最後に……。

ふさふさしっぽ

最後に……。

「酒も好きだし、甘いものも好きな人のことを『二刀流』って言うんだって」


 勇太が、媚びるような声で言った。


 私は勇太に背を向けて、その声を無視した。何とか話題を作って、気を引きたいのが見え見えだ。私の方は、もう話なんてない。


「だから彩香は二刀流だね。酒を飲みながら、マシュマロを食べてる」


 確かに私は昔から、酒のつまみは甘いものと決めている。

 今もパソコンの前にはハイボールとマシュマロだ。

 それがなんだっていうのか。無理矢理話を続けようとしなくていい。  


「ごめん、小説を書いている彩香はそんなこと、知ってたよね」


 知らなかったけど。もう、早く帰ってくれないかな。


「小説投稿サイトだっけ。今どんな小説書いてるの?」


「もう貴方には関係ないでしょ、他人なんだから。さっきも言ったけど、もう貴方とは終わりなの。分かる? 終わり。もう帰ってよ、小説書く邪魔。気が散る。出てって、さよなら」


 しびれを切らした私は、勇太に背を向けたまま、思ったままの言葉を投げつけた。


 背後でドアが閉まる音がした。勇太はやっと私のアパートから出て行ったようだ。

 名前とは裏腹に、気が弱い男だ。あれだけきっぱりと言えば、諦めるだろう。


 それにしても……二刀流って、読んで字のごとく、両手に刀を一本ずつ持つことの意味だけじゃないのね。

 小説を書くようになってから、気になったことは調べる癖がついた。「二刀流」をパソコンで検索する。

 ああ、本当だ。お酒と甘いもの、両方好むことを、言うんだ。

 それと……同時に、二つの物事をうまく行うこと。

 ふむふむ、なるほどね。勇太のおかげでひとつ利口になったわ。ありがとよ。


 調べ終えると、私は執筆作業に戻った。


 今書いているのはマシュマロもびっくりするぐらい、甘々のラブロマンスものだ。

 最近は読者数も増えて、気合が入る。あんな冴えない男に構ってなんかいられないわ。


 甘々のラブロマンスを書きながら、別れ話をする……これもある意味二刀流か?


 自分の思い付きに自分で笑っていると、首に何かがかけられた。


 ロープ?


「君のことを愛してる」


 すぐ近くで、勇太の声がした。


「君のことがとても大事なんだ。君なしでは、僕は生きていけない」


 帰ったんじゃなかったの? まさか、ドアを閉める音だけさせて、ずっと、部屋の中に……?


 声を出そうとしたけれど、ロープはすでに、ぎりぎりと、首に食い込んでいた。すごい力だ。愛をささやく声は、こんなに冷静なのに。


「君を失いたくない。好きなんだ」


 甘い愛の言葉をささやきながら、私を殺そうとする。これもある意味、二刀流なのかな……。

 目の前が真っ暗になり、薄れゆく意識の中で、私は最後に、そう思った。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

最後に……。 ふさふさしっぽ @69903

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ