88歳

玄栖佳純

第1話 88歳

 はっきり言って、何もやる気が起きない。

 適当に600字を書いて、適当に公開すれば、なんかもうどうでもいい。


 88歳ということは、米寿べいじゅということだ。

 八と十と八でこめが書けるらしい。


 ダジャレをお祝いにするなんて、なんかもう疲れる。

 八十八歳。それともパチパチ歳? 数字だからパチパチ歳なのかもしれない。


 手を叩いてお祝いする歳?

 なんでわざわざ半角数字で8なのか。


 なんかもうどうでもいい。

 そもそも歳ってけっきょく勝手に取ってくだけで、だから何? という気もする。


 思えば成人式。

 20歳になったからお祝いって話だったけど、着物を着て市の建物に行って、偉い人のお話を聞いただけで、なんでこれで晴れ着を着なければならないんだ? と思った。


 20歳になって、「大人になった」と思ったけど、気づくと21歳になっていた。時間の流れは止まってくれない。


 時間の進み方は同じなのである。

 重力とか光速とかで変わるとは聞くけれど、それは他の人と比べるからであって、観測者の進む時間は常に同じである。場所と速さで1秒は変わるけど、私にとっての1秒はいつも同じなのである。


 だから、いつもと変わらない時間が過ぎていくだけで、今、生まれてから20年経ったというのは、いつもと変わらない速さで過ぎていく。そんな調子で奇跡的に死なずにいれば88歳になるのだろう。私の中で時間は変わらず進み、止まってはくれない。


 88歳になったからちょっとティーブレイクとか言ってる場合ではない。茶を飲んでいても時間は進む。あわただしいものだ。


 そもそも1年も地球が太陽の周りを一周する時間だし、それを基準にするのは地球に生きている人だけである。その人が生まれてから地球が太陽の周りを88回まわると88歳になる。


 生まれた時に1歳でお正月になると1歳足される満で考えると、ややこしくなる。同じ日にお祝いをするなら満で考えた方がいいのかもしれないけど。同じ年に生まれた人を9月の敬老の日にお祝いでもするのか?


 宇宙人の歳はどういう計算になるんだろう。

 地球人を基準にするなら地球が太陽の周りを回る回数で宇宙人の歳を考えていいと思う。しかし宇宙人を基準にすると、宇宙人の年齢から地球人の歳を考えたりするのかもしれない。


 もしもその宇宙人が太陽に当たる恒星が二つある惑星に住んでいたりしたら、どうなるんだ?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

88歳 玄栖佳純 @casumi_cross

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ