「夜に集えば…」
低迷アクション
第1話
「前から思ってたけど、聞こえるよな?あの音…」
友人“N”の学生時代の体験である。彼等のツーリング仲間である“P”がある日の
集会で、こう言った。
現在の自粛生活もそうだが、都内はともかく、田舎では、夜、特に夜中を出歩く人間の数はめっきり減っている。
Nの地元も同様と言えるが、昔からと言う訳ではない。彼が学生の頃である
平成20年代前半は、夜の町に人が溢れていた。
それは人々のたむろする場所が随所にあったからである。
パチンコ屋、コンビニ、ダーツバーは24時間が基本だったし、ゲームセンター、複合施設は深夜0時までの営業、だが、そこが閉まったとしても、
地元に3店あった古本屋は深夜1時、2時、3時と、順番の閉店時間が用意されており、酒が飲めない未成年、不良に限らず、素行が悪くない者も、時間を潰せる場所はいくらでもあった。
当時、Nがつるんでいたグループは自転車や原付を中心にした“走り”集団、走りのグループといっても、4、5人のメンバー、バイク、自転車はあくまで移動手段、漫画やアニメ好きにゲーマーと言った緩い仲間の集まり…
学校終わりの夕方からゲーセンにたむろし、腹が減れば、近場のチェーン店での牛丼、ファーストフードで満たし(中には、自宅で食事を用意してもらい、夜中に食べる者もいた)
0時になったら、古本屋を順番にめぐった後、明け方4時、コンビニ前で解散すると言う流れを過ごす日常…(バイト等々でメンバーが欠ける事や映画やイベント、行事等で少し予定が変わる事もあるにはあったが)
不健康な青春かもしれない、当時は両親を大いに心配させた事だし、日中の学業に対する、差し障りは大だ…しかし高校生と言う大人になる前の少しの期間、小、中学生より背伸びしたいと言う思いを持つ若者にとって“真夜中”は特別な時間だった。
夏場は、涼しさの中に、昼の熱気が溶け込む青臭さを全身に受けながら、仲間達と走る悦び…秋や冬は寒さの中に透き通った匂いを感じ、暗闇に灯る店の光を親しみ、
春は新しい年の始まり、叫びだしたくなる歓喜をぶちまけられる夜空の下、車両数の減った道路の真ん中を疾走した事もある。
ぶち壊しにしたのは、あの震災と津波だった。
直接的な被害は無かったが、当時は買い占めや、雇い止め、内定取り消しと言った
大人達の混乱が彼等の今後を漠然とした不安に変え、その捌け口を真夜中に求める動きは、増す事が予想される。しかし、そんなN達の動きを止めたのも、また大人達の事情だった。
震災から数日と経たずに発令された計画停電は、地元店舗の営業時間を縮め、震災が終わった後も続いた自粛の風潮は、そのまま古本屋やゲームセンターの廃業を後押しし、以前のように、真夜中の明かりが再び灯る事は、もう無かった。
彼等の“集まり”の行動に制限がかかったのは言うまでもない。残ったゲーセンは夜の10時、もしくは9時までの良心営業…古本屋は無くなった。未成年の彼等が利用できる店舗はコンビニ程度…
しかし、そこは不良やガラの悪そうな“以前からいた者”達に占拠されており、新参者の席は無かった。
自然と日中での活動がメインになっていたN達だったが、一度覚えた深夜の解放感はそう忘れられるモノではない。
自宅は家族の目がある。閉まった店の駐車場は警備員や警察の補導の怖れがあった。24時間のファミレスで時間を潰す事も試してはみた。だが、ドリンクバーだけで粘るのは難しく、出費が重なる事に加え、未成年とわかると、彼等の出入りは制限された。
明かり少ない深夜の町で、大仰な表現だが、追い詰められた彼等は、更に暗闇の奥深くへと足を踏み入れるしかなかった…
見つけたのは、町から外れた山間の廃神社…周辺に民家はなく、素行の悪い連中も近づかない。自販機やコンビニも無いため、たまり場としては適さないのだろう。
しかし、きちんとした環境を整えてやれば、どうとでもなる。
勤勉と言うより時間を持て余したN達にとって、懐中電灯の持ち込みや、買い出しなどは苦にはならない。
そうやって、少しづつ、自分達の居場所が作られてきた頃のPの発言だった。
「どーゆう事だよ?」
Nの返しにメンバーが、自分の周りの暗闇を窺い始める。
ホームセンター御用達の簡易ライトで境内は比較的明るくしてあるとは言え、全ての闇が取り払われた訳ではない。打ち合わせる訳でもなく、全員が肩を寄せ合うように距離を近づけていく。
実はNも気づいていた。いや、恐らく彼以外も、ここに溜まり出した最初の時から…
「どーゆう事って?冗談だろ?あの木を、金槌で打つ音…聞こえるよな?この辺じゃ、有名だもんな。お前等だって、それ込みでここを溜まり場に決めたんだろ?ヤバそうな場所なら、
誰も来ねぇって…噂が本当だったら、どうするか?なんて、誰も考えなかったもんな。聞こえねぇフリして、ここまでやってきた。俺もそうだよ?だけど、今日になって、この大音…もう限界だ。俺、思ったんだけどよ。気のせいじゃないと思うけど、段々、近づいて…」
「そこまでだ」
「えっ?」
Pを遮ったNが全員を見回す。
「行ってみよう」…
物音は崩れかけた社の裏から聞こえていた。その裏は山に続く林道がある。複数で照らす懐中電灯に映る人影はない。また、彼等が林に入ってから、先程の音も聞こえなくなっていた。
だが残っている。
具体的な実証は出来ないが、自分達以外の何者かが、ここにいたと言う、濃密な気配がだ。
全員が誰も口を利かない。しかし、いつかは確かめなければいけない事だった。自分達の居場所を確保するためにも、先客を見つけるために進む。勿論、見つかった時の具体策など考えてはいないが、全員が異様な興奮に包まれていた。
怖れながらも、どこか、それを見たいと思う、好奇心…真夜中ならではの衝動が、彼等を突き動かしていた。
「オイッ、見ろ」
やがて、道が山近くにさしかかり、傾斜がキツクなりはじめた頃、一本の木に、
それはあった。
「藁だ」
木の幹に、人型に編んだ藁が釘で打ち付けられている。仲間に詳しく説明しなくてもわかる。
“噂は本当だった”
と言う事が、これで証明された。
「こっちにもあるぞ?」
仲間の声に振り返ったNの前で、悲鳴が次々に上がる。自分達の辿ってきた、道の木のあちこちに藁が打ってある。すぐには気が付かない筈だ。
藁の中には、2メートル近い高さに打たれたモノや、足元すぐ近くなどバラバラに打たれている。
そして、社のすぐ側、恐らく先程まで打たれていたであろう藁を見つけた時、Pが呟く。
「やっぱ…近づいてるって事でいいよな?」
「何で?可笑しくねぇか?テレビで言ってたぜ?これって見られたら駄目な奴なんだろ?だったら、近づいてくる理由ねぇだろ?」
幾分か興奮した仲間の1人に、Nが答える。
「見・せ・た・か・っ・た・・・としたら?」
それに何の意味があるかはわからない。だが、それで全員が納得したように黙り、無言で境内に戻ると、後片づけを済ませ、帰路につく。
この経緯を経て、Nを含む全員が真夜中の集まりを解散、卒業した…(終)
「夜に集えば…」 低迷アクション @0516001a
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます