「零名タクト」様 春がきた! 質問企画も来た!

零名タクト様の自主企画に参加させて頂きました。「https://kakuyomu.jp/user_events/16816927861983418275

よろしくお願い致します!




質問↓


1:お名前を教えてください!

イーニしゅまペと申します。


2:自分の性格を四字熟語で表してください!

前前前世ですね。


3:ずばり、フラれた時の対処法はなんですか?

「今までの事、全て思い出にしよう」と言って立ち去ります。それ以上要求しても何も変わらないし、早く次のことを始めた方がいいです。


4:得意科目を教えてください!

英語です。


5:ずばり、自分の座右の銘は?

「自由、自分、自信」です。


6:自分を動物に例えると?

ノーコメント! 動物に関しては知識がなさすぎるので。


7:今までで一番爆笑したことは?

マタドアという20世紀の始まりのデンマークが舞台の作品で、トイレの蓋にヒトラーの写真を貼っていた農家のキャラクターがナチスドイツ軍に捕まるのがシュールで爆笑しました。軍人の方も、「やれやれまたか」といった呆れた表情をしていたので、昔はこういうのが日常茶飯事だったんでしょうね。現代でバカにされているプーチン氏と同じかもしれません。


8:休日はどう過ごしますか?

仕事してます。映画鑑賞もしますが、小説にも力を入れていきたいですね。


9:もし本や漫画、アニメや映画、テレビなどの世界で生きられるのなら、どの世界で生きたいですか?

70年代の時代に生きてみたいですね。アクション系のアニメや漫画、映画の世界には絶対に住みたくないです。


10:宝くじが当たったら何しますか?

住んでる地域のローカルな店や、好きな企業に投資すると思います。


11:あなたは五年後何をしていると思いますか?

仕事で忙しくなるかもしれません。


12:好きに旅行にいけるならどこに行きたいですか?

国内を旅したいですね。外国のことは知っていても、以外と国内のことを知らないので。


13:無人島に持っていくなら何を持っていきますか?

ビーチチェアーですね。


14:大失敗やおかしなことをした経験を教えてください!

ドリップコーヒーを作っていた際に運悪く熱湯を自分の指にかけてしまったのが印象的ですかね。大したことではありませんが、これ本当に痛いんですよ。


15:何をしている時が一番幸せ?

アイディアに満ち溢れ、そして尚且つ筆が進むときが幸せです。


16:五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)1つだけで生きるならどれを選びますか?

視覚です。永遠の沈黙や無の感覚よりも暗闇の方が頭にきますね。


17:最近買った物は?

お菓子です。誕生日だったので、仕事場のスタッフ一同に配りました。


18:もし生まれ変われるなら何になりたい?

出来るなら、自分に生まれ変わってもう一つの人生を歩んでみたいです。


19:自分の小説を一つ宣伝してください!

――― 呪われし者達。

この作品では四人の主人公が登場します。遥か彼方の異世界にて、世界は近代国と老代国という二つの勢力に分立され、かつての地球での冷戦時代が現代となった。政治家や王族たちが抱える正義と思想が百通りもある大地で、四人の主人公は何を体験するのか。そして争いに終わりはあるのか。世界皇帝という圧倒的権力者の元で全てが始まる……。


20:こどもの頃から変わらないところはどこ?

コロコロと趣味が変わるところです。このアニメが好きになれば、今度はこの漫画が好きになる。そんな性格です。


21:こどもの頃に見ていたアニメは?

ちょっと覚えてないですねぇ。しかしドラゴンボールは好きでしたよ! でも今思うとドラえもんが一番好きでしたね。ちょっとしたモラルもありましたし。


22:最後の晩餐は何を食べたい?

デンマークの伝統食、Smørrebrød/スミュアボルが食べたいです。これは黒色のライ麦パンの上に様々な具材を乗せた料理で、至ってシンプルだが、これがまた美味しい!


23:もし永遠に生きられるなら何をする?

時代の流れを見ながら物語を書いて、より良い未来を創る!

あとは、ビーチチェアに背中を落として雨が降るグレー色の空を眺めたいですね。


24:今までで一番印象に残っている夢は?

じいちゃんに笑点用の座布団を持ってきてと言われたので、階段を上がって押入れを開けると、無限に続く黄金の広間があって吸い込まれそうになりました。江戸風のあの広間は不気味でしたね。

もう一つは明晰夢です。自我と意識を保ちながら暗闇の道を歩いていて、とある店に入ろうとしたらテレビの砂嵐が視界に映り、今度はどこかの家の外の窓から内部のテレビを眺めていると「三十秒後に……」という声が聞こえました。もう嫌だったので夢から目覚めると、空中に青い物体が浮いていて、汗もかいてました。かなり怖かったですが同時に面白かったですね。


25:余命一週間と宣告されたら、残された時間をどう過ごす?

普通に生きて、その時が来たらバタンと倒れたいです。電池が切れたおもちゃのように。


26:「都会」と「田舎」どっちに住みたい?

都会ですね。田舎の社会はめちゃくちゃ厳しいですよ!


27:幽霊はいると思う?

いると思います。良いのも悪いのも。


28:愛とお金、どちらが大切?

ここで言う愛は道徳に基づいた愛でしょうか? それとも恋愛感情の愛でしょうか? もし一番なら、愛が大切ですね。


30:何歳までサンタクロースを信じていた?

サンタクロースは概念であり、親の我が子への愛を示していると思います。そういう意味ならサンタクロースは信じますよ!


31:一番大切なこどもの頃の思い出は?

友達と過ごした毎日ですね。


32:あなたにとって愛とは?

愛とは全てであり、人を思う心だと思います。「愛してる」とはつまり貴方のことを思ってるという意味です。


33:初恋はいつですか?

幼稚園の頃です。あの人は今なにをしているのだろう?


34:黒歴史ってありますか?

好きなアニメのキャラクターの口調や言動を真似したことがあります。今考えてみると、自分という人間をあまり良く理解してなかったのでしょう。黒歴史はほとんどの人がタブーと認識してますが、個人的に自分を見つめ直すための重要な詳細だと思います。


35:自分が書いている小説の好きなキャラクターとそのキャラクターの魅力を語ってください!

基本的に全てのキャラクターが好きです。互いにどんな影響を与えてどう変わっていくのかが物語の魅力だと思います。色々な作品で「人間は愚かだ」と聞いてきましたが、人間こそが一番美しい存在だと個人的に思いますし、彼等の事情や人生が面白く、興味深い。そこら辺にいるクソつよ神様や偉大なる英雄などの物語はスケールが大きすぎて呆れてしまいます。


36:最後に一言!

良い世、来いよ!


長くておかしな質問に答えていただき、ありがとうございました!


こちらこそ、ありがとうございました!





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る