応援コメント

第429話 肺炎をもらいかけた男」への応援コメント

  • 後期研修医のころ、病院そのものに落雷し、非常用電源は維持できていたものの一般電源はすべてダウンしたことがあります。電子カルテ、各種検査などが使えなくなり、ER当直だった私たちは、診察中、診察待ちの患者さんに頭を下げまくったことを覚えています。

    作者からの返信

    コメントありがとうございました。
    落雷……ということもあるんですね。
    驚きました。


  • 編集済

    私は新潟市民病院の建設に携わったのですが、数百床、3次救急、MRIはもちろんICU、ありとあらゆる機器はあるのですが、東北電力から、給電は電柱1本の能力で大丈夫といわれました。
    地下の共同溝から給電して外観スッキリに仕上げることが出来て。
    電柱電線の容量は凄いなと。

    作者からの返信

    コメントありがとうございました。
    大病院を電柱1本で支えることができるとは!
    まだまだ私の知らない事が沢山あるということですね。