第41話 娘狐

「およねか? なんじゃ、久しぶりにそなたの声を聞いたのう」


 末姫はよねに顔を向けて話しかけるが、彼女は答えない。

 無視をされた苛立ちと、言いようのない気味の悪さが背筋を這い登ってきて、末姫は顔をしかめる。

 その時、再び声が聞こえた。今度は先ほどよりも、はっきりと。


「おお、おお、可愛そうに。私の可愛い娘よ」

「誰じゃ!?」


 怒鳴りつけて振り返るが、そこには誰もいない。


「憎いか? お前をここに閉じ込めた、春正が。憎いか? 春正の心を奪う、お沙羅の方が」

「誰じゃ?」


 姿の見えぬ声に、末姫は徐々に腰が引けていく。無意識に、膝をにじってよねの側へと寄り、彼女の袖を握っていた。


「酷い娘だのう。母の声を忘れるとは」

「ひいっ!?」


 座敷に炎が上がり、狐の姿をかたどっていく。炎の狐は末姫を見つめ、にまりと笑う。


「誰が母上じゃ!? 妾の母上は、お主のような化け物ではない!」

「ほんに、酷い娘だのう」


 くつくつと哂う火狐は、前足を一歩進める。末姫はよねの袖を引っ張るが、よねはぴくりとも動かない。


「よね、動け。あの化け物を追い払え」


 末姫の命令に、よねは答えなかった。それどころか突然燃え上がる。


「ひいっ!?」


 末姫は転げるようにして、飛び退けた。手足ががくがくと震え、腰は抜けている。

 よねから生じた炎は、火狐のほうに飛んでいく。彼女がいたはずの場所には、狐の躯があった。


「怖がらずともよい。それは妾が作ってやった、そなたのための眷属じゃ。もういらぬからのう。力を返してもらっただけじゃ」


 また一歩、火狐が末姫に近付く。


「来るな! 来るな、化け物」

「ほんに、酷い娘だ」


 火狐は哀しげに目蓋にしわを寄せた。けれども、すぐに口元に深い弧を描く。


「なれど、許そう。なにせお前は、私の大切な依代むすめなのだから」


 火狐はとんっと跳ね上がると、末姫に襲いかかった。悲鳴を上げる間もなく、末姫の中に火狐が入る。


「やはり血を分けた体は、具合がいいのう」


 末姫・・は、にんまりと嬉しそうに笑う。




   ◇




 蒲野安武から春正に文が届いたのは、戦を終えた直正たちが戻って、間もない頃のこと。

 無事に帰った足軽たちが、田畑の支度に励んでいる城下の外れを、早馬が城に向かってかけていく。


「蒲野安武が家臣、浮田源介うきたげんすけにござる。主より書状をお持ちした。急ぎ水嶌殿にお報せを」


 城に駆け込むと、馬から転げ落ちるようにして降り、春正との面会を乞う。

 春正は安武から急使が来たとの報せを聞いて、嫌な予感がした。とはいえ、まずは会わねばなるまいと、使者の下へ急ぐ。


「それがしが水嶌春正でござる。何用でありましょうか?」

「まずはこちらを」


 差し出された書状を受け取り、目を通した春正の表情が、苦くしかめられる。


「ばかな。なにゆえに逃げられましたか? 蒲野様ともあろう御方が、まさか野放しにしておられたわけではありますまい?」


 書状には、城の一部が焼け、末姫が姿をくらましたと認められていた。


「無論にございまする。特別に座敷牢を造り、厳重に管理しておりました。されどあの女狐め。座敷牢に火を放ち、あろうことか本丸まで燃やそうとしたのでございます」


 舌打ちしそうなほどに顔をしかめた浮田は、悔しげに拳を握りしめる。

 一方で、話を聞いた春正は、やはり娘のほうも狐の妖の力を受け継いでいたのだと、危機感を強めた。

 だがそれならば、なぜ今まで力を使わなかったのかと、疑問が湧いてくる。

 人ならざる力を持っていたのならば、水嶌の屋敷にいた頃も、蒲野に引き渡された時も、末姫の性格であれば火を操り、暴れそうなものだ。


「蒲野様は御無事でありましょうか?」

「幸いにも主は戦場にて、難を逃れておられます。城の被害も最小に食い止めておりますれば、大事はございませぬ」


 浮田はそう言うが、座敷牢が燃え、本丸にも火を掛けられたのである。それなりの被害が出ているのだろうと、春正は言葉の裏を読む。


「末姫様は、水嶌殿を襲うのではないかと、主は案じておられました。此度のことは、当家の失態。必要とあれば援軍を送る旨、お伝えするようにと命じられております」


 安武に貰われてからは、お松の方と呼ばれていたはずの末姫だが、浮田は主君の妻女と認めたくないのだろう。嫁ぐ前の名を使った。

 それはさておき、女一人に対して援軍を出すとまで申し出られたことに、春正は末姫の恐ろしさを覚る。


「それほどでありましたか」

「母狐は寺を一つ焼いたと伺いましたが、よくぞ僧たちだけで、寺一つに抑え込めたと感心いたしまする。母と娘では力が違うのかもしれませぬが、あれは人の手に負えませぬ」


 春正は尼僧が燃えるのを見ている。

 お壼の方は、僧たちに抑え込まれたわけではない。目的であった椿を海に落としたことで満足し、寺から去ったのだろうと、春正は予測する。

 そう考えると、安武の松浜城が無事であったのは、末姫の目的ではなかったからであろう。


 では何が目的かと考えて、春正は拳を握りしめる。

 己であればいいが、母狐同様に、椿を狙ってくるかもしれない。想像するだけで、身の毛がよだつ。


「あい分かり申した。わざわざお報せいただき、かたじけなく存じます。ところで、浮田殿は鸞龍という御方に、お心当たりはございませぬか?」

「鸞龍、殿でございますか? さて? それがしにお尋ねになるということは、長田様の縁者でございましょうか?」

「お壼の方様が、死の間際に、その名を言い残したそうです。『憎らしや、鸞龍』と。そこで息絶えたので、人の名であるのかも、はっきりいたしませぬ」

「はて?」


 結局、浮田も鸞龍という名に思い当たる人物は浮かばず、この話はお開きとなる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る