第二話

「…お客様。お客様。到着いたしました」

 かすかな波の音がする。

 後部座席のドアが開かれると、うっすらと潮の香りがすべりこんできた。

 おかしい、埼玉に海はないはずだ。

「お客様、ご自宅前でございます」

「…自宅……?」

 すっかり熟睡していたようで、体がこわばってしまっている。眠い目をこすると、東の空がうっすらと明るくなりかけている。

 東の空。水平線。

 ここは…。

「ここって…」

「ご自宅前でございますよ」

 大塚五郎が、滑舌のよいアナウンスでそう答えた。

「いや、ここってさ…」

「はい、千葉県銚子市…」

「それはわかってるって、俺の実家の前だからさ」

「ご実家…?」

 急に大塚五郎が押し黙った。

「俺、乗り込んだとき、千葉の実家に行ってくれって頼んだっけ?」

「いえ、実は、その…、お手元のデバイスからの信号から、『家に帰る』と読み取れまして、そこで、引き続きその場所を脳波から検索したところ、ここの住所が…」

「なぁ、いまこの状態で、同じ検索してみてよ」

「埼玉県川越市…」

「だろ?」

「…も、も、申し訳ございません!」

 AIのくせに、やけに人間臭く言葉につまりながら答える大塚五郎が面白くて、笑わずにはいられなかった。

 実家は銚子にある水産加工場だった。どうしても跡を継ぐのが嫌で、反対を押し切って東京に飛び出した。頑固だった父も学生時代に亡くなって、廃業することになった。一人暮らしを続けていた母も、二年前に他界して、空き家のままになっている。今は鍵も持ってきていないので中には入れない。

 ただ、この波の音と潮風の香りだけは、昔と少しもかわらない。

「なあ、ここまで、いくらかかったんだ?」

「初めてご利用10%オフキャンペーンをお使いいただいて、32,475円です」

 俺はその金額を聞いて、がっくりと肩を落とした。池袋から銚子まで、しかも、深夜料金だ。そのくらいはするだろう。このままタクシーで引き返すとなると、その倍だ。

「あ、あの、今回は、私どもの脳波検知ミスでございます。もちろん、お代はいただきません。もちろん、ここから川越のご自宅まで送らせていただきます。ただ…」

「ただ、何だよ?」

「ここからですと、さらに三時間ほどお時間がかかってしまいます」

「なんだ、そんなことか。まあ、仕方ないだろ。タダで送ってくれるならかまわないよ」

「ありがとうございます!」

 大塚五郎のその言葉には、ほんとうにココロがこもっているように聞こえた。

 だから、俺はこう続けることにした。

「時間がかかってもいいから、ちょっとお願いがあるんだけど」

「なんでございましょう?」

「あのさ、ちょっと遠回りになるんだけどさ。海岸線を通ってから国道に入ってくれないか?」

「お安いごようです!」

 再び後部座先のドアが締まり、タクシーがゆっくりと走りだすと、東の海から顔を出した太陽の光が、車内に射し込んできた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

インテリジェンスタクシー 源宵乃 @piros

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ