応援コメント

第22話 タガタイ第一高等学校 8 」への応援コメント

  • 上下関係厳しいですねえ。
    軍隊式といえば良いのか。マルは今までのんびりした場所にいたので、余計に辛く感じそうですね。基本的な生活習慣を身につける意味では、学ぶべき点も多そうですが……いかんせん方法が……

    作者からの返信

    相馬 みずき様、ありがとうございます!
    そうですね。軍隊方式でマルにとっては非常に厳しい環境ですね!
    のびのび生きてきたマルには徹底的に合わない上に、次回彼にさらなる試練が……!

  • 王子様かよっ!
    修行僧かよっ!

    次はどんなツッコミが出るか楽しみになりました。
    シンの語彙力、なかなか面白いです。カラっとしたスケベは無敵ですね☆

    作者からの返信

    愛宕様、ありがとうございます!
    マルはちょっと浮世離れした所があるので、こんな感じで突っ込まれまくりです!
    カラッとしたスケベの彼は無敵ですが、愛宕様の作品の主人公の皆さんにはとてもかないません!

  • 学校の寮という
    閉鎖的な空間で繰り広げられる
    圧倒的な上下関係。

    マルはここで何を学び
    成長していくのか。

    マルは例えるなら蓮の花。
    泥水の中から美しい花を咲かせる子。

    今は辛い事だらけだけれど
    それさえも栄養にして
    いずれ花開くことでしょう🪷

    作者からの返信

    遥 彼方様、ありがとうございます!
    そうですね。マルはどんな辛い体験も花と咲かせる子です。
    しばらくは辛い事が続きますが、新たな友情も芽生え、彼はまた一歩成長します!

  •  上下関係は何処にでもありますが、学校のような閉鎖的なところでは顕著ですし、民族的な差別意識も相まってとても生き辛そう。
     マルは今まで生活に必要な事を知らないままだから、そこからの学びになるのは大変そうです。

     物語を書く事、お兄さんの事を思い出す事を罰だと言うのがちょっと哀しいですね…。

    作者からの返信

    MACK様ありがとうございます!
    私は主人公をいじめるのが好きなひねくれた作者なので、しばらくマルには試練が続きます。そして次回はさらなる危機が!
    マルの兄さんはマルとはコインの裏表みたいな関係で、彼の存在はある意味マルの心の刺となっています。

  • ここで兄さんを思い出すとは……^^;

    しかし、日本だと昭和全開な学校ですね。
    「しきたり」にどこまでマルがついていけるのか……。

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    四谷軒様、ありがとうございます!
    そうです。英国のパブリックスクールとかではなく、戦時中の昭和全開な学校です。
    そしてマルは、「しきたり」に慣れる事が出来るかどうか……??