春のおかず【にんじん】 にんじんシリシリ

ようこそいらっしゃいませ。

ここは小烏の台所です。


今日は畑に残っていたにんじんを半分ほど収穫しました。

そろそろ繊維質になるので、早く食べてしまわなくては。 

ツナ缶があるのでにんじんシリシリにしてみましょう。


にんじんは泥をよく落として、ピューラーで皮を剥きます。

斜めに薄切りにしてから細い千切りにします。しりしり器があると楽なんですが、ないので包丁で頑張ります。

トウがたち初めてみずみずしさは減ってきましたが、甘味はのっていますね。

卵は割ってよくといておきます。フライパンに油をしいて、ゆるいスクランブルエッグを作って器に入れておきましょう。

同じフライパンにまた油を入れて、にんじんを炒めます。

火が通ると少し黄色がかってくるので、わかりやすいですね。

軽く塩コショウをしたら、ツナ缶を油ごと加えてザックリ混ぜます。

ここに卵を戻して軽く混ぜ卵にしっかり火が通るまで炒めたら、醤油を回しかけて出来上がりです。


昔、沖縄の友人から教わった彼女の実家の味です。

お味はいかがでしょうか。



〈今日のお義母さん〉

☆☆☆


にんじんはもういらんわ、とのことでした。


(近況ノートに写真があります)

https://kakuyomu.jp/users/9875hh564/news/16816927862118401322

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る