とある夢のプロローグ

マロ

25歳のコンビニ店員

「いらっしゃいませ〜」

 自動ドアから膝まである黒のコートを羽織った老人が、凍えるような寒さと共にコンビニへ入ってきた。


 カズヤは、深くため息をついた。

 先月まで同じ時間帯の深夜のバイトなら、客の数を数えるには片手で十分だった。しかし、年末に差し掛かった途端、もう両手がいっぱいだ。

 壁掛けの時計に目をやった。

「(まだ11時か、めんどくせぇ。つまらない時間は、どうしてこうも時間の流れが遅いんだ)」 

 カズヤは、もう一度ため息をついた。


「あのー、すんません」

 さっき入ってきた老人が、低く、枯れた声で言った。

「ライターってどこにある?」

 カズヤは、自動ドアに向かって左側にある棚に指をさした。

「あそこの棚にあるんですけど、見ましたか?」

「いや、見たんだけど、多分なかったな」

「じゃあ、そこになければないですね」

「在庫とかはないのか」

 と老人は、語気を強めて言った。

「今、品切れなのでないですって」

 とカズヤが言った途端、老人の顔はみるみるうちに真っ赤になり、寄せた眉間のシワも相まって、まるで梅干しのようだった。

「さっきから何なんだ!お前の態度は!」

 突如、老人が荒げた声を出すので、カズヤは思わずたじろいだ。

「いい加減にしろ!めんどくさいですって顔に書いてんだよ!そんなんじゃロクな大人になれねぇぞ!」

 老人は肩で息をし、カズヤをにらみつけた。

 カズヤはカッとなり、

「おい!もう大人だわ!このクソジジィ!」

 という言葉が喉まできたが、店長に客と喧嘩して怒られたのを思い出し、渋々その言葉を飲み込んだ。

 カズヤが黙り込んでいると老人は不満げに出ていった。


「はー、本当にイラつくなぁ」

 コンビニの中に人がいないことを確認し、小さな声で呟いた。

 「あのジジィ何考えてんだ、俺はもう25歳で立派な大人だろうが」

 自動ドアが開く。

「いらっしゃいませ!」

 カズヤは上擦った声でそう言い、自動ドアの方を向くが、誰もおらず、風の音しか聞こえてこなかった。

 自動ドアは淡々とドアを閉めた。

「そうか、そうだよな...。俺も、もう25歳で大人なんだよな。高校の頃の同級生はみんな頑張ってるのに、俺は何をやっているんだろう」

 そんなことを考えるといつも吐き気に襲われる。内臓を突かれているような気分だ。

「(1時間働くと深夜手当込みで1000円とちょっと)」

 カズヤは再び、時計に目をやる。時計は12時を過ぎた。

「(あと8時間働いて、合計で1万円くらいか...。一昨日パチンコやったときは、2時間で1万円すっちまったな。何やってんだ、俺は...)」

 小さくため息をつき、どこへともなく歩き出した。

「(昔は、コンビニのバイトなんて一時的なものと意気込んでたのにな)」

 コンビニの隅にある雑誌コーナーで足を止める。そして、ある一冊の小説に手を取った。それは他に並べられてある雑誌に比べ、表紙の色艶がなく、少し黄ばんでおり、どこか温かみがあった。

 ペラペラと小説をめくる。

 その稚拙な小説の文章は、羞恥によって、カズヤの顔を歪ませ、赤くさせた。

 「(面白くない、才能のかけらも感じない文章だな)」

 いつもの定位置に小説を置く。

 カズヤは、休憩室にあるゴミ袋と、ついでにタバコを持って、コンビニを出た。


 カズヤは、大きくあくびをした。

 自動ドアが開き、二人の小さな子供がおしゃべりしながら入ってきた。あどけない顔立ちと身長から小学校入りたての双子かと、勝手に推測した。

 小さい弟の方は、初めてコンビニに来たのか、慣れない様子で兄の後ろをついて行き、可愛らしい握りこぶしを、力強く作っていた。

 双子は、キョロキョロと何かを探したかと思えば、一目散にお菓子コーナーへと向かった。

 このコンビニのお菓子コーナーは、店長の方針もあってか、お菓子の種類が他のコンビニよりも多かった。レジから遠く、死角にあったため、一時期は万引きが絶えず、防犯カメラが設置され、リアルタイムで休憩室のモニターから見ることができる。そのおかげで子供達の様子が手に取るようによくわかる。

 双子は、しゃがんでお菓子を手にとって話し合っており、弟が新しいお菓子を手にとったと思えば、兄は首を振る。

 そんな様子が面白く、暇つぶしにはちょうどいいと思った。


 20分ほど経ち、双子は、十数個のお菓子の入った買い物かごを、レジカウンターに満面の笑みでのせた。

 この選び抜かれた精鋭のお菓子たちのバーコードを、読み取る。いくつかのお菓子は、カズヤにどこか懐かしい思い出を蘇らせた。

「合計498円になります」

 そう言い終わる前に弟が、勢いよく、握りこぶしをこちらに差し出した。カズヤは首を傾げながら、手のひらを皿にした。


 硬い握りこぶしが解かれ、何か熱いものが手に落ちる。

 思いがけない熱さに驚いた。

 それは、500円玉だった。

 弟の熱に温められたものだと理解した。

 カズヤは思わず、自分の少年時代を想い起こした


「あのー、すみません」

 と兄が言った。

「あ、はい!500円お預かりいたします」

 カズヤは、慌てながらも慣れた仕草でレジを打ち、お釣りとお菓子の詰まったビニール袋を手渡した。

「お兄さん!ありがとうございます!」

 と双子が言い、勢いよくコンビニの外に走り出した。

 





 自動ドアが開く。

「お疲れさま!もう上がる準備していいよ!この時間帯あんまり来ないしね」

 と優しげな笑顔で店長が、コンビニへ入りながら言った。

 その言葉に甘え、素早く身支度を済ませた。

「では、すみません、失礼します」

「うん、お疲れさま!」

 手を振りながら、店長は言った。

 カズヤは、笑顔を作りながら、会釈した。




 自動ドアが開く。

 凍えそうな冷気に包まれるが、硬く握りこぶしを作って、明日に向かって駆けていった。


 


 



 




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

とある夢のプロローグ マロ @maro253

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ