植物になったヒト
不二川巴人
植物になったヒト
――科学者のエス氏は、日々悩んでいた。
過ぎるほどに純粋で、心優しい彼は、難題に取り組んでいた。
生きていれば、どれだけ哀しかろうと、腹が減る。
腹が減れば、食事をしなければならない。
しかも、毎日の食事は、バランスを考えないと、たちどころに体調を崩してしまう。
それが、エス氏には悩ましかった。ヒトが生きるためには、一体どれほどの動植物たちが、犠牲にならなければならないのだろうか? たかが自分一人生きるために、血肉の通った、そして心もあるはずの動物たちを、簡単に殺していい物だろうか?
懊悩したエス氏は、ヴィーガンになろうとした。しかし、いくら世の中に代替食品が溢れているとは言え、一度肉の味を知ってしまった身体には、酷なことだった。結局エス氏は、ヴィーガンにはなれずじまいだった。
それでも、エス氏は模索した。小耳に挟んだ、『水に溶かして飲むだけで、必要な栄養素は全て摂れる』と謳っていた粉末も、取り寄せて飲んでみた。しかし、おせじにも美味しいとは思えず、続けていくのは難しかった。第一、その粉末ジュースの素さえ、数多くの植物たちを犠牲になり立っているとあっては、エス氏には到底受け入れがたかった。
エス氏の苦悩、あるいは、願いと裏腹な食生活は、なおも続いた。
今やこの星に増えすぎたヒトが、環境を破壊し、自分で自分の首を絞めているのは明白だ。世間を見渡せば、何かにつけて『エコロジー』を合唱しているが、あんなものは、ヒトの勝手なエゴを満たすためだけの、ゴミのような概念だと思っていた。
エス氏の苦悩は日々深まり、ある時には、己を殺すことさえ考えた。ヒトなど、生きる価値はない……そう結論づけようとしたが、自分の妻と子どものことを思うと、踏み切れなかった。それに、仮に自分一人が死んだところで、世界は何も変わらない。なんとか、ヒト自身が変わらねば。そうは思うものの、具体的な手立てが浮かばない。それがゆえに、エス氏はよりいっそう苦悩した。
ある夏の日のこと。暑い日差しが照りつける中、エス氏は、趣味の家庭菜園を手入れしていた。さんさんと降り注ぐ太陽のおかげで、どの植物も、すくすくと育っていた。最近の学説によれば、植物は、『自分が食べられる音』が、『聞こえる』らしい。それを知ると、エス氏は、哀しくて哀しくて、せっかく収穫した野菜も、食べられなくなってしまった。なんだ、ヴィーガンも『心あるものを食う』罪深さという点では、同じじゃないか。所詮、あいつ等も偽善者だ。エス氏は、ますます疑り深くなった。
菜園を手入れしながらも、エス氏の模索は続いた。
石に、栄養があればいいのに。
鉱石なら、まごう事なき、大地の恵みだ。食らっても、罪悪感はない。
そう思って、エス氏は、様々な石を徹底的に調べてみた。しかし、どんな石をどれだけ調べようと、ヒトの栄養にはなりそうもなかった。
そして、また別の暑い日だった。エス氏は、家庭菜園を手入れしつつ、額に浮かんだ汗をぬぐうと、空を仰いだ。
空には、眩しい太陽が照りつけていた。そこで、エス氏は天啓を得た。
そうだ! ヒトも、植物のように、光合成ができればいいんだ!
全くすばらしいアイデアだった。なぜ、今まで思いつかなかったのだろう。
エス氏はそれ以来、研究室に閉じこもり、それこそ寝食を忘れて、ついでに妻子のことも忘れて、研究を重ねていった。
そして、季節が何度か巡る頃。エス氏の研究は、実を結んだ。
血液中に注射すれば、身体の中で葉緑素が増え、光合成で活動エネルギーをまかなえる薬の誕生だった。
エス氏は、早速自分に注射してみた。すると、肌が徐々に緑色になっていき、葉緑素が全身に増えていく実感があった。
頭からつま先まで緑になったところで、エス氏は、ベランダに出てみた。
季節は冬だった。ベランダとは言えガラスで仕切られていて、外気は入ってこず、小春日和ののどやかな日差しが、文字通り、身体に沁みた。そして、日の光を浴びるほどに、身体に力がみなぎっていくのを感じた。
それからエス氏は、数日間、食事をせずに過ごしてみた。
空腹にはならなかった。何日経とうが、日光さえ浴びていれば、それで十分だった。
エス氏は、快哉を叫んだ。とうとう、自分は真に『環境に優しい』存在になれたのだ!
エス氏は、自分の研究成果を、大々的に発表した。証左は、自分自身だ。
エス氏の発表は、革命的発見と見なされ、彼は、数々の賞を受賞した。もっとも、いかに名誉を得ようとも、本人にさして興味はなかったが。
その後、世界中に、爆発的速さで『植物人』が増えていった。
なにせ、日光さえあれば、一生食わなくてもいいのだ。カネも一切関係ない。
根強い貧困と飢餓に苦しむ地域では、彼は一躍、救世主となった。
しかし、すぐに『ある重大な問題』が発覚したのだが、不幸なことに、それはエス氏の耳に届かなかった。
自分自身が植物になれば、二酸化炭素排出量で揉めている、大気汚染問題も解決する。なにせ、二酸化炭素は、植物にとっての栄養素。植物人になれば、ごちそうの海へいるようなものだ! なんだ、いいことずくめじゃないか!
その星のヒトが、全員『植物人』になるのには、さほどの時間は掛からなかった。
――それから、ほんの10年かそれぐらいだった。
その星から、ヒトの姿が消えた。
その星は、動物と、純粋な植物だけのものになった。
エス氏は忘れていた。
植物になると言う事は、自分が、食物連鎖の最底辺に落ちると言う事を。
これが、『重大な問題』だった。
植物人たちの身体は、虫に食われた。全身を食われた。
彼はまた、忘れていた。自分が、外とは遮断された空間でしか実験しなかったこと。
そして、確かに外に出るとやたらと虫が寄ってきたが、虫嫌いの彼は、他の都会人同様、一般的に広く普及している、虫が嫌がる超音波式の防虫小型デバイスを、外出時は常に携帯していたことだ。エス氏は、たまたまその防虫デバイスを家に忘れた状態で外出した折、あっという間に無数の虫にたかられ、身体中を食われ、命を落とした。
そんな便利なデバイスが普及していない地方では、エス氏にクレームを言うまでに、全てを食らい尽くされた。
また同時に、『植物人』となった者は、植物特有の伝染病にもかかった。植物の病気に対する免疫など、ヒトが持っていようはずもない。仮に虫の襲撃をしのげても、『植物人』達は、その病気で次々に死んでいった。
植物人を食って増えた虫を、小動物が食い、増えた小動物を、大動物が食い……その上には、もはや、何者もいない。
太陽は、そんな事など知るよしもなく、その星に、さんさんと輝き続けていた。
終わり
植物になったヒト 不二川巴人 @T_Fujikawa
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます