、デッド・スワロゥ。好きなの選びな」

『え、ええ、えええ、ええええ、どういうことだ!?』

「明後日、ランクアップ試験だろ? そのための備えだ。なにがあるか、わからんからな。好きなの選べ。なーに、金なら心配すんな。ユニーク・スライムの討伐証明、こんだけたっくさんの金貨に化けたんだから」

「あ、そういえば! この間、アイテムストレージの最新モデルが発売されたんっすよ! ちょっと待つっす。おーい、にーちゃーん、ハインツにーちゃーん! おーい!?」







 もしこの時、ハインツが店から一目散に走り去っていたことに気付けていたら、少しは未来が変わっていたかもしれない。

【名無し】の剣士は冒険者として活躍を繰り返し、名声を欲しいままにしただろうし、【勇者】の称号だって、もしかすれば得ていたかもしれなかった。

 冒険者としての仲間ができたかもしれないし、酒を飲み交わし合う仲の友人だってできたかもしれなかった。

 だが、現実はそうはならなかったのだ。


 ーー平穏の終わりまで、あと、2日。






 ランクアップ試験、前日。

 職員たちは、冒険者ギルド内を駆け回っていた。

 ランクアップ試験の準備に追われて、皆、てんてこ舞いである。

 正直言って、今回の忙しさはいつもの比ではない。

 それもこれもーー


「あああああ、もおおおお、むかつくうううう!!」

「ミウ! 頭から湯気を出してる暇があるんなら、手を動かせ!」

「わかっとるわっ!」


 ミウは、文字通り怒り狂っていた。

 頭は既に、熱せられたスチームポットだ。乾燥トウモロコシを乗せたら、ポップコーンが瞬時にできるかもしれないくらい。


「あんのクソ○ッチ……今度その顔あたしの前に出しみろ! 地獄の方がまだ生ぬるい目に合わせてやる! この恨み……晴らさでおくべきか!」

「気持ちは分かるが、いなくなっちゃったドゥさんに悪態ついたって仕方ないだろう」

「なーんーでーなーのーよ! もーう!」 


 慰めの言葉をかけてくる同僚に対し、ミウは吠える。

 その傍らには、「辞表」と書かれた封筒が転がっていた。

 差出人の欄に書かれる名は、ドゥ。


「ドゥさん、なんでこんな大事な時にこんなもの出すのよ、もう!」


 正直、泣きたかった。

 ミウが見る限り周りとはうまくいっていたし、仕事を覚えるのが人一倍早かった。来週には研修が終わり、一人前の冒険者ギルドの職員になれるはずだった。


「一体、何がいけなかったのよぉ……」


 だが、現状は非情だった。


「ミウ、冒険者ギルド本部から郵便来てるぞ。……え、速達? 到着次第、大至急中身を確認しろ? 悪い、ちょっと中身の確認頼む!」

「本部!? このクソ忙しい時に、一体何なの!」


 頭を抱える暇もなく、仕事が回される。

 ミウは、渡された封筒を開けた。


「なっ……!」


 中身を確認した瞬間、その顔が、大きく引きつる。

 ばさり、と。封筒が落ちる。

 中身が床に落ちて、広がった。


「あああああ、もう、なにやって……」


 それを拾おうとした同僚が、目を瞠った。

 一見、それは、冒険者ギルドのボートに貼ってあるものだ。

 ただし、異質なものだと誰でも分かる。

 白でも赤でも青でも黄でもない。

 黒。


「なんだよ、これ……なんで、こんなものが……






 これ、黒札じゃないか!」


 冒険者ギルドの職員たちの間に、波紋が静かに広がっていく。

 それに書かれた詳細を知るのは、これからしばらく後のことだ。


「赤髪黒衣、日本刀を携えし、顔に傷を持つ男。

 名乗るその名は、デッド・スワロゥ。

 罪状:軍事執行妨害、要人暗殺、大量殺人。

 生死問わずDead or Alive


 賞金額……」







 黒札、それは、人命が金になる依頼を示すもの。

 人命が軽視される世界では、時には人狩りマンハントが金になる。






 ……さぁ、













 狩りが始まるぞ……!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ルーザー=デッド・スワロゥ【新装版】 企鵝モチヲ @motiwo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画