第680話 虚をつかれた男 1

 その日、総合診療科そうしんの外来にコンサルがあったのは80代の男性入院患者。

 もともとは四肢不全麻痺ししふぜんまひで救急外来に搬入され、頚椎症疑いで整形外科に入院となった。


 四肢不全麻痺というのは4本の手足が動きにくい、という状態だ。

 この人の場合、脳から四肢にいく神経の束である脊髄が、くびの高さで圧迫されて起こっている。

 椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症せきちゅうかんきょうさくしょうが圧迫の2大原因だ。


 幸いなことに入院してから少しずつ手足が動くようになりつつある。

 その一方で38度台の熱が出てきた。

「整形外科的には退院可能ですが、ひょっとして尿路感染症ではないでしょうか?」というのが、総合診療科へのコンサル内容だった。


 整形外科では血液と尿検査を提出しているが、結果はまだ返ってきていなかった。

 何らかの感染症が原因で発熱している可能性が高いが、検査結果をみない事には尿路感染症か否かは分からない。

 もし尿路感染症なら尿の混濁、尿中白血球数増加、亜硝酸塩検出などの所見があるはず。


 とはいえ、検査結果だけ見て結論を出すわけにはいかない。

 何事も患者本人をることが第一歩だ。

 ということで、外来診察の合間をぬって病棟に往診した。



根津ねつさん。根津出太郎ねつでたろうさん」


 四人部屋の入口で呼びかけると「はーい!」という声がした。

 カーテンで仕切られた奥のベッドからだ。


「総合診療科の丸居といいます。今日は整形外科の先生から熱の相談をされてまいりました」

「ああ、先生。よろしくお願いします」

「お食事の前にすみません」

「もう終わりましてん」


 38度台の熱にしては元気だし声も大きい。

 食欲もあるって事だ。


「調子はどうですか?」

「ちょっとは動くようになったんやけど、まだ歩けませんのや」


 熱の状況を尋ねたつもりだけど、手足の事を答えられた。

 複数の問題を抱えている場合、患者ってのは医者の専門にかかわらず自分の1番困っていることについて語り出すものだ。

 だから手足が動かない事には困っているものの、尿路感染症については大したことはないのだろう。


「ちょっと歩いてみてくれますか?」


 ここで「オレが来たのは熱が出たからだ。手足の事は訊いてない」などと言おうものなら話がややこしくなる。

 とりあえず患者の物語に乗っておく方がスムーズに事が運ぶ。


 根津さんはオレの支えでベッドから苦労して下りた。

 何とか立てるが、歩くのはゆっくりだ。

 ピョコン、ピョコンと小股で歩くところからすると、いわゆる痙性歩行けいせいほこうではないかと思われる。

 心臓ペースメーカーが入っているので脊椎MRIは撮影されていないが、やはり頚椎症によるものだろうな。


 ということはくびを牽引すると、一時的にせよ手足が動きやすくなるはず。

 オレは医学的興味を抑えられなくなってきた。


「ちょっとくびを私の手で引っ張ってみてですね、それで歩きやすくなるかどうかを試したいんですけど」


 そう言ってオレは根津さんの後頭部に両手の親指を引っ掛けて上に押し上げた。

 こうすると頚椎が上下に伸ばされることになる。

 器械をつかった頚椎牽引は整形外科のクリニックなどでよく行われるが、手でやるのはオレのオリジナルだ。

 オレはこの方法を徒手的頚椎牽引と名付けている。


 はたして根津さんの頚を引っ張った結果はどうなったのか?


(次回に続く)






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る