第342話 警察に踏み込まれた女 2

(前回からの続き)


「いいですか、警察の人たちが普段やっている仕事を想像してください」


オレはヒントを出した。


「人を拉致らちしたとか包丁で刺したとか、そんな犯人ばかりを相手にしていますよね」

「……」

「そんな人達に輸液ポンプがどうとか血糖値がどうとか言っても通じないわけです」


警察が普段追っている連中と医療従事者とでは住む世界が違いすぎる。


「結論からいいます。警察が病院にやってくる理由は事件の概要がいようを把握すること。そして証拠を確保する事です」


何度も講習会をやっていると、つい警察に肩入れしてしまう。


「だから警察が来たら皆さんの言う台詞せりふは1つです」


オレは師長役になって演じる。


強面署こわもてしょの方ですね。お待ちしておりました。念のため身分証を確認させていただきます」


これはもう決まり文句だ。


「はい、身分証どうもありがとうございました。いつも御苦労様です」


大体の犯罪者が「なんだ、この野郎!」と警察に食ってかかるわけだから、こういった対応をしてこちらのペースに乗せてしまう事が大切だ。


「応接室の方に資料を準備していますので、そちらで概要の説明をさせていただこうと思いますが、先に病室を案内した方がいいでしょうか? 一応、そちらの方はテープで区切って誰も入らないようにしていますけど」

「お、おう」


こんな感じだろうか。

オレは再び受講生たちに問いかけた。


「では皆さんにお尋ねします。証拠は俗に三証さんしょうと言われます」


概要の次には証拠の話になる。


「まず物証です。これは輸液ポンプとか点滴とか、そういったものですね」


1つずつ説明する。


「これらは現物をキープしておかなくてはなりません。警察にとっては殺人事件の凶器といってもいい存在ですからね」


ついやってしまいがちだから注意しなくてはならない事がある。

当該患者に使った輸液バッグは捨ててしまった、とか。

その輸液ポンプはほかの患者に使っている、とか。


間抜まぬけ過ぎて警察にもあきれられるだろう。

そんな当たり前の事も10年前には知らなかったんだけど。



「次に書証しょしょうです。カルテ記載きさいがメインですが、血液検査の結果とか画像診断結果とかも忘れてはなりません」


紙カルテの時代は丸ごと押収されて難儀した。

現物を渡す前にコピーを取るという知恵もなかった。


今は電子カルテなのでプリントアウトして渡す事になる。

信じ難い事だが以前の電子カルテは証拠保全しょうこほぜんを想定していなかった。

だから、全ての記録を出すために幾つもの印刷ボタンを押していたのだ。

もちろんれがあり、何度も追加で印刷して再提出する羽目はめになる。


だから、ボタン1つで全ての記録を出すよう改良してもらった。

追加で数百万円を電カルのベンダーに支払ったのは言うまでもない。


「警察に見てもらうために、あらかじめ応接室の方に電子カルテのプリントアウトを積み上げておきましょう」


間に合わない場合には、プリントしながら順に搬入すればいい。


「そして、ホワイトボードか何かを使って分かりやすいように事件の概要を警察に説明してください。憶測おくそくりません、事実だけを伝えるのです」


受講生たちはうなずきながらノートをとっている。

オレは続けた。


「三証の3つめは何でしょうか。師長さん、分かりますか?」

「さあ……」

人証じんしょうですね。当事者とか目撃者とか。証言してくれる人です」

「なるほど」


いよいよ確信部分に迫る。

ここからロールプレイの再開だ。


(次回に続く)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る