第五一話 吹雪の才能
「えっと、『隼』の改造と『七二型』製造の許可をいただきたく、有馬戦線司令長官及びWS管理者をお招きいたしました」
そう、吹雪は俺に返す。
まさか、管理者の方も言われるとは思わなかったな。
「で、許可しない」
「ええええ! なんでよ!」
俺がそう言うと、吹雪は倉庫全体に響き渡る声で叫んだ。
「どうもこうも、お前どうせ作ってあるだろ」
こいつのことだ、どうせ「改良しちゃえ! 製造しちゃえ!」で作ったはいいものの、後からそれが軍規違反なことを思い出し、俺に許可を求めたんだろう……。
いや、流石にそれほどバカではないか……。
「すごい! 流石有馬中佐殿ですね!」
そう言って、一人の整備員が奥からやってきて、俺たちの座る席にお茶を置く。
「自分は整備課の新井です!」
そう敬礼をする。
ん? まてまて、何が流石だ?
「中佐のおっしゃる通り、清原整備長もう作っちゃったんですよ! それで許可を誰から取ろうかと考え、中佐のもとに行ったという事です!」
ほう、どうやら俺の予想は100%当たっていたと……。
「だって、有馬ならOK出すかなぁ~って……」
俺は呆れてため息をつく。
「お前なあ……」
しかし本当にこれで俺が許可を出さなければ、軍法会議で降格どころか追放処分だぞ……。
「分かった、許可は出すし作戦本部と彭城長官には俺が話を通しておく……」
「やったあ!」
そう言いながらガッツポーズ、まずそこはありがとうじゃないのか?
「それで、『隼』の改良の件は納得だ、火力不足の改善とその他の防弾設備の増加、だが『零戦七二型』はどうした?」
俺が乗った戦闘機『隼』、しかしその『隼』はキューブの研究が空襲で遅れ、機体だけが先にできていた。
つい最近キューブを作成できたので、ついでに改良するのはまだ納得だ。
しかし『零戦七二型』は設計図がなく、エンジンとなる幻の、三菱誉五四型エンジンに限っては、試験作成すらされていなかったはずだ。
「知ってる? 誉五四型エンジンは、設計図がないだけで、別に今作れないわけじゃないんだよ? それに、理屈だけ言えば、通常の誉の上位互換だし」
「お前……まさか……」
吹雪は満面の笑みで布を被った荷台を押してくる、そしてその布を払うと。
「作っちゃった、誉五四型エンジン吹雪スペシャル、通称
そこには、いびつなパイプが並び、普通のものより少し大きめなエンジンが姿を現す。
そして、パイプの一本に刻まれる旭の一文字。
「お前、絶対生まれる時代間違ってるよ」
こいつが戦争の時代にいたら、日本勝てたんじゃねえのか?
「えっと、全体的に説明求めてもいいか?」
そう言うと、吹雪は目を輝かせて倉庫の奥まで走り出す。
暫く経つと、何人かの整備員の力を借りて何かを押し出してくる、形状的に戦闘機……。
「まさか、『七二型』のボディーも作っていたのか」
東京に来たのは九月十一日、現在十四日、三日で新作の戦闘機作り上げたのか……アメリカじゃあるまいし、なんでそんなことやってんだよ……。
「乗ってみな」
俺は言われるがまま『七二型』に乗りこみ、操縦桿を握る。
「見た感じ、内装はあまり変わらないな」
『零戦』の内装は全体的に開けている。
全面張りのガラスに正面の光学照準器、高度計等の細かな計器が正面に並ぶ。
そして日本機に見られる特徴で、射撃用の発射スイッチ、操縦桿、爆撃用のレバーが別々に装備されている。
「まあまあ待ちなね」
吹雪はエンジンを取り付け、プロペラを付け直す。
「『零戦七二型』、旭エンジン最高速度682キロ、巡行飛行320キロ、でも残念ながら、増補タンクをつけても飛行可能距離は1800㎞」
吹雪は誇ったように言う。
実際『五二型』と比べると性能差がよくわかる。
『零戦五二型』の最高速度は565キロ、素晴らしいほどの速度アップだ。
航続距離がかなり落ちたのは、おそらく追加武装などで機体の内部が変わったからだろう。
「武装はおなじみ7、7ミリ機首機銃二丁があまり意味ないと思ったから、破壊力と直進性の高い13、7ミリ機銃二丁に変更」
そう言って、吹雪はエンジン部のやや後ろに着いた穴を指さす。
7、7ミリ機銃は威力こそ小さいものの、弾のサイズが小さいため装弾数が多く、手数には優れているから、私的には短刀をイメージできる。
逆に13、7ミリ機銃は効果的に敵機にダメージを与え、さらには弾速も早いため当てやすく、長距離から敵機に向かって攻撃できる、その特徴から長槍が思い浮かぶ。
「そんでもって、翼内に20ミリ機銃を進化させた、五式30ミリ機関銃四丁、脱着式追加弾倉を着けて装弾数を増やすこともできるよ、そうすると増補はつけられないけど」
今度は、翼に着いた機関銃を指さす。
日本が誇り、大戦中に猛威を振るった20ミリ機銃、その威力は敵機を空中分解させるほどの威力だった、しかし後半になれば、米軍の戦闘機や爆撃機はさらに硬くなり、20ミリでも容易に貫くことはできなくなる。
そこで日本は20ミリを上回る30ミリ機銃を開発した、20ミリ機銃が最高に切れる刀ならば、30ミリは全てを打ち砕くハンマーのような機銃だ。
その中でもいわゆる『五式機銃』というのは、なかなかの性能を持っていたらしく、大戦末期の幻の名機たちは、之をよく装備していた。
「翼下に二十五番二つ、もしくは増補タンクを着けられるよ」
爆弾の搭載量も申し分ないようだ。
俺は感嘆してため息をつく。
「ほんと、よく作ったな……で、どうせ乗るのはお前なんだろ?」
吹雪は、もちろんと言わんばかりにⅤサインを作る。
「でも、本部は量産をご所望だから、少し作りやすくした量産型がこれ」
そう言って俺に詳細を見せつける。
従来の『五二型』と比べてみるとしよう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
『零戦五二型』
栄三一甲エンジン搭載 1100馬力 最高速度565キロ
最高航続距離2560㎞
機首機銃7,7ミリ二丁 翼内20ミリ二丁
『零戦七二型』
旭エンジン搭載 1900馬力 最高速度682キロ
最高航続距離1900㎞
機首機銃13、7ミリ二丁 翼内30ミリ二丁
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
主に量産の『七二型』は30ミリ機銃の数が少なくなってるようで、細かいところを上げると、エンジン質力の調整幅やフラップ強度などが違う。
しかしこうして見ると本当にすごい進歩だ、相変わらず装甲版は無いみたいだが……もはや『零戦』と呼んでいいのか疑問になるレベルだ。
「確かにこれなら、機銃と速度が進化した『零戦』ってだけで戦いやすいな」
俺がそう返すと、吹雪は自慢げに「でしょでしょ」と胸を張る。
そんな微笑ましい姿を眺めていたいが、突如として響いた報告でそんな気持ちはかき消された。
「滑走路に居る者は退避! 被弾機が降りてくるぞ!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます