第10話


「現場には自転車が残されていて、錠はなくなっていた──笠井満も、浜中さんの友人も、そう証言しています。犯人の狙いは自転車本体ではなく、錠のほうだった」

 奥野さんは困惑した様子だったが、わたしは続けた。

「犯人は錠を壊したあと、現場から持ち去っていました。満は現場に〈青いビニールの破片しか残っていなかった〉と言ってましたよね。ただ、錠だけを壊して盗むと、そちらが目的だと悟られかねない。だから、自転車を移動させたり、パンクさせたりしていたんです。事件の出っ張りは、真の目的を隠すための、カモフラージュだった」

「錠を持ち帰る? 何のために?」

使ですよ」

 わたしは続けた。

「奥野さんが講演したときのことを思いだして、ひらめきました。あのとき、前半でセキュリティの専門家が言っていましたね。九十パーセントの人間が、使って」

「ええ。私も、そういう統計は見たことがあります」

「あれはネットのパスワードの話でしたが、ほかの番号も同じでしょう。人間は覚えやすい番号や文字列を使い回してしまうものです。例えば、四けたの暗証番号も」

 わたしは切断されたダイヤル錠を、指先でつつく。

「日常生活で四桁の暗証番号が求められる場面って、結構ありますよね。わたしも、ケータイを契約するときに四桁の数字を設定しましたし、ログインのパスワードが四桁というサービスもあります。実はわたしも、同じ番号をいくつかで使い回してます。犯人は、満が普段使っている番号を知りたかったんですよ」

「そのために、ダイヤル錠を盗んだ?」

「そうです。ダイヤルの組み合わせをすべて試すには、最大で五十分くらいかかります。駐輪場でそんな時間を使うわけにはいきません。だから犯人は、錠を壊して持ち帰り、家で解錠して番号を調べたんです。じゃあ、犯人はその番号を何に使ったのか? ここまできたら、自明ですよね。ですよ」

 奥野さんの目が、闇の奥で見開かれた。

「笠井満は、スキミング被害にあっていたんです。保釈された彼に電話をして〈あなたのキャッシュカードやクレジットカードが不正利用されたんじゃないか?〉と聞いたら、〈預金口座から身に覚えのない出金があった〉と教えてくれました。満はそれを真美の仕業だと思い、うちのオフィスに怒鳴り込んできたんです」

「スキミング……どういうことですか。犯人は、誰なんですか」

「恐らく、プロの空き巣です」

「空き巣?」

「はい。空き巣は笠井満の家に忍び込むために、彼の周囲を調査していたんです。自宅の様子、出退勤の時刻、交友関係……満が〈道端から僕の部屋をじっと見つめていた〉〈郵便物を物色されたことが何度かあった〉と言っていたのは、空き巣の仕業だったんです。自転車の錠を盗み、満が使っている四桁の番号を得るのも、準備の一環です。空き巣は綿密に満のことを調べてから、家に忍び込んだ。そこで家にあったカード類を見つけ、スキミングをしたんです」

「なるほど。スキマーがあれば、スキミング自体は誰でもできる……」

「はい。たぶん空き巣にとってはものを盗るのが主目的で、スキミングはカード類があったらやる、程度のものなんだと思います。侵入した家にカードがない場合も多いでしょうしね。ただ、上手くいけば大きいです。クレジットカードのキャッシング枠や、銀行の預金を自由にできますから」

 ただし、とわたしは言った。

「スキマーで複製できるのはカードの情報だけで、それを使うには暗証番号が必要になります。去年このあたりで起きたスキミング事件では、犯行グループは暗証番号を得るために、手元を撮影するカメラをATMに設置していました。自転車の錠は、その代わりだったんです。キャッシュカードやクレジットカードの番号も、普通は四桁ですからね」

「確かに。そう言われると私も、自転車のダイヤル番号とカードの番号を、使い回していますね……」

「笠井満に関しては、空き巣の作戦はかんぺきにハマりました。キャッシュカードのスキミングに成功した上、満は暗証番号を使い回していた。空き巣はそれをもとに、まんまと口座から大金を引きだしたというわけです」

「それを満は、真美の仕業だと勘違いしたのか……」

「はい。空き巣に入られたのではないかと聞いてみたら、バッグや時計などの小物類がなくなっていることに、ようやく気づいたそうです。一方、同じ自転車の悪戯にあった人ひとりに話を聞けましたが、彼はスキミングこそされなかったものの、悪戯があったあとに空き巣に入られ、大量にものを盗られています。入ったあとの状況に応じて、空き巣も手口を変えているんでしょうね」

「これが真相、か……」

 奥野さんが感心したようにため息をつく。一気に話したので、喉が砂を詰めたようになっている。麦茶が美味しい。

「警察には、このことは?」

「何もなければ、浜中さんと一緒に行こうと思ってます。あとは、もちは餅屋に任せます。犯人を逮捕してほしいですね」

「よかった。実は、少し心配してたんですよ」

 奥野さんはウィスキーを飲み、ほっとしたように笑った。

「ひとりで調査を続けるあなたを見て、また悪い虫が騒ぎだしたんじゃないかと不安だったんです。仕事でもない調査をプライベートでやってるなんて、普通じゃない。無事に終わってよかったです」

「わたしもよかったと思います」

「みどりさん、あなたには能力がある。これからはあまり心配させないでください。あなたなら、多くの依頼人に利益をもたらす、優れた探偵になれます。もう、危険地帯に足を突っ込むようなことは、やめてください」

 その問いかけに、わたしは答えなかった。

 真剣に心配してくれる人に対して、噓はつきたくない。

「奥野さん、ごめんなさい」

「何がですか」

「ひとつ、謝らないといけないことがあって」

 わたしは、周囲を見回した。

「ここ、父の家じゃないんです」

「は?」

 目が暗闇に慣れてきて、部屋にあるものの輪郭がくっきりと見えている。広いリビング。壁にかけられた大きな絵。巨大な水槽の中を彩る、熱帯魚や水草。ワインセラーに並ぶ滑らかなボトルたち。

「ここは、でらさんの家です」

「小野寺……表札に名前が出ていた人ですか?」

「そうです。小野寺さんは、浜中さんのお友達です。会社を経営されているかたで……一週間前、自転車に悪戯をされたと言っていた人です」

 闇の中で、奥野さんの目が怪しく光った。

「オフィスで奥野さんと一緒に錠を壊していたとき、浜中さんから電話がありました。彼の友人の小野寺さんが、笠井満と全く同じ悪戯をされたという内容です。小野寺さんは独身で、今日から一泊二日の旅行に行かれています。その間は、この家を自由に使っていいと言われています」

「自由に? なぜですか」

「浜中さんたちは、高齢者をターゲットにする犯罪者たちに怒っていました。定期的にセミナーを開いていたのもそのためです。相談したところ、使っていいよと言ってくれました」

「相談? 何をですか」

 奥野さんが不安そうに言う。

「あなたは、何を相談したんですか」

「ひとり暮らしの男性が、旅行に出かけた。調

「空き巣?」奥野さんは少し考えてから、呆然としたように呟いた。

「みどりさん、あなたは、まさか……」

「ごめんなさい、奥野さん。わたし、どうしても見てみたかったんです」

 この機会を逃したら、二度とは見られないだろう。

 プロの空き巣が、忍び込んでくるときの顔なんて。

「奥野さん、助けてくださいね」

 わたしは微笑んで、デジカメを取りだした。ウィスキーを飲んでリラックスしていた奥野さんに、獣のような緊張感がみなぎった。

 静寂の中──不意に、玄関のほうからカチャカチャと音が聞こえだした。

 カチャリ。

 解錠の音が、響いた。



「解錠の音が」 了

(書籍『五つの季節に探偵は』でぜひ他の短編もお楽しみください)


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

解錠の音が 逸木裕/小説 野性時代 @yasei-jidai

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ