応援コメント

第959話 気をつかう女」への応援コメント


  • 編集済

    フランス語っぽいとおもって調べたら、ラテン語のdīvidereが語源でした。

    diはふたつの意味ですが、ヴィデールなので
    di-vid-edが正しいように思います

    作者からの返信

    やはり di-vid-ed ですか!

    今になってみれば、何でこんな事に拘っていたのか。
    自分でも憶えていません。

  • 昔、入試問題を学生さん達と一緒に解いていたら、これに似た問題があり、単語のどこにアクセントかイントネーションを置くかと言う問題がありました。他の問題は無事解けたのですが、この問題だけは全くできませんでした(と言うか意味がわかりませんでした)。すると、学生の一人が、これは帰国子女が解けないと有名な種類の問題だと教えてくれました。そして、私の妻(米国人)にも聞いて見ましたが、質問の意味が分からないと言ってました。米国人は考えずに実行して(発音して)いるので、答えが分からないのだと思います。

    作者からの返信

    確かに英語話者にはかえって難しい問題かもしれません。
    そもそも、そんな問題を解く意味が分からないかも。

    我々日本人も日本語を話す時には無意識のうちに5種類の「ん」を使い分けているそうですが、「5つの『ん』のうちのどれか答えよ」と言われても「知らんがな」としか言えませんね。