ちびゴリ様、おはようございます😊
お疲れ様です。
夜中の雷と大雨、大変でしたね。
日日草、息を吹き返したら良かったです。
こちらも台風11号の接近で6日の午前中は強風、大雨の予報だったので、玄関前の花達を家の中に大移動させました。
が、思ったほどの風も雨も吹かずホッとしました。
作者からの返信
のこさん。こんにちは。
いくつかコンセント抜いたり、寝るに寝られない音と光で
雨もすさまじかったですね。一週間ぶん水をあげたような…。
そちらも台風騒ぎで大変だったでしょうが、
コースがいくらかそれたので良かったですね。
なにも下に行ってから上がって来なくてもいいのにって思っちゃいますね。
また日日草はたくさん花を咲かせましたよ。
コメントありがとうございます。
こういうタイミングが合わないのはどうしてでしょうね?植物とか農作物の管理は、深刻な悩みどころですよね。
私の居住地は、天気予報で「ところによっては雨」と言われると、たいがいピンポイントで「ところによる」地域です。ここだけ。なぜなのだろう💧
作者からの返信
三奈木真沙緒さん。こんにちは。
最近の天気予報はよく当たると言われてますが、絶対じゃないですからね。
降ると言っても降らない時もあります。これがまた厄介なんですよ。
真沙緒さんのところは、そのところに当たるのですね。
それはそれで分かり易い気もしますが、それだって必ずじゃないですもんね。
水を撒こうかどうしようか…。難しい判断です。
今日だって雨予報は出てなかったんですけどね。午前中、ちょっと雨が降った。
でも今は晴れてます。(苦笑
コメントありがとうございます。