幸せな読了
かなぶん
幸せな読了
遥かな昔。もう、いつとも思い出せない時に、どんな容貌だったかも忘れた相手は、其れをここへ連れてきた。其れが願った通りに。
――無尽蔵の書物が収められた書庫。物言わぬ本だけが並ぶ空間。
上下左右、延々と続く本棚は、今なお増え続けている……らしい。
らしいというのは、其れのため、ここを創った相手がそう言っていたから。
彼の相手は、神、なのだろう。
だろうというのは、其れの予想だ。かつて其れの目の前で神が行ったことは、神だけが持つと聞く、創造の力そのものだったから。
そして、そんな神が其れをここに、其れの好む本だけがある場所へ連れてきたのは、神が其れを気に入ったためだという。
何故、と問う言葉はすでに意味をなさなくなって等しい。遥かな昔に神自身から聞いた気もするが、其れは今、覚えておらず、たぶん、神もその理由については明確には記憶していない。
互いにそれくらいの認識――だが、神が其れを忘れることはない。
何せ、神は欲深き神なのだ。
一度虜にした其れを、理由が分からない程度で手放すことは、これから先もない。
とはいえ、其れ自身、ここを出て行こうとは、今までも、そしてこれからも、思うことはないだろう。想像すらするはずもない。
ここは、欲深き神が問いを重ねることで、ようやく其れから引き出した望み。
其れにはここ以外に魅力を感じられる場所がないのだ。
――一生かかっても読み切れない本のあるこの空間以外には。
その一生を神と添わせるため、変化を余儀なくされた其れの姿は、今はもう、とっくに元の姿とはかけ離れていた。まあ、実のところ、以前の姿など其れは詳細に覚えてはいないのだが、時折、反射するモノに映る自分の姿に驚いてしまうため、たぶん、今の姿は元の姿とは違うのだろうと思っている。
其れが依然として持ち得ているのは、そうやって種々に感じられる心と本を見る視力、本を持つ手と本を捲る指だけ。
他に其れの能力をあげるなら、この世界の虜となるにあたり神へ願い得た、どんな世界の文字もなぞれる語学力、どんな文体でも読める読解力ぐらいか。
こうして其れは、今日も本を読みに棚を巡る。
うっかり自分の姿を見てしまわないよう、全身を覆うローブを引きずりながら、飽きもせずに今日のお供を探して、疲れ知らずの身体で背表紙を辿る。
と、珍しく棚の文字が目に入った。
――日記。
膨大な数の書籍を収める棚には、分類ごとに名前がついていた。
今日はこの棚にしよう。
まずは一冊。
ほっそりとした指が深紅の布地に金縁が施された本を引き出す。
そこに書かれていたのは、日記というより記録。
どこかの国の治水やら産業やら軍備やら、とにもかくにも個人の入る隙がない。
少しばかり退屈だ、と心ある其れが思っていれば、不意に内容が変わる。
最初は記録の合間に。次第に記録を押しのけて綴られる不穏。
悪夢――。
そして唐突に白紙となり、赤黒い染みと焦げた痕が付着する。
続いて引き抜いたのは、可愛らしいキャラクターが描かれた本。
その内容にはいつも特定の人物が書かれており、常に好意が溢れていた。
けれど急に訪れる戸惑い、不安。
迷いが感じられる文字がしばらく続いた後、吹っ切れたように、それでも好きと書き連ねられた言葉に、なんとなく其れはむず痒い思いを抱く。
次は本というよりもノートに近い冊子を開く。
書き手は時間がないのだろうか。それとも筆無精なのか。
短文だけが記載されており、内容は覚え書きに近い。
何かを探しているようだが、どうにも上手くいかないらしい。
――絶対違うと思うことが確実に正しいのは間違っている!
憤りは分かったが、意味が分からず其れは困惑した。
気を取り直し、日記らしい日記の表紙を手に取った。
しかし中にあったのはネタ帳のような走り書き。
くすりと笑えるモノから、感情が無になるモノまで多種多様。
すると途中から、家族の話になった。
どうやら書き手は愛情深い人のようだ。
特に父親に思い入れがあるらしい。
其れは温かな気持ちになり、うまくいくように祈る。
手帳サイズの日記には左ページに地図が書かれていた。
ところどころにバツがつけられており、それに対する詳細は右ページに。
書き手は几帳面な性格――と其れは思ったのだが、続くページには子どものらくがきが描かれ、その側には文字と言い難い文字で、らくがきに対応していると思わしき名前が書かれていた。
神由来の読解力のある其れでなければ困惑するばかりの内容だが、生き生きと楽しんでいる様子だけは、誰でも感じ取れるだろう。
青い日記の書き手は、三日坊主らしい。
思い出したように日々の事柄が書かれている。
味気ない文体が続く日記だが、書き手が見た夢の話は其れの気を引いた。
そこでは嫌いなモノを美味しいと感じられたらしいのだが、現実に戻ればやはり嫌な味だったそうだ。だというのに、またその食べ物を美味しいと感じたいと思い、もう一度同じ夢を見たいと願う書き手の心は、飲み食いを必要としない其れにも、ひしひしと伝わってきた。
それは一見すると日記とは思えない外装だった。
何かの宗教本のようにも思えたが、内容には懺悔が続く。
守りたかった者を守れず、見守ってきた想いを喪い、それでもなお支えた相手は、書き手に未来を託して死んだという。
何を間違ったのか問いかけだけが延々続く。
同調するように其れも暗い気持ちになるが、晩年は穏やかな時が訪れたようで、吐く息もない其れはホッとする。
次いで上品な白い日記が其れの気を引いた。
流れるような筆致は日記に相応しい優雅さだが、苦悩が滲んでいた。
――いっそ好きになれたら良かったのに。
政略結婚の話だろうか?
相手はずいぶんと書き手を好いているように読めるが、書き手は死なない程度に飽きてくれる方法を探しているらしい。
人の好みはそれぞれだから、とここに連れて来られる前から、色恋沙汰とは縁遠かった其れはひっそり思う。
シールやイラストで埋め尽くされたノートは、交換日記らしい。
ページを捲る毎に違う筆跡の人数は三人。
絵に近い文字、お手本のような文字、丸みを帯びた文字。
日々の出来事を書く傍ら、何か噂を集めているようだ。
主に、お手本のような文字と丸みを帯びた文字の書き手が、噂に対して議論を交わしており、絵に近い文字の書き手は食べ物の話が多い。
それでも仲の良さが垣間見えるところもあり、其れはそっと文字を撫でる。
何冊目のノートを読んだ頃だろうか。
微々たる変化はあるものの、ほとんど同じことの繰り返しを綴ったノートは、ある日を境に一変する。
字体が変わったわけではない。
しかし、其れが感じ取った変化は晴れやかで、以降、似たような行事も終始書き手は楽しそうだった。
その後、一時は以前同様、否、以前よりも漫然と日々を過ごした様子もあるものの、明るさを取り戻した書き手は嬉しそうに行事を綴る。ただし、その明るさには少しの陰りと恐れが滲んでいるのを、其れは感じていた。
目についた日記をあらかた読み終えた其れは、伸びを一つ。
朝も夜もない、外も内もない空間に目安となるものはない。
もっと言えば、其れの身体が疲労することもない。
それでも読了に伴い、襲ってくる眠気はあるもので。
明日は何を読もうか。
日付の概念すらない場所で、そんなことを思いながら、其れは眠りにつく。
幸せな読了 かなぶん @kana_bunbun
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます