正月終わったよ?

 松の内が明けました。地域的な違いはあるかもしれませんが、大抵1月7日までが松の内。ここまでが、お正月。

 だと解釈しているのは、私だけでしょうか?


 あっ。遅くなりましたが、


 あけましておめでとうございます。


 親戚が来ません。いや、二組ほど来たんですが、「農家やめます」って言っても、そうか、仕方ないよな、これから頑張れよ、的に……。想像していた修羅場には全くならず、肩透かしというかなんというか。

 いや、修羅場ウェルカムなわけではないので、よかったんですが、ホントにこれで皆さん納得されて、怒鳴り込んでこられたりしないんでしょうか?


 私が家を潰すと、義父は予言していたらしく、その通りになって、そのせいでバチが当たったんだか何なんだか、年末年始で4回も激しい打撲を伴って転びました。

「お前が死ねばいいのに」

とでも言われているようで、気持ちが悪い。

 残念ながら、打撲だけで、骨折するようなこともなく、ましてや死ぬようなこともなかったので、ご先祖様には申し訳ないと思っております。


 夫いわく、「運動不足」「老化の始まり」とのことですので、今の怪我が治り次第、廊下で埃かぶっているエアロバイクを復活させようと思っております。


 今年は体力、精神力、絶対的に必要になりますからね。


 負けるな、緋雪。

 幸せになれ、緋雪。


 自分で自分を応援しつつ、自転車漕ごうと思います。


 今年もよろしくお願いいたします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る