君と通ったあの店で

ささたけ はじめ

千円の日々

 学生時代、私の住むアパートの近くには、小さな焼き鳥屋があった。

 大将が一人で切り盛りするためか、テーブル席はなくカウンター席のみの、とても狭い隠れ家のような焼き鳥屋だ。

 そんな店へ、私は数年ぶりに足を運んだ。


 *


「――いらっしゃい」


 のれんをくぐり中へ入ると、かつてと変わらず愛想の無い大将が出迎えた。

 彼が指し示す席へと座り、軽く店内を見回す。

 時間が経ったぶん、店内は昔よりも汚れている気がする。それとも、以前からこんなものだったろうか。カウンターの中では赤く熱された炭火が、鶏肉が落とす油に音を立てながら燃えていて――そのたびに、狭い店内は白く香ばしい煙で視界が覆われる。

 変わらないな、ここは――。

 ネクタイを緩めながらそんな感傷に浸っていると、おしぼりとお冷を差し出しながら大将が声をかけてきた。


「――久しぶり。今日は一人なのかい?」

「覚えて――るんですか? 私を」

「当たり前よ。何年か前までは、よく来てくれてたじゃないか。彼女さんと」

「彼女――」


 確かに当時、私はとある女性と二人でこの店を頻繁に訪れていた。

 しかしその相手は――意中の人ではあれ、私の彼女ではなく――誰かの彼女であった。

 彼女は道ならぬ恋に身を投じていた。

 左手の薬指に銀色の指環が輝く相手を想う彼女は、その境遇ゆえに数多の不満を抱えていた。そのはけ口として私は選ばれ、彼女が耐えきれなくなるたびに、この店を共に訪れたのである。


 飾らない女性であった。


 このような店でも、服や髪に匂いがつくことを厭わず喜んでくれた。強くもないくせに日本酒を好み、酔いが回ると狭い店内で常連も一見もなく、手当たり次第に周囲の客へ絡んで見せた。

 そのたびに私は他の客や大将に頭を下げつつも、内心ではまんざらではなかった。彼女に振り回される自分が、嫌いではなかったのだ。


「ワケありかい?」

「――ええ、まぁ」


 楽しかった日々を思い出し、ふいに涙がにじみ出す。

 結局、私は想いを口にできぬまま、彼女はその男性との子供を身ごもり――いずこかへと去って行ってしまった。

 そして先日。

 ついに彼と入籍できたと、久方ぶりに連絡がきたのだった。


「色々と、ありまして――」

「ふぅん。で、なんにする?」


 目元を抑え項垂うなだれる私の様子を見ても、大将は特に気することなく、ぶっきらぼうにたずねてきた。

 そのそっけなさが、今はとてもありがたく思えた。


「串盛りと、お酒を」

「あいよ」


 涙でメニューも読めない私は、記憶のままに注文し、それを受けた大将は調理を始めた。

 肉の焼ける音を聞きながら想い出す。

 この店の串盛りは確か、焼き鳥が五本。それに日本酒で、ちょうど千円だった。あの頃は、それだけで満足できたな――と。

 それはお金なんかなくても、彼女と付き合えなくても――千円で幸せを感じられる日々だった。

 再び視界はにじみ始め――私は少しの間、感情に身を任せた。


「お待たせ」


 ――しばらくして、大将に声をかけられた。


「すまねぇな、鳥の油が多くてよ――煙が目にしみたろう」

「いいえ――ありがとうございます」


 私が顔を起こすと大将は、そう言ってそらとぼけた。涙を認めてくれた彼の配慮に、感謝を述べて皿を受け取った。

 涙で霞む目をこすって確認すると――私は皿の上に若干の違和感を覚えた。

 この店の串盛りの内容は、ねぎまにもも、かわ、なんこつ、つくねの五種類だった――はずなのだが。

 なぜかそこにつくねはなく、代わりに見慣れぬ肉が乗っていた。


「――大将、これは?」

「それはハツだよ。鳥の心臓だ」

「串盛りに、そんなの――」


 「ありましたっけ」と続く私の疑問を置き去りにして、大将はお酒を手渡す。


「で、これがお酒ね。山形の『くどき上手』だ」


 その銘柄を聞いて私は大将の意図するところを知った。

 次は『上手く口説い』て、誰かの『心臓ハート』をつかめるといいな――。

 大将はそんなつもりで、私を励ましてくれているのだ。

 彼の心遣いを知り、私はそれに応えるべく、きちんと料理を楽しむことにした。

 ハツは歯応えある食感が心地よく、日本酒は華やかで優しい香りだった。身体の奥までお酒が行き渡ると、内側から私をじんわりと温めてくれて――それはまるで、大将の気遣いのように優しい温かみであった。

 そのすべてが嬉しくなり、先ほどまでの涙を忘れられた私は、大将へと語りかけた。


「大将って、意外と粋な人だったんですね」

「何言ってんだ。俺は昔からこうだよ」

「でも僕らが来たときは、いつも無愛想だったじゃないですか。彼女が話しかけても、『ああ』とか『うん』ばっかりで」

「馬鹿野郎、あんたらが付き合ってると思って遠慮してたんじゃねぇか。男女の中に割って入るような野暮はしねぇよ」

「そうだったんですね――」

「そうだよ、やっと気付いたのかい」


 彼は「やれやれ」といった感じで眉間にしわを寄せ、肩をすくめる。


「ま――」


 そう呟くと、不愛想な大将が、初めて顔をほころばせながら言った。


「それだけあんたも、大人になったってことだろうな」


 その笑顔に、私は気付かされた。

 ――そうだ。私は大人になったのだ。

 ならば、甘く懐かしい感傷はもう終わりにせねばならない。

 いつかまた、同じように過去にとらわれる日が来るかもしれないけれど――大丈夫。

 その時は、いつでもここへくればいい。

 いつまでも変わらない、狭く小さなこの店へ。


 私は残りの串を平らげ、酒を一気に流し込むと、千円札を取り出しながら言った。




「大将、お勘定を」

「あいよ。千五百円ね」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

君と通ったあの店で ささたけ はじめ @sasatake-hajime

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説