第625話 爆笑された男

 意図せずウケてしまう事がある。

 オレが爆笑を誘ったのは、とある会議の席上だ。


 会議といっても大したものではない。

 内科連絡会という月1回の非公式な集まりだ。

 そもそも内科というのは血液内科とか呼吸器内科とかバラバラの診療科の集合体だ。

 しかし、内科全体に関わって来る問題もある。

 そのような事を話し合おうという事で内科連絡会が行われている。

 〇〇内科という名前の診療科に所属していれば誰が出席してもいいし出席しなくてもいい。


 総合診療科はどうかというと、内科の一角を間借りして外来診療をしているので内科の先生方と話す機会が多く、内科系ともいえる。

 が、臨床研修のプログラムでは内科にカウントされたり救急にカウントされたり、その時の都合で色々と所属が変わる。


 とはいえ、オレはコンスタントに内科連絡会に出席している。

 総合診療科そうしんの利害や内科系診療科全体の利害にも関わってくるからだ。


 今回の連絡会のテーマの1つが朝の割り付けに関するもの。

 以前にも述べたが、夜間休日に救急で入院した患者は一旦、当直部というところに入り、夜の間は病棟当直が対応する事になっている。

 翌朝の7時30分頃にオレを含む3~4人の担当者がこれを各診療科に割り付けるのだ。


 もちろん、眩暈めまいなら耳鼻科だとか、アナフィラキシーなら皮膚科だとか、尿路結石なら泌尿器科だとか、決まりきった割り付けもある。

 が、肺炎とか尿路感染にょうろかんせんとか不明熱だとかなどは、とかく押し付け合いになってしまいがちだ。

 そこをうまく采配さいはいして割り付けをしなくてはならない。


 現在の割り付け担当者たちが「何年間も丸居先生に頼っているのも良くないんじゃないか、持続可能なシステムにしよう」と声を上げてくれた。

 そこで内科連絡会で方向性を決めようということになったのだ。


 具体的には内科全体で当番を決めて皆で回そう、という事になりつつある。


 とはいっても朝7時前後に来て電子カルテをチェックし、7時半から集まって割り付けをする、というのは大変な事には違いない。


「丸居先生が抜けた場合、誰か中心的にやってくれる先生はおられるのでしょうか?」


 司会進行の毛名井けない先生にそう尋ねられてオレは答える。


「現在、総合診療科そうしんにいる尾木裏おきうら先生が毎朝7時半に来てくれていますが」

「毎朝、7時半とは凄いですね!」


 毛名井けない先生は驚いている。


尾木裏おきうら先生は夕方から大学院に行ったり、実家のクリニックを手伝ったりするために早めに帰ることが多いので、その分、朝早くに来てもらっているんですよ」


 医師の働き方改革でウチの病院にも電子式の勤怠きんたいシステムが導入され、出勤時刻や退勤時刻が厳密に管理されるようになった。

 尾木裏医師の場合、早めに帰る日が多いので、毎朝7時半に出勤しないと週38.75時間という勤務時間をクリアできないのだ。


「ですから必ず7時半には出勤しているので、朝の割り付けにも参加してもらっています」

「なるほど」

「当事者意識がどれくらいあるかは分かりませんけど」


 そうオレが言ったら、会議室にいた30人ほどの医師たちが大爆笑した。


 この発言の何がウケたのか分からないが、場をなごませたのは間違いない。


「それにしても7時半ってのは何とかなりませんかね」


 司会の毛名井けない先生にとっては7時半というのは途轍とてつもなく早い時刻のようだ。


「外科系診療科の手術スタートが朝の8時30分なので、そこから逆算するとどうしても8時までには割り付けと連絡を終えておく必要があるんですよ」


 実際のところ、8時でも遅いくらいな気がする。

 だから外科系診療科に割り付けた入院患者が手術の終わる夕方まで放置されていることも珍しくない。


「うーん、もう少し何とかなりませんか? それと朝早く来る分は時間外手当がつくんですよね」


 この人、よっぽど朝が苦手なのか。

 それにしても院内の規則を知らなすぎだ。

 ちょっと教えておいてやろう。


「もちろん時間外手当はつきますよ。ただし部長先生の時間外手当がつくのは22時から5時の間だけですけど」

「ええっ、そうなの?」

「その代わり、まるめで役職者手当ってのがついているんですよ。確か月に20時間分くらいだったかな」

「そんな馬鹿な!」


 真面目にカウントしたら週に20時間の超勤手当でも少ないくらいだ。


 連絡会が思わぬ方向に進み始めたのであわてて副院長が口をはさむ。


「役職者手当については色々と問題が多いので修正する方向で検討しています。実は『給料が下がるから』と医長昇任を拒否する医者が後を絶たないんで……」


 そりゃあ責任と雑用が増える一方で給料が減ったら誰も管理職なんかやりたくないよな。


 それにしても毛名井けない先生、自分の給与明細くらいちゃんと見ておこうね。

 オレとしては、こっちの方が爆笑もんだと思うんだけど。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る