応援コメント

第558話 メンツを保った男」への応援コメント

  • このようなシンプルな手法で診断の鑑別をつける、素晴らしいことだと思います。

    架空の物語、というのは前提でお伺いしたいのですが、「発症時間不明の脊髄梗塞」に対して、その予後を変えるような医療行為はあるのでしょうか?私が研修医のころは「脊髄損傷」に対して24時間以内であれば、プロトコルにのっとったステロイド大量投与が予後を改善する、と言われていましたが、脊髄損傷と脊髄梗塞、起きていることが異なるだけに、ステロイドが効くとも思えず、IVRも難しいと思います。私が白衣のポケットに入れている「医学格言集」には「治療法のない疾患を見逃したからと言って、ひどく落ち込むものではない」とありますが(笑)、脊髄梗塞の予後を改善させる治療があれば、ご教授いただければと存じます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございました。
    基本的には予後を改善する治療法は無いと思います。
    その事を前提にした上で、もし私が脊髄梗塞の主治医なら、酸素吸入、ヘスパンダー(or 低分子デキストラン)点滴、ラジカット点滴、ステロイド投与、抗血小板薬投与などを行います。
    これらの治療が予後を改善させるというエビデンスはないかもしれませんが、少なくとも悪化させるのでなければ試みる価値があると思うからです。

    編集済