応援コメント

第554話 才能を授かった男」への応援コメント

  • 人生色々ですねえ。

    1、2、4、6、8、16、32、64の7枚のカードのゲーム、面白かったです。
    なるほどこれなら1から127までの数が作れますね。甥っ子と同僚のお子さんが丁度小学2年生なので教えて遊んでみたいと思います。

    作者からの返信

    是非、7枚のカードを御活用ください。

  • 生徒さんがお兄さんの方が好きで、弟さんががっかりしそうですが、その後の生徒さんの人生も見守っていてすごいですね。

    関係ない話で恐縮ですが、マンガ『王の病室 灰吹 ジジ 著』の一巻が発売されました。
    普通に現代医療のヒューマンドラマです。
    王とは高額医療の患者のことで一般人から収集した税金をたった一人の患者につぎ込むのはどうなんだとお医者さん方が患者を治療しながら話し合います。

    自分も高額医療を受けた身で身につまされる思いです。
    主人公は研修医でお金のことを気にしないで患者を誰でも助けようと一生懸命です。

    面白いのでよろしかったら読んでください。
    よろしければまた感想をいただけたら幸いです。

    作者からの返信

    「王の病室」を読みました。
    大変面白かったです。
    近々、感想を書こうと思います。

  • 私の友人、男性ですが教育学部音楽教育課程で、女子高生にピンチヒッターの単発でピアノを教えることになった時のことです。
    彼は全国大会でトップクラスのピアノの成績をおさめたことがあるのですが、音大でなく教育学部を選んだのでした。

    その女子高生はそのような事情を知らず、彼の弾くピアノを聴いて、クソ生意気にも「なかなか出来るじゃん」と言ったとか。

    しばらくして、その女子高生はテレビ局のアナウンサーになっていて驚愕したそうです。「あのクソ生意気なJKが!」と(笑)

    作者からの返信

    トップクラスのピアニストで音大に行かずに東大に行ったCateen(かてぃん)という人がいて、ショパンコンクールにも入賞していたとか。
    現在はYouTubeで活躍しておられるようです。

    一方、女子アナウンサーになるのも大変な狭き門なのでしょうね。