第42話 深月の特異能力

 朝焼けが世界を明るみにしていく。

 スケッチブックの白紙と同じ色をした詩歩しほの顔は、苦しみなくただ眠っているだけのようだ。

 こんなに泣いたのははじめてだ。

 涙がこんなに止まらないものだなんて、知らなかった。

 袖で涙を拭って、スケッチブックを畳む。

「……詩歩、もう行くよ。あとは俺がなんとかする」

 詩歩の死体に別れを告げて、公園を後にする。


 借りている部屋に戻ると、あかりが部屋の隅で膝を抱えて座っていた。

 ずっと起きてたみたいだ。

 灯が顔を上げる。

「……深月みつき……?」

 俺は随分酷い顔をしているんだろう。

 一晩泣いたんだ。灯が驚くのは無理もない。

「ごめん……俺には、これしか……」

 ただ死体を修復することしか出来なかった。

 それを伝えたくて、さっき書き殴った詩歩の絵を灯に見せる。

 たったそれだけで、俺の修復をとなりで見てきた灯だから、詩歩がもうこの世にいないことを理解してくれる。

「……どうして……っ」

 灯が握った拳で床を叩く。

「自分が同行出来ていれば、違ったかもしれないのに……! 自分が詩歩を巻き込んだせいで……っ」

「それは違う。詩歩のことは詩歩が自分で選んで行動した結果だ。灯には関係ない。詩歩が頑張って逃げずに立ち向かった結果なんだ」

 灯に、詩歩は朱ゐ黎あかいくろにいるゆずを連れ戻すために自らも潜入していて、結果的に柚に朱ゐ黎の特異能力で殺された、ということを話す。

「……やはり、自分が礼二郎れいじろうに能力を与えなければ防げた事態です。これまで彼らに殺害された者たちも……」

 駄目だ。

 灯が悪いわけじゃない。灯は自分を責めなくていいのに。

 こんな時、詩歩だったらなんて言うんだろう。

 きっと思ったことを考えなしにズバズバ言うんだろうな。

 だったら、俺もそうすればいい。

「俺は……生きている人間が嫌いだった。馴染めたことがなかったし、信頼もしていなかった。灯のおかげだ。嫌いだった人間を信じてもいいと思えるようになったのは」

 あの日、灯が俺を見つけてくれなかったら、俺は今もひとりきりで毎日絵を描いて、誰のことも大切に思わずに淡々と過ごしていたんだろう。

「灯が俺を受け入れてくれたから、色々と話を聞いてくれたから、詩歩とも向かい合うことができた。多分、灯がいなかったら諦めていたと思う」

 詩歩とはわかり合おうとしないまま、詩歩の苦しみを知らないまま、また生きている人間を単に嫌いになるだけだっただろう。

「俺は灯にたくさん助けられた。物理的にもだけど、精神的にもだ。灯がいてくれたから、詩歩の死も悲しくて悔しくて仕方ない。灯と詩歩が、そんな風に俺を変えてくれたんだ。俺はずっと、そうなりたかった」

 憧れていた。

 普通のそこらへんにいるような人たちのようになりたいと、俺は憧れていたんだ。

 死体だけが好きで、人の体温なんていらないと嘆いていた自分がずっと嫌だった。

「だから、灯が折れたんなら、今度は俺が灯を助ける番だ。灯に救われた分、俺にお返しをさせてほしい」

 灯の人形のような赤い目が、いつになく綺麗に煌めいている。

 まるで人形に命が灯ったように。

「……深月……違う……それは違います。救われたのは、自分の方です」

 灯の小さな手が、床に置かれたスケッチブックをめくる。

 これまで俺が修復してきた人たちの絵が、陽の下にさらされていく。

「自分は姉が殺害され損壊されたことが辛かったです。同じように損壊された者の遺族の辛さも、心が押しつぶされそうになるほどよくわかる。だから、それを失くしてくれる深月に出会えたことは、幸運なんです」

 生き返らせることが出来ない、ただ修復するだけの力がなんになるのだろう。そう思っていた。

 灯の姉を救うことは出来なかったのに、それでも灯は俺の力を認めてくれた。はじめからそうだった。

「ありがとう、深月。深月の力は間違いなく、生きている者の心を救う力です」

 救えていたのか。

 俺は、誰かの心をきちんと救えていたんだ。

 灯の温かい腕に身体を包まれる。

 弱々しくて優しい灯の声がすぐ近くに聞こえる。

「深月はどうしてそんなに人が嫌いだったんですか……?」

「……誰も、俺のことを助けてくれなかったから」

 だから俺は人が嫌いだった。

 誰も、俺の傷に気付いてくれなかった。

 思い出したくない。

 誰も、俺のために声を上げてくれなかった。

 思い出したくない。

 一番安心できるはずの家に帰ると、必ず辛い目にあった。

 だから俺は、生きている人には助けてもらえない人間なんだと思った。

「俺はいい子だったのに。今みたいに死体が好きじゃなくて、父さんと母さんに気に入られようと頑張ったのに」

「深月が死体を好きになったのはいつですか……?」

 あれは、いつだっただろう。

 俺が死体をはじめて見たのは、そうだ、両親が交通事故で亡くなった時だ。

 俺があの時なにを感じたのか、思い出す。

 毎日怒鳴り散らしてうるさく、俺が何を言っても言わなくても、物を投げたり足で蹴ったりしてきたあの両親が、黙って眠るように死んでいるのを見たあの時だ。

 おとなしい二人の死体を見た時、俺が何を言っても言わなくても黙っている両親を前にした時、両親がはじめて自分を受け入れてくれた気がした。両親の物言わぬ死体に心が救われた気がした。

 あれがはじまりだった。

「両親が死んだ時……何も言わない死体がすばらしいものに見えたんだ」

「……そうだったんですか」

 今、わかった。

 俺が本当に修復したかったのは、家族の仲だった。生きている人間との関係だった。だから俺には修復の力が宿った。

 俺は本当は誰かに受け入れてもらいたくて、自ら損壊させてきた生きている人間との関係を修復したくて、そして、それはもう叶っていた。

 最初から俺を受け入れてくれた灯、戸惑いながらも受け入れてくれた詩歩、ふたりは自分のそばにいてくれた。

 俺のトラウマはもうない。

「灯、行こう」

「……一体どこへ……?」

「トラウマをぶっ壊しに行くんだよ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る